12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(30)2時間ほどかけてまとめたスライドを使いながら、英語日本語を交えてプレゼンします。 トップバッターは、モンゴルとブラジルの「観光地」についての発表です。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(29)どのチームも協力体制、チーム力があります。 捕食タイムを入れて、15時半ごろからプレゼンテーションが始まるようです。 12チームからどのような発表があるのか楽しみですね。 と同時に、異文化を理解するとてもいい機会です。聴く側も大切ですね。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(28)リーダーとコミュニケーションを取ることに、抵抗がなくなっているようです。 発表まで1時間40分ということで、生徒たちの動きは活発です。 5つの賞(アワード)もあるとのこと。どんなプレゼンが出来上がるのか楽しみですね。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(27)午後のプログラムは、各チームごとに与えらた「お題」について、留学生にインタビューし、まとめたものをプレゼンテーションするものです。プレゼンには、学習用端末を活用します。 6つある「お題」は、くじ引きで決めます。 「国旗」「食べ物」「観光地」「自然」「衣装」「festival」、与えられた「お題」をどのようにまとめるか、まずは作戦会議です。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(26)配膳のお手伝いがないのと、バス会社の方と打ち合わせをしていたため、少し遅れて食堂に入ると、全員静かに黙食中でした。 あまりに静かなので、音を立てるわけにもいかず、お弁当を食べ始めてしまいました。HP用の写真を撮るのを忘れてしまったため、食堂に掲示されているものを撮影し掲載しました。 学年の先生に「どうしたの?」とお聞きしたところ、「食事中や学園での生活を少し落ち着いて過ごすようにしましょう。」と促したとのこと。意識の高い生徒ばかりなのだなぁと感心しました。 写真:下は、昼食後、私の部屋から撮影したものです。雨も止み、薄陽が差しています。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(25)数名でのアクティビティから学年全員でのアクティビティ、最後は午後のプログラムにつながるようチームでと、体育館全体を使ってさまざまなプログラムが進められました。 最後に、午前のプログラムの振り返りを行い、3名の生徒が自分の意見を全体に伝えていました。 たくさんのプログラム(あそび)を通して、たくさんのことを学ぶことができたようです。 この後、バスに乗車し5分ほどの学園に戻り、昼食の時間になります。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 本日の学校風景(2)・ハニーレモントースト ・ポトフ ・フレンチサラダ ・牛乳 〈給食クイズ〉 蜂蜜の生産量日本一は何県でしょう? 1. 北海道 2.秋田県 3.長野県 正解は、1の「北海道」です。 2位が長野県、3位が秋田県です。国内の蜂蜜の自給率は10%未満で、アルゼンチンやカナダ、中国からの輸入が国内シェアの大部分を占めています。 しかし、最近では、オーガニック思考も高まり、信頼できる生産者が手間ひまかけて作る安心安全な国産を選ぶ人も増えてきています。 栄養士:大西 12月8日(水)本日の学校風景(1)本日は、金星(内惑星)の見え方の学習をしています。 最近は、寒く暗くなるのが早くなりましたが、今の時期、月の近くに「木星」「土星」「金星」が並んで見えるそうです。 夜空を見上げて「あれが宵の明星だよ!」と説明ができるとカッコイイですね。 ーHP担当ー 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(24)天気予報では、暴風警報が発令され荒天が伝えられていますが、ご覧のとおり、傘も必要ない感じです。 体育館から元気な声が聞こえてきます。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(23)広くてきれいな体育館です。はじめにウォーミングアップを兼ねて、いろいろなゲームで体をあたためます。時々、消毒タイムがあります。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(22)感染対策のため、「いただきます。」後のおかわりはできません。 水についても同様のため、先生方が交代しながら、水を注いでいます。先生方も食事をしっかりとってくださいね。 写真:下は、学園2階の窓から食堂を見たところです。左側が食堂です。右手奥に見える隣接する「富山ふれあいスポーツセンター(体育館)で、午前中のプログラムを行います。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(21)留学生リーダーから英語のあいさつやお話に、なかなか目が覚めない様子です。寝起きから英語を浴びる生活をしている生徒も少ないことでしょう。 その後、リーダーの英語で説明を聞きながら体操やダンスをしました。徐々に頭も体も目覚めてきたようです。 プログラムを運営する現地スタッフと今日のプログラムについて、最終打ち合わせをし、その内容を「朝のつどい」の最後に生徒たちに伝えました。 担当の先生からもありましたが、今おかれている状況の中で、何ができるか考え、前向きに行動することが大切です。 自然体験については、明日の午前中に変更し、今日のプログラムは室内で実施することとしました。 校長:高田勝喜 12月8日(水) 2年生:EC岩井の様子(20)予報によると、現地の天気は雨と風が強くなるようです。 ほとんどの生徒がまだ寝ているようです。 このあと6時30分に起床時間となります。 写真は学園の玄関からです。当たり前のことですが、夏の宿泊時と違い、6時過ぎでも真っ暗です。風が少し強く小雨、あまり寒くはありません。 本日のプログラムについては、この後、最終判断となりますが、1日安全に実施できるプログラムを検討してまいります。 校長:高田勝喜 12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(19)最終の打ち合わせ会議で健康観察の報告がありました。微熱のある生徒が若干いますが、保健室で対応する生徒はいませんでした。 まもなく、1日目が終わろうとしています。明日の起床時間は、6時30分です。 明日1日元気に活動できるようしっかり休んでくださいね。 校長:高田勝喜 12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(18)写真上は、消灯後の廊下の様子です。各部屋の様子を確認して回っています。 写真下は、真っ暗な廊下の部屋の前でわずかな明かり(非常灯)をたよりに「健康カード」をチェックする先生の姿です。 校長:高田勝喜 12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(17)21:10 エントランスホールで班長会議が行われています。 担当の先生からの連絡事項を、この後行われる各部屋会議で伝えます。 明日実施するプログラムの内容については、明日の朝決定することなどが伝えられていました。 校長:高田勝喜 12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(16)配膳の手伝いをしながら、「プログラムはどうでしたか?」の問いに「楽しかったです。」。「英語使いましたか?」に「頭を使ったので、おなか空きました。」と。 充実した時間を過ごすことができたようです。 たくさん食べて、明日のプログラムに備えてくださいね。 感染対策のため、下善も各自で行います。(写真:下) この後、19時から入浴の時間になります。 校長:高田勝喜 12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(15)自己紹介が終わると、リーダーの国のことを学びます。 それぞれのリーダーから、簡単なあいさつの言葉やその国ならではの美味しい料理などを紹介してもらっています。 みんな真剣にリーダーの話を聞いています。通常の英語の時間でのALTの授業とは、また違う英語学習になっているようです。 校長:高田勝喜 12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(14)12月7日(火) 2年生:EC岩井の様子(13) |
|