ともに生きる

1年生 総合Day

画像1 画像1
 1年生は6時間目に総合学習を行いました。「歴史伝統」、「環境自然」、「福祉国際理解」、「生活技術」の4分野の中から、自分が追究したい分野を選んで調べ学習を行っています。本来なら自分の追究テーマに関連した施設を訪問していますが、コロナ禍ということもあり、今回は21日(木)と26日(火)の2日間、オンラインで施設の方々に直接インタビューをします。今日はその1日目でした。
 市内の幼稚園や名古屋城、愛知航空ミュージアム、青塚古墳など全部で9つの施設の担当の方に、疑問に思っていること、知りたいことを伝え、具体的に分かりやすくお答えいただきました。ありがとうございました。今日教えていただいたことを、これからの学習にいかしていきます。

ちょっといい話

   うちの娘3才は難聴 

 うちの娘3才は難聴。ほとんど聞こえない。その事実を知らされたときは、嫁と泣いた。何度も泣いた。難聴と知らされた日から、娘が今までとは違う生き物に見えた。嫁は自分を責めて、俺も自分を責めて、周りの健康な赤ん坊を産むことができた友人を妬んだ。ドン底だった。バカみたいにプライドが高かった俺は、周りの奴等に娘が難聴って知られるのが嫌だった。何もかもが嫌になった。嫁と娘と3人で死のうと毎晩考えていた。
 ある晩、嫁が俺に向かってやたらと手を動かしてみせた。頭おかしくなったんかと思ってたら、喋りながらゆっくり手を動かし始めた。「大好き、愛してる、だから一緒にがんばろう」手話だった。そのときの嫁の手、この世のものじゃないかと思うくらい綺麗だった。それで目が覚めた。何日もまともに娘の顔を見てないことにもやっと気付いた。娘は眠ってたが、俺が声をかけるとニタツと笑った。
 あれから3年。娘の小さな可愛い手は上手に動いてる。喋ってる。

5時間目の様子

数学では内角についての学習、理科では電圧の学習、英語では後置修飾についての学習に取り組んでいました。仲間に分かりやすく説明する姿が見られました。7組、8組はサツマイモの収穫をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話 −10月21日(木)−

   マザーテレサの名言

 平和も戦争も家庭から始まります。
 もし本当に世界平和を願っているなら、
 まず自分の家が
 相互に愛し合うことから始めていきましょう。
 もし、喜びを広げていきたいなら、
 まず、ひとつひとつの家族が
 喜びをもって生活することが必要なのです。

第67回犬山市民展(児童生徒の部)のご案内

保護者の皆様

第67回犬山市民展が別紙のとおり開催されます。児童生徒の部では、子どもたちが日頃の学習活動で学んだ表現力や創造力の成果が、学校毎に展示されています。子どもたちの生き生きとした作品をご鑑賞いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。


第67回犬山市民展(児童生徒の部)のご案内

重要 「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う学校の対応について

保護者の皆様
日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。「愛知県厳重警戒措置」の解除後の対応について、別紙の通りご案内申し上げます。感染の再拡大の防止に向け、引き続き感染防止対策を徹底しながら学校教育活動を継続してまいります。ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。

「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う学校の対応

ちょっといい話

   小さな勇者の話 

 さっき甥っ子連れてコンビニに行って来た時の話。
 甥っ子は好きなアイスを1つ買ってあげる、と言うと目を輝かせて売り場に行き、その間に私は目当てのものを買おうと棚を見ていた。すると甥っ子より少し大きいくらいの男の子2人に「どけよ、おばさん」と突き飛ばされてしまった。しゃがみ込んでいたのでバランスを崩し不覚にも横に倒れてしまった。その時、思わず出した声に甥っ子が走って来て、男の子2人に体当たりした。「男は女の子に乱暴したらいけないんだ」、普段から父親(私の兄)に言われている言葉を口にする甥っ子。でも、足は震えていた。「女の子には優しくしなきゃいけないんだ」、周りに注目され、男の子2人はそそくさとその場を立ち去った。仁王立ちのまま振り返り、「○○ちゃん(甥っ子は私をそう呼ぶ)大丈夫?」と聞いて来た甥っ子。顔は立派でも足はガクガク。「大丈夫だよ、ありがとう」と起き上がりながらお礼を言うと、「お兄ちゃんだもん」と胸を張った。一昨日、妹が生まれたばかり。「お兄ちゃん」をかなり意識している甥っ子。でも、やっぱり足は震えている。だけど、顔はとっても誇らしげ。「ご褒美だ」と、コンビニの店長さんにおまけしてもらってにっこにこ。家に帰って早速パパとママに報告していた。
 人見知りな甥っ子なので、その姿に感動してしまって書き込ませてもらいます。

今日のお話 −10月20日(水)−

  マザーテレサの名言

 私にできて
 あなたにはできないこともあり、
 あなたにできて
 私にはできないこともあります。
 だから、ともに力を合わせれば、
 素晴らしいことができるのです。

2時間目の様子

英語の間接疑問文についての学習、数学の角と平行線の学習、体育のソフトボールや卓球の学習、理科の電流についての学習に取り組んでいます。難しい問題は仲間と協力して解決しようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回学校保健委員会

画像1 画像1
第2回の学校保健委員会を全校オンライン放送で行いました。講師に、愛知県健康づくり振興事業団の榊原繁(さかきばら しげる)先生をお招きしました。「元気な心でいるために〜気持ちを伝えよう!〜」と題し、自分と上手に向き合い、思春期を健全に乗り越えるスキルや考え方についてお話しいただきました。イライラしないための方法やリフレーミングで見方を変えること、また、実際にストレッチをして体と心をほぐす大切さを教えていただきました。榊原先生本当にありがとうございました。

なお、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者の皆様の参加はPTA役員のみとさせていただきました。参加していただいた役員の皆様、ありがとうございました。

ちょっといい話

これで仲直りしよう 560 

 昨日の朝、女房と喧嘩した。というかひどいことをした。原因は、夜更かしして寝不足だった俺の寝起き悪さのせいだった。「仕事行くの嫌だよな」とか呟く俺。そこで女房が何を言っても俺は切れただろう。前例もあったし。あいつもそれをよく知ってるから何も言わなかった。それも分かってたけど、なんだか馬鹿にされてるような気もして、八つ当たりしてしまった。すごく美味そうだったのに、せっかくあいつが作ってくれた味噌汁もおかずも全部ぶちまけて暴言を吐いてしまった。あいつは泣きながら残りの味噌汁の鍋を流しに捨ててた。ものすごく後悔したけど、用意してあった弁当も持たず、虚勢をはったまま謝りもしないで俺はそのまま会社に出掛けてしまった。
 夜になって、気まずい思いを抱きながら帰宅した。もしかしたら女房は実家に帰ってるかもしれないと内心不安だった。が、部屋の灯りはともっている。しかもなにやらいい匂いもする。思い切ってドアを開けると、女房は俺の好物のビーフシチューの鍋を抱えて出迎えてくれた。「これで仲直りしよう」と笑顔で。俺の方こそ、朝のお詫びに気の利いた土産の一つや二つ買って来るべきだったのに。もう、自分の勝手で女房に八つ当たりをしないようにしようと心に誓った。
 本当はあの味噌汁食いたかったんだ。俺は。

今日のお話 −10月19日(火)−

   マザーテレサの名言

 どんな人にあっても、まずその人の中にある、
 美しいものを見るようにしています。
 この人の中で、一番素晴らしいものはなんだろう?
 そこから始めようとしております。
 そうしますと、かならず美しいところが見つかって、
 私はその人を愛することができるようになります。
 これが私の愛のはじまりです。

1時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の短文づくりの学習、社会科の近畿地方の学習、数学の比例の学習などに取り組んでいます。仲間の考えを聞きながら、自分の考えを深めています。

教育実習が始まりました

画像1 画像1
10月18日(月)〜11月12日(金)までの1ヶ月間、教育実習を行います。本校には2年生に1名、1年生に1名、合計2名の大学生が来校しています。実習生にとって学びの深まる1ヶ月間となるよう、学校全体で応援していきます。

令和3年度前期学校評価アンケートの結果について

城東中学校保護者の皆様

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
さて、9月にご協力いただきました前期学校評価アンケートの結果がまとまりましたのでお知らせいたします。アンケート結果は、昨年度の同時期と比較し、同傾向でした。コロナ禍の中ではありますが、子どもたちは日々精一杯学校生活を送っています。アンケートの結果をしっかり分析し、職員一同、心を込めて教育活動を進めてまいります。今後もご理解、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

令和3年度前期学校評価アンケート結果

ちょっといい話

   母さん、ごめんなさい 

 今日正社員の面接行ったのね。もうこれで11社目。今まで全部駄目だった。それで、その日は、車で母も用事があったし、近くだったんで、「母さんが送ってくよ」と付き添ってくれた。駐車場の車内に母を待たて面接してもらった。出てきたのは社長と人事課長。社長が絵に書いたような悪人顔でさ。タバコふかしながら履歴書見て、「何、この転職回数、あんたもう36だろ」、「働いた経験が長いったって、こんなの職歴なしも同然だろう」、「精神の病気だかなんだかしらんが、うちでそんなの雇うわけない、辞められたら無駄だし、もう帰ってくれ。用はないだろ。終わり、終わり」と言われた。
 車に戻ると母は面接には触れず、「また寒くなるんだって、今ラジオで言ってた」「ごはん、食べて帰ろうか」って。無言のままうどん屋に入って、カツ丼を食べた。そしたら母親が「受かるといいね」って言うからさ、俺答えに困っちゃってさ。で、いろんな言い訳考えた末に正直に「いや、駄目だったんだ、今日も」と言った。母親、「また次も送っていくよ、カツ丼、あんまりおいしくなかったね」だってさ。
 今頃になって泣けてきたよ。「情けねーナー、就職してーナー」。今まで何やってたんだろう。母さん、就職できたらおごってくれたお礼に、今度は何かおごるよ。うまくないカツ丼じゃないところに行こう。この歳になって言うのもなんだけど、母さんごめんなさい。

3時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
図形の相似についての学習、社会科での東アジアの産業についての学習、英語の代名詞についての学習、体育のソフトボールや卓球の学習に取り組んでいます。

今日のお話 −10月18日(月)−

   マザーテレサの名言

 思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

□ プロフィール
 マザー・テレサは、カトリック教会の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。「マザー」は指導的な修道女への敬称、「テレサ」は修道名。カトリック教会の福者。コルカタで始まったテレサの貧しい人々のための活動は、後進の修道女たちによって全世界に広められている。

「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う対応について

犬山市教育委員会より次の通り連絡がありましたので、お知らせいたします。よろしくお願いいたします。

「愛知県厳重警戒措置」の解除に伴う対応について

解除後も、引き続き感染防止対策を徹底しながら学校教育活動を継続していくために、皆さまのご理解ご協力をお願い申し上げます。

帰着式

画像1 画像1
到着しました。全員けがなく健康に帰ってくることができました。いい自然教室になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 3年学年末テスト 1・2年実力テスト
1/19 3年学年末テスト 1・2年実力テスト 3年5時間授業

お知らせ

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

保健だより

食育だより

給食献立

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

現職教育デザイン

GIGAスクール

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270