最新更新日:2024/11/19
本日:count up54
昨日:121
総数:781376
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月19日(水)分数をかける計算のしかたは?(6年生)

分数×分数の計算のしかたを考えました。今まで学習してきた面積図から考える方法や、整数にして考えたり、分数をいくつに分けたいくつ分という見方をしたりして考え、発表することができました。また、最後に分数をかけるときには、どう計算するとよいか自分なりの言葉でまとめることができました。いろいろな考え方、説明の仕方が出てきて、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 学校のひみつをみつけたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学校たんけんでみつけた「ひみつ」を「みつけたよカード」に書きました。
パソコン室にペッパー君がいたよ。校長室にきれいなお花があったよ。資料室に地球儀があったよ…。
たくさんたくさん見つけることができましたね。もっともっと知りたいな。

5月18日 緑の募金 (児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝、代表委員会が募金の回収を行いました。ご協力ありがとうございました。明日も朝の時間に回収するので、ご協力よろしくお願いします。

5月18日 書写の時間(3年生)

すずり、筆、下敷き、お手本。机の上の置き方も覚え、習字道具を準備することにもずいぶん慣れてきました。今日は、横画の清書。筆を正しく持って、集中して書きました。でも、小筆の使い方はまだまだ難しく、名前を書くのもひと苦労です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 緑の募金(5年生)

 児童会役員・代表委員が中心となって、募金活動を行いました。ご協力いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習で「いくつといくつ」の学習をしています。
この「いくつといくつ」は、数の合成や分解をする学習で、たし算・ひき算の素地になっています。
授業では、数図ブロックやサイコロを使ってゲームなどをして学習していますが、ご家庭でも宿題の本読み計算にご協力ください。

5月18日 緑の募金(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
緑の募金のご協力ありがとうございました。
「ぼくのお金だよ。」と、大切に持ってきてくれたお金を、児童会のお兄さん、お姉さんの募金箱に入れました。
「お願いします。」大切に使ってもらえますように…。

5月18日 がっこうたんけん(1年生)

 3・4時間目に学校探検を行いました。
学校の絵地図に行ったところを丸つけながら、様々な教室をまわりました。

「保健室に冷蔵庫がありました。」
「パソコン室のロボットとお話をしました。」 
「資料室に地球儀がたくさんあって驚きました。」

 いろんな発見があって面白かったですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

5月18日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、シーフードカレー、マンゴーゼリー和えです。
 今日のシーフードカレーは、いかやえび、ほたて貝柱、海鮮だしなどを使った海鮮づくしのカレーです。給食のカレーは、牛肉や豚肉などがよく使われます。いつものカレーとの違いを感じながら味わって食べてください。

5月17日 学校たんけんの計画(1年生)

明日は、楽しみにしている学校たんけんの日です。
今日は、ペアのお友達と地図を見ながらどこから行こうか、どの部屋から見ようか…と計画を立てました。たんけんでたくさん秘密を見つけてきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日 分数×分数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「分数×分数の式になるのは、なぜだろう?」
数直線図や関係図を作って、その理由を考えました。

5月17日 テストの様子(5年生)

画像1 画像1
 今日は算数のテストがありました。みんな集中しています。目標をもって取り組みましょうね。

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃっぱ汁、いかメンチ、カットパインです。
 じゃっぱ汁は、青森県の郷土料理です。本来は、たらやさけなどの魚の身を取った後に残った頭や骨などのアラを使います。アラを使うことで味にコクが出ます。「じゃっぱ」とは津軽弁でアラを指します。今日のじゃっぱ汁は、アラの代わりにたいのだしを使っています。

5月14日 芽が出たよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
先日まいたあさがおの芽が出てきました。
朝から「芽が出た!芽が出た!」と大喜び。
小さなかわいい芽がぴょこんと出ています。

月曜日にまた会えるのが楽しみですね。

5月14日 ソフトボール投げ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体力テストは、ソフトボール投げに挑戦しました。
どこまで遠くに投げることができるかな?
暑い中、一生懸命頑張りました。

5月14日 分数÷整数(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
分数÷整数の計算の方法を面積図を用いて考えました。子どもたちは、どのようにしたら求められるかを考察し、自分の考えをノートに書きました。

5月14日 レッツ スタート イングリッシュ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生になって初めての英語の授業がありました。昨年度と同じ先生だったので、安心して一緒に発音ができました。その後、名前のアルファベットカードをもらい、アルファベットに興味をもって書けました。

5月14日 学校の地図(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日は、「学校たんけん」を予定しています。
そこで、生活科の時間に地図を見てもう一度学校内を歩いてみました。
南舎と北舎、特別教室の名前など、ちょっと難しいかな?
18日は、いろいろな教室の中も入ってたんけんしようと思っています。楽しみですね。

5月13日 ミニトマトの苗を植えました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの苗を植えました。これから水やりをしたり肥料をやったりしていきます。自分で育てることでミニトマトが苦手な子供も食べらるようになることがあります。生長が楽しみです。

5月13日 体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の委員会活動ではボールの空気入れや体育館のぞうきんがけ、運動場のブラシがけを行いました。体を張って学校のために働く高学年は本当に頼りになりますね!

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/24 児童集会
1/25 短縮日課
1/26 避難訓練  ほたる号来校
1/28 わくわくタイム 手をつなぐ子らの教育展

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552