最新更新日:2024/11/30
本日:count up3
昨日:29
総数:782325
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月30日 水泳を頑張っています(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳の授業が始まりました。わかくさ学級では、みんなで楽しく「水中宝探し」をしたり、「輪探し」をしたりしています。輪探しでは、見つけた2つの輪に書かれた数字を足したり、かけたりして計算の練習もしています。更に高学年チームは、深い方のプールに入り、ビート版を使ってバタ足の練習をしています。最後はみんなで「イカのいかだ」に乗ったり引っ張ったりして楽しみました。

6月30日  水泳指導 (2年生)

画像1 画像1
2年生の水泳指導では、ソーシャルスタンスを守り、水泳指導を受けていました。また、見学の子も隣の子と距離をあけ並んでいます。AEDや救急箱の準備もばっちりです。
画像2 画像2

6月30日  保健委員会

画像1 画像1
7月の健康観察板に教室の環境調査票を付けています。自分たちでもクラスの換気や温度・湿度や騒音の様子を観察し学習しやすい状態を作っていきます。保健委員は、みんなのために働いています。

6月30日  七夕飾り

児童会の七夕集会に向けて、児童会役員や代表委員会のメンバーが各クラスの七夕飾りを集めています。クラスや一人一人の七夕の願いが書かれています。また、みなさんの願いは、クラスの代表の人が七夕集会で発表します。お楽しみに!!
画像1 画像1

6月29日 100をこえる数を数えたよ(2年生)

画像1 画像1
もうすぐ七夕。算数の教科書に織姫と彦星のまわりにたくさんの星がかいてあります。今日は、それを数えました。10のかたまりをつくって、みんな集中して数えることができました。

6月30日 個別相談の様子

月曜日から金曜日まで「相談週間」です。先生と一対一で学校生活で楽しいこと、困ってることなど、たくさん話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、牛肉とわかめの中華スープ、ビビンバの具、ビビンバの野菜です。
 わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻で、古くから日本人が食べてきた食べ物のです。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や血のもとになる鉄、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。
画像1 画像1

6月29日 テストの様子(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週はテストがいくつかありました。
どの子も真剣な表情で、取り組んでいました。
7月には「ひらがな検定」「ことばの検定」「けいさん検定」を予定しています。苦手なものは、しっかり復習しておきましょう。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、たらのカレー揚げです。
 冬瓜は「冬の瓜」と書きます。夏に収穫して冬まで貯蔵できる瓜ということから、この名前がつきました。成分の95%以上が水分でくせがないのが特徴です。今日のような汁物の他に、煮物、酢の物、あえ物などさまざまな料理に使われます。

6月28日 水泳指導(1年生)

今日の水泳指導の様子です。

だるま浮きや、けのびに挑戦した後、ビート板を浮いたり、バタ足をしたりしてみました。初めてのことにも挑戦しようという気持ちが素晴らしいですね。みんなと一緒にやると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、たけのことふのすまし汁、てりどりです。
 たけのこは、竹の地下茎から生えてくる若い芽です。たけのこの種類は、およそ70種類あると言われています。旬は春ですが、夏と秋に採れるたけのこもあります。私たちが普段食べているたけのこは、「もうそうちく」という種類が多いです。

6月26日 第1回北方中学校区学校運営協議会の報告と第2回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第1回学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年6月26日(土)
2 場所 9:00〜10:50 北方中学校 図書館 2年各教室
3 公開
4 傍聴人  0名
5 出席者 22名
6 議題と審議の内容
 以下の議題について承認されました。
○令和3年度学校運営協議会の組織について
○令和3年度委員長・副委員長の選出について
○令和3年度学校運営協議会の規則について
○令和3年度学校教育目標・教育活動について
○その他 

【第2回学校運営協議会の案内】
次回の学校運営協議会は、下記のように開催する予定です。
1 開催日時 令和3年9月4日(土)
2 場所 9:00〜 本校図書館
3 公開(個人情報がある場合は非公開とします)
4 傍聴人定員10名(傍聴を希望する場合は8月29日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。)
5 議題
 ○ 専門部会の報告・検討
 ○ その他
6 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭

6月25日 くるくるクランク(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
回してどう動くのか、どんなテーマで作るのか・・・
一つ一つの部品を丁寧に組み合わせながら、個性あふれる作品を作りました。

6月25日 命の授業(5年生)

 本日の3・4時間目に助産師さんのグループをお招きし、命の授業を行いました。一人一人の命の大切さ、すばらしさについて考えられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 いのちの授業が始まります

いのちの授業が始まります。2年生の時に学習をした時から心も体も成長しています。思春期を向かえ、どのような、お話があるのでしょうか。2時間かけてしっかり学習します。詳しい内容は、家庭でも話題にしてみてください。感染症対策をして実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日 空気・騒音・照度の検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の先生に教室の空気の汚れ・騒音・教室の明るさを測定していただきました。窓がしっかり開き換気は十分できています。薬剤師さんから多くの人が教室の中で活動する時は、感染予防も兼ね、常に換気を十分にしてくださいとご指導をいただきました。

6月25日   パネル

画像1 画像1
保健委員会のビデオでの発表のために、パネルと歯ブラシの使い方を練習しました。見る側からどのように見えるかを考え、5年生と6年生が話し合い工夫していました。特に歯ブラシの毛先をどちら側に向けるかを考えていました。歯ブラシの動かし方も実際のものより大きいので戸惑つていましたが、動かしているうちに動きをつかんでいました。やってみることの大切さを実感していました。
画像2 画像2

6月25日  定期健康診断

4月から始まった定期健康診断も終わりに近づきました。各検診後に、治療のお勧めをしご家庭からは、受診結果が返ってきています。ご家庭のお子さんの健康へ関心が高いおかげです。ご協力をいただき、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日   除草作業

画像1 画像1
校庭の草が大きくならないうちに手入れをしていただいています。除草作業は、機械を使いていねいにしていただいています。ありがとうございます。
画像2 画像2

6月25日 きれいにさいてね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
大切に育てているあさがおが咲きはじめました。
今日は何色かな?つぼみはあるかな?
毎日、水やりをしながら葉っぱの下まで覗き込んでいます。
つるもぐんぐん伸びて、支柱の上まで届きました!

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/19 学校公開 2年いのちの授業 県SC
1/20 学校公開 クラブ
1/21 わくわくタイム
1/24 児童集会
1/25 短縮日課

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552