最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:23
総数:362596
校訓 正しく・強く・世のために

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラブ活動の様子です。

クラブ活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動の様子です。

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子です。

クラブ活動(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、久しぶりにクラブ活動がありました。
 4・5・6年生の児童は、とても楽しみにしていた様子で、どのクラブ活動も前向きな表情で取り組んでいました。

しらせたいな、見せたいな(1年生)

 国語では、知らせたいものをよく見て、絵を描いたり、色や形を短い文で書いたりしました。みんな、よく見て、気づいたことを一生懸命まとめていました。分かりやすくまとめようと工夫する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムにのって♪♪(2年生)

 音楽では「こいぬのビンゴ」の曲に合わせて、体いっぱい使って楽しく手拍子を行っていました。また、ウッドブロックやトライアングルの音に合わせてリズムをとりながら「ゆかいな時計」の曲を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 宮重大根 お話を聞く会

 本日、宮重大根純種子保存会の方々が来校し、宮重大根にまつわるお話をして頂きました。12月の上旬に収穫予定なので、子どもたちは次の収穫に向けて、イメージをふくらませながら大根の成長を楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1

カードで伝える気持ち(4年生)

 図工で気持ちを伝えるカードを、飛び出す仕組みを使って作っています。形の感じ、色の感じ、組み合わせの感じなどをもとに、自分のイメージを表せるように工夫しています。静かに集中して制作に取り組むことができて、すばらしい!!完成したカードを渡すのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい学校生活のために(5年生)

 国語の学習で、学校生活の中でこうなるといいなと思うことについて意見を出し合いました。「元気にあいさつができる人を増やすにはどうしたらよいか」というテーマでグループで話し合い、話し合ったことを学級で共有しました。「相手の名前を呼んであいさつをする。名前が分からなかったら名札を見る」「ぬり絵カードを作る。あいさつができたら色を塗り、ぬり絵を完成させる」など、様々な意見が出ました。みんな意欲的に学習に取り組むことができていました。
 元気にあいさつができる人が増えるよう、高学年のみなさんがお手本になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ナップサック完成(^^♪

 それぞれ好きな布を選び、ミシンを使ってナップサックを作りました。下糸が上手く出なかったり、縫い目がからんでしまったり、悪戦苦闘する場面もありました。しかし、完成したナップサックは世界で一つ、自分が心を込めて作ったものです。11月2日、3日に修学旅行があります。修学旅行で使うのを楽しみにしている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットタイム(1年生)

 全校、水曜日と金曜日の朝学習でタブレット端末を使っています。1年生は、今日の朝学習では「こころのてんき」自分の今の気持ちを天気で表して先生に送信したり、算数の問題に一人一人のペースで取り組んだりしていました。タブレット端末の使い方にもどんどん慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて学年集会(2年生)

 2年生は10月29日の校外学習で「アクアトトぎふ」に行きます。今日は学年で、日程や持ち物、見学するときの約束などのお話を聞きました。子どもたちは、水族館でどんな生き物に会えるかとても楽しみな様子でした。タブレット端末の資料も見ながら、集中してお話を聞く姿、すばらしい!!
 当日は保護者の皆様、お弁当や持ち物の準備等にご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

力強く踏み切って!(6年生)

 体育で跳び箱運動をしています。ロイター板を強く踏み切ることを意識して、開脚跳びの練習をしました。自分の跳び方を録画して見たり、友達同士でアドバイスをし合ったりして、美しいフォームで跳べるようにこれからも練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「音読劇の練習をしよう」(2年生)

 国語の「お手紙」の学習で、音読劇を行います。今日は、自分のグループの発表練習を動画で見直し、改善点を考えました。また、他のグループの練習動画を観て、付箋を使って友達にアドバイスやよかった所を書きました。
 アドバイスし合ったことを、次の学習にも生かそうという気持ちをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

任命式・表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、後期児童会役員、学級委員、委員会委員長の任命式を行いました。
 健康優良児童、読書感想文、社会を明るくする運動の作文コンテストの表彰式も行いました。
 とても静かに集まったり、お話を聞いたりできて、すばらしい!!校長先生から「後期のリーダーを中心に、全校のみんなで協力し、明るく元気、笑顔あふれる学校、学級にしていきましょう。先日の運動会、どの学年も工夫したすばらしい演技でした。運動会の次は、校外学習や修学旅行です。運動会と同じように『自分で考えて行動する』『助け合う』ことで、楽しい思い出をたくさんつくってください」というお話がありました。
 2学期は様々な行事があります。急に寒くなりましたが、自分も、自分の周りの人も健康で過ごすことができるよう、感染症対策等に気を付けて過ごしてほしいと思います。ご家庭でも、引き続き子どもたちの健康管理にご協力をよろしくお願いいたします。

1年生 学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会が終わってからも、勉強に運動に一生懸命頑張っています。
 運動会で学んだことを活かしながら、今後も学校生活をより「ピカいち」にしていきたいと思います。
 また、「はるピカ掃除」も毎日頑張っています。みんなで協力して学校中をピカピカにしていきたいと思います!

部活動再開!2

画像1 画像1
画像2 画像2
 活動の様子です。

部活動再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、久しぶりに部活動が行われました。5・6年生の子ども達は「待ってました!」と言わんばかりに元気よく活動していました。
 来週からは、気温もぐっと下がると予報されています。体調管理に気を付けて、元気よく過ごしてほしいと思います。

道徳「やさしさってなんだろう」(3年生)

 9月27日から3週間、3年2組に教育実習の先生が来ています。昨日、道徳の時間に教育実習の先生と「やさしさってなんだろう」の学習をしました。優しい人になりたいと思っている主人公の行動を通して、本当の優しさとは何かを考えました。子どもたちから、相手の気持ちや状況を考えて、優しく、親切にすることが大切だという意見が出ました。一人一人しっかりと考えて意見を発表できていました。これからの自分の行動に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面積の求め方を考えよう(5年生)

 9月27日から3週間、5年1組に教育実習の先生が来ています。昨日、算数の時間に教育実習の先生と平行四辺形の面積の求め方を学習しました。タブレット端末を使って図形に補助線を引いていろいろな求め方を考えました。これまで学習してきたことを活用して、一生懸命考える姿が多く見られました。次は平行四辺形の面積を求める公式を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

春日小だより

保健だより

災害時における児童の登下校について

学年だより1月号

学校情報

清須市立春日小学校
〒452-0961
住所:愛知県清須市春日振形131
TEL:052-400-3029
FAX:052-400-9155