最新更新日:2024/11/21
本日:count up5
昨日:123
総数:389161
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

動物ふれあい教室

 1年生が動物ふれあい教室を行いました。弥富市にある、さくら動物病院の平林院長から動物とのふれあい方などの話を聞きました。ウサギの鼓動を聞く体験もしました。
画像1
画像2

今日の給食(1月21日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 さけのカレー風味焼き ポテトサラダ 冬野菜のスープ ココア牛乳の素

 今日のスープの中には、にんじん、たまねぎ、白菜、ブロッコリーといった冬野菜がたくさん入っていました。冬野菜は寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を貯めるため、糖度の高い野菜が多いです。食べたときに、冬野菜は甘くておいしいと感じるのはこのためです。

水のすがたと温度の実験

 4年生の理科では、水を氷で冷やしたときの温度の変わり方や水の様子を観察する実験をしています。動画で見るのとは違い、実際に、体験し話し合うことで知識として定着します。
画像1
画像2

感染症対策を講じながら

 21日から愛知県に「まん延防止等重点措置」が発出されました。大声を控えながら学習を継続しています。しばらく我慢の生活が続きますが、教職員と児童、家庭で協力して未曽有の事態への対応を乗り切っていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

たねまきタイム

 授業の初めに「たねまきタイム」を行うこともあります。算数では、いわゆる「音声計算練習法」を活用している学年も多くあります。家庭でも簡単にできる学習です。継続して行うことで基礎学力が定着します。
画像1
画像2

継続した体力向上

 体力向上のための取組を工夫しています。○分間走だけでなく、インターバル走、ドリブル走など走り方を工夫することで楽しく学んでいます。
画像1
画像2
画像3

絵の具の混色

 1年生の図工の授業で2色の絵具を混色して違いを感じる学習をしています。「赤と青」「赤と黄」など分量を変えることで違う色になることを学びました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月20日(木))

画像1
〈今日の給食〉
 なめし 牛乳 愛知県産野菜入りコロッケ ひじきの炒め煮 かきたま汁 りんごのヨーグルト

 今日のコロッケの中には、愛知県産のれんこん、ほうれん草、にんじんが入っていました。愛知県の野菜の産出額は1,125億円で、全国第8位です(令和元年度)。品ぞろえの豊富さと、主に秋冬に多く出荷していることが特色です。

普段の授業から

 作業的な学習、プリントを使った学習など、子どもたちは一生懸命学習しています。
画像1
画像2
画像3

リコーダーの演奏

 これまで練習してきた成果のテストを行っています。一人一人真剣な表情でテストを受けていました。待っている間に指づかいの練習をしていました。マスクの着脱にも慣れています。
画像1
画像2

スチレン版画

 型押しのへらを使って、「蝶」の羽根などに模様をつけています。3学期は、どの版画を学習する機会が多く、初めて行う活動を熱心に行っています。完成が楽しみです。
画像1
画像2

友達の音をよく聞いて

 鍵盤ハーモニカの学習をしています。感染症対策の一環として、一斉に行うことは少ないですが、グループ単位で演奏しています。友達の音を聞きながら、指づかいの練習もしています。演奏し終えたときの表情が素敵でした。
画像1
画像2

タブレットを活用して

 1年生の国語では「たぬきの糸車」のお話の中で自分が一番好きな場面の紹介をしています。タブレットで一番好きな場面の写真を撮り、その場面の音読を楽しく行っています。
画像1
画像2

手遊び

 1年生の音楽では、歌に合わせた手遊びを行っています。向き合って行う活動は、短時間しかできませんが、一人で遊ぶ時と違い表情豊かに学習しています。
画像1
画像2

保健指導 その2

 ブラックライトを当てて白く光っている部分が汚れが落ちていない箇所になります。一人一人、担任や養護教諭と手洗いの状態を確認しました。
 一例からは、親指の付け根の部分が洗えていないことが分かります。
画像1
画像2
画像3

保健指導 その1

 感染症の拡大が心配されます。今月の保健指導は全学年「手洗い」をテーマに行っています。日頃自分が行っている手洗いの状態を調べました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月19日(水))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 いわしの梅煮 みそおでん 菜の花と白菜のおひたし

 今日の給食は、菜の花と白菜のおひたしでした。菜の花(なばな)は、春の訪れを告げる野菜です。つぼみと花茎、若葉の部分を食べます。ビタミンCやカルシウム、鉄がたくさん含まれています。菜の花は、ほのかに苦みがあると言われますが、今日の菜の花は、甘くておいしくいただきました。今日の菜の花は、三重県産でした。三重県は、菜の花の生産量が日本一の産地です。

楽しみなバスケットボール

 心の天気に「体育が楽しみ」という言葉が多く見られました。半分のコートを使ったミニゲームをしていました。こういった体を動かす活動がコロナで制限されないことを願っています。
画像1
画像2

1月の保健指導

 各教室で体重測定を行っています。その後、養護教諭による保健指導を行っています。1月は、「手洗い」をテーマに学習しています。手洗いチェッカーを活用して、普段の手洗いの仕方が十分かどうかの確認をしました。
画像1
画像2
画像3

体力向上に向けて 2年生

 友達や教師からの励ましの言葉を受けながら、最後まで走り切ろうとがんばっています。家庭でも応援をお願いします。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871