新着 学校日記

12月8日 書写の学習 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「楽しい年がじょうをつくろう」の学習に取り組んでいます。黒板には、虎のイラストがいっぱい紹介されています。子どもたちはワークシートにていねいに下書きをして、はがきへのペン書きに進めていきます。

12.07 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・根菜カレー・アセロラヨーグルト」でした。

 カレーに入っている「にんじん」「ごぼう」「れんこん」の野菜や「じゃがいも」は、土の中で育った根っこや、土の中にある茎の部分です。かみごたえのある野菜も多くありますね。よく噛んで食べることはできましたか?

画像1 画像1

12月7日 体育の学習 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「なわとび」に熱心に取り組んでいます。「なわとび けんていカード」をもとに、どんどんとぶ回数を増やしています。
 「ぐんぐんコース」から「チャレンジコース」へ進んでいくことが楽しみです。

12月7日 理科の学習 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ものの温度と体積」のはじめの学習で、理科室で実験をしました。湯で温めたり、氷水で冷やしたりして、ペットボトルの空気がどうなるかを確かめました。
 「ふくらんだ。」「かたくなった。」「へこんだ。」という声が聞かれ、自分の目で見たことと手で触って確かめたことが、ますます気持ちを高めます。
 濡らしてしまったところを拭き取り、後片付けもしっかりとしました。

12月7日 国語「はんで意見をまとめよう」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で11月に「1年生に読み聞かせをするのにどんな本がいいのか」をテーマに話し合いをしました。そして、今日は、自分たちが選んだ本の読み聞かせをしました。3年生の子どもたちは読み聞かせも上手でしたが、1年生のみんなに優しい声かけもできていて、頼もしく感じました。心が温まるようなほっこりした時間を過ごすことができました。

12月6日 ソフトバレーボール 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ソフトバレーボールのゲームをしました。何回もやっているうちに、ボールを落とさないように声をかけたり、動いたりすることができるようになり、チームで力を合わせて楽しくゲームをすることができました。

12月6日 人権週間

12月4日から10日まで「人権週間」です。
今朝の朝会では校長先生から人権を守ることの大切さについてお話がありました。
自分の人権も、友だちの人権も同じように大切。
自分の人権が傷つけられた時には、人に相談する勇気を持とう。
人の心の痛みを感じられる人になろう。
子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1

12月6日 名古屋港の発展に努力した人々 4年生

名古屋港の発展に尽力した人々について学習しました。
先生「川底には砂がたまるから取り除かないといけません」
子どもたち「へえ!」
先生「どうやって取り除くかわかりますか?」
子ども「スコップで掘る」
先生「船でとりのぞくんだよ」
子どもたち「へえ!!」
120年以上前のお話ですが、子どもたちは真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 新聞の切り抜きを使って 3年生

「僕たちグループのテーマは宇宙です。」
「私たちは植物の記事を集めています。」
グループでテーマを決めて、新聞記事を集めています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 国語の授業 2年生

「わたしはおねえさん」という教材を学習しています。
写真は、音読の場面です。
マル読み(句点まで読んで交代する)で全員で読みます。
読み終わった後は、登場人物などを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日 音楽の学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ジングルベル」の合奏に向けて、鍵盤ハーモニカ、鉄琴、タンブリン、トライアングル、鈴の楽器演奏の練習をしています。子どもたちは熱心に練習し、4階の音楽室から2階の職員室まで、すてきな音色がきこえてきます。

12.06 今日の給食

 今日の献立は、「さけそぼろどん・牛乳・かきたまじる・きりぼしだいこんの煮物」でした。

 切り干しだいこんは、細切りにしただいこんを広げて、天日に干して作ります。しっかり干すと生のだいこんとは違う風味や甘みがうまれます。干すことで、体の調子を整える「ビタミン」が増え、おなかのそうじをしてくれる「食物せんい」は、約15倍も増えます。天日干しのパワーは、すごいですね。

画像1 画像1

12月6日 「タブレットを使って」 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の子どもたちは、ローマ字をまだ学習していませんが、ローマ字入力の練習をしました。これからまた、タイピングの上達が楽しみです。

12月6日 体育の学習 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で、なわとびに取り組みました。「1ねんせい なわとびカード」には、とび方と回数にあわせて「級」が決められています。子どもたちは、記録の更新をめざしてがんばっています。

12月3日 「第2回PTA理事会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15:00から、会議室で「第2回PTA理事会」を開催しました。
 次のことを内容とし、理事の皆様に認めていただきました。
(1)令和4年度のPTA理事・PTA副理事の分担の変更について
(2)「令和4年度 地区役員名簿」の提出について
(3)今後の活動について
  ・3学期のPTAあいさつ運動
  ・3学期の校区内パトロール
(4)PTA新聞の原稿の再依頼について
 本年度のまとめと、来年度の準備を進めていきます。今後も、子どもたちのためによろしくお願いいたします。

12月3日 「第3回PTA生活委員会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 14:00から、会議室で「第3回PTA生活委員会」を開催しました。
 内容は、2学期の校区内パトロールの報告の情報共有、3学期の校区内パトロールの予定の確認です。
 7月9日から11月24日までの校区内パトロールの報告をもとに情報を共有し、意見を交換しました。あいさつのこと、並び方や歩き方について、これからも確かめていきます。今後も、子どもたちの安全・安心のために、よろしくお願いいたします。

12月3日 「第5回PTA役員会」

画像1 画像1
 13:00から、会議室で「第5回PTA役員会」を開催しました。
 議事は、14時からの「第3回PTA生活委員会」・15時からの「第2回PTA理事会」の内容の確認です。また、11月に再開した「PTAあいさつ運動」について、3学期の予定を確認しました。今後も、PTA活動についてのご理解とご協力をいただきますよう、よろしくお願いいたします。

12.03 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・すりながしじる・つくね・いそに」でした。

 今日の給食の時間は、「正しいはしの使い方」に気をつけて食べることができましたか。はしの持ち方を意識すると食べやすく、食事のマナーを身につけることにもつながります。苦手な人も、少しずつ練習してみましょう。

画像1 画像1

12月3日 英語の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「友達とペアで注文したり注文を受けたりすること」をもとに、英語でやり取りを楽しみました。絵カードを教科書に置いたり、自分で考えたメニューを教科書に書き込んだりして、それぞれのペアでいくつものやり取りを増やしていきます。どんどん学びを積み重ねていく子どもたちです。

12月3日 家庭科の学習 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンで縫い上げたエコバッグが完成間近です。アップリケをアイロンで付けたり、しわを伸ばしたりして、ていねいに作業を進めています。
 「お母さんにあげるの。」と、名前を貼り付けたエコバッグを見せてくれた子の笑顔が輝いていました。作品への思いが、とてもうれしいことです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全児童・保護者

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

その他のお知らせ

人権教育・いじめ対策・安全

給食献立

給食だより

学校だより

保健だより

コミュニティスクール

下校時刻

新型コロナウイルス関連

一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442