最新更新日:2024/11/25 | |
本日:37
昨日:131 総数:713481 |
|
10.8 正しい姿勢で(2年生)
背筋をピン!と伸ばして正しい姿勢で読むことができました。
10.8 算数と国語の授業(5年生)
どの子も集中して課題に取り組み、Chromebookでの振り返りもスムーズにできました。
10.8 ナップサックの制作(6年生)
家庭科では、ナップサック制作に取り組んでいます。ミシンを上手に使っていました。
10.8 音楽の授業(ひまわり学級)
「かくれんぼ」の歌に合わせて実際にかくれんぼをして、楽しみながら活動しました。
10.8 運動会練習(3年生)
明日の運動会に向けて、「徒競走」のコース最終確認を歩いて行っていました。
10.8 算数の授業(1年生)
「3つのかずのけいさん」のテストを行いました。
10.7 登校の様子
ついに運動会前日となりました。今日も感染防止対策を徹底し、体調管理にも気をつけながら、有意義で楽しい1日にしていきましょう。
本日の下校完了時刻は、運動会準備を行いますので、1〜4年生が13:30、5・6年生が15:50です。 10.7 今日の給食☆一口メモ 今日は、「正しいはし使いの日」です。正しいはし使いは食事マナーの一つです。マナーとは礼儀や作法のことで、社会の中でみんなが気持ちよく生活するための知恵です。 今日は、みそ煮のだいこんやさといも、こんにゃくをはしでつかんだり、厚焼きたまごをはしで切ったり、いろいろなはし使いにチャレンジする献立でした。 10.7 明日の予定の確認(ひまわり学級)
明日の運動会準備の手順も含めて、明日の日程の確認をして見通しがもてるようにしました。
10.7 算数の授業(6年生)
「等しい比の作り方を考えよう」に取り組みました。
10.7 道徳の授業(3年生)
「度をこした行動をしないようにするために大切なことを考えよう」に取り組みました。
10.7 書写の授業(2年生)
「画(かく)の交わり方に気をつけて書こう」に取り組みました。
10.7 算数の授業(1年生)
「くり上がりのある足し算の計算の仕方を考えよう」に取り組みました。
10.7 算数の授業(5年生)
分数の通分を確実にできるように問題練習しました。
10.7 社会科の授業(4年生)
「愛知県内で昔を伝えるものにはどんなものがあるだろうか」に取り組みました。
10.7 登校の様子
あいにくの曇り空のもとでの登校となりました。運動会2日前です。今日も感染防止対策を徹底しつつ、体調管理にも気をつけて、有意義で楽しい1日にしていきましょう。
本日の下校完了時刻は、14:50一斉下校です。 10.6 一宮市教育研究集会(先生方の研修)
子どもたちが下校した後、一宮市教育研究集会が行われました。
この研究集会は、オンライン開催になりました。 さまざまな教科の部会に先生方が分かれて、それぞれGoogle Meetで参加しました。 それぞれの部会での研究発表を視聴し、協議会を行いました。 また、各学校の研究の取り組みを発表しあって、研鑽を深めています。 開明っ子の学びがさらによりよくなるように、先生方は日々勉強をしています。 10.6 今日の給食☆一口メモ ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリアという国で、生まれた食べ物です。ヨーグルトは日本ではデザートですが、ブルガリアでは主食のひとつとして、食べられています。ヨーグルトは、牛乳の栄養を、そのまま受け継いでいます。そして、乳酸菌の力で、より消化・吸収されやすくなっています。 10.6 体育の授業(1年生)
運動会の「玉入れ」の前に踊るダンスの練習を、テストも兼ねて、廊下で行いました。
10.6 体育の授業(2年生)
運動会の「玉入れ」の前に踊るダンスの練習を、テストも兼ねて、教室で行いました。
|