最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782247
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

11月24日 校外学習3 (3年生)

お弁当の様子です。どのお弁当も愛情がたっぷりつまっていました。朝早くからありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 校外学習2(3年生)

イルカショーを見ているときの様子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 校外学習1(3年生)

3年生の校外学習は、名古屋港水族館。たくさんの海の生き物たちとの出会いにみんな大興奮!イルカのショーやいろとりどりの魚、大きなかめにかわいいペンギン。どの生き物を見ても、「きれい」「かわいい」「ふしぎ」と感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 秋の遠足 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校外学習でモリコロパークへ行きました。地球市民交流センターで制作活動をしました。「森の印刷屋さん」は葉っぱを紙にスタンプしました。とてもきれいでした。「せみの虫笛」は紙が貼ってある筒と松脂のついた割りばしに糸がついたものをつないで作りました。わりばしを持って回すとせみが鳴いているように聞こえます。お弁当を食べた後は、芝生広場で遊び、楽しい一日になりました。

11月24日 アニメーションをつくろう(5年生)

 図工でアニメーション作りに取り組んでいます。回して何度も動きを確認しながら、スムーズに動くように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、愛知のかきたま汁、愛知の根菜コロッケ、野菜ふりかけです。
 今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知のかきたま汁に使われている卵、みつば、はくさいと愛知の根菜コロッケに使われているごぼう、にんじんは愛知県産の食材です。地元の恵みを味わって食べましょう。
画像1 画像1

11.24 老人会の方より雑巾の寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、老人会の方より、たくさんの雑巾をいただきました。作っていただいたり、準備していただいたりし、ありがとうございました。清掃活動などで、大切に使わせていただきます。急に寒くなってきましたが、お体には十分お気をつけください。登下校などいつも、温かく見守っていただきありがとうございます。

11月22日 ばしょうおどり4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鐘鼓(しょうこ)と呼ばれるかねを持って、実際に音に合わせて踊ってみました。なかなかみんなで足をそろえること、また、かねを鳴らすタイミングを合わせることが難しいようです。

11月22日 ばしょうおどり3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ばしょうおどりについて知った後に、太鼓とかねすりを体験しました。太鼓を体験した子は、重くてまっすぐ立っているのがやっとでした。かねすりのリズムも難しく、保存会の方の合図に合わせて体験しました。とても貴重な体験でした。

11月22日 ばしょうおどり2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
飾りを組み立てながら、背負う竹は3m95cmの長さがあること、竹は1年を表す12に割かれていること、旗の白、緑、金、赤、銀には意味があり、1年を表す365枚ついていることを教えてもらいました。また、飾りと太鼓で焼く35kgの重さがあるそうです。屋内運動場にある大きな絵がばしょうおどりの絵だと知り、おどろくとともに、それぞれ意味があることにもびっくりしました。

11月22日 ばしょうおどり1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北方に古くから伝わる、無形文化財の「ばしょうおどり」について、ばしょうおどり保存会の方々に教えていただきました。身につけるものや服装についていろいろ教えていただいたり、実際におどりを見せていただいたりしました。

11月22日 英語の授業(5年生)

 英語の授業では、お店屋さんになって、注文をしたり受けたりしました。お客さんの希望を聞くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、どんがら汁、いも煮、りんごです。
 どんがら汁は、たらを使用した山形県の郷土料理です。たらをぶつ切りにして鍋に入れ、野菜や豆腐などをみそで煮込で作る料理で、給食では、たらは角切りのものを使います。いも煮も山形県で昔から食べられている郷土料理の一つです。
画像1 画像1

11月22日 わくわくタイム(1年生)

金曜日のわくわくタイムの様子です。
タオルを使って体ほぐしの体操をした後、お友達とお相撲ゲームをしました。
教室に戻る頃には、体がホカホカになりました。

寒くなってきましたが、外で元気に遊んで体力作りをしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 第2回北方中学校区学校運営協議会の報告と第3回案内について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【第2回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年11月20日(土) 9:00〜11:00
2 場所 北方小学校 図書館、5の1教室、5の2教室
3 公開
4 傍聴人 0人
5 出席者 23人
6 議題と審議内容
 ○専門部会の報告について
 ・学習生活部会
   学習強化週間、小中連携あいさつ運動、
  ノーテレビ・ノーゲームデー、人権週間について
 ・小中連携・家庭教育部会
   活動報告と今後の活動計画について
 ・調査・広報部会
   地域の学校評価、広報誌「未来通信」について
 ○全体会
  各部会における議題について承認されました。
  最後に、小学校部会と中学校部会とに分かれて、
  話し合いを行いました。

……傍聴をご希望の皆様方へ……

【令和3年度 第3回学校運営協議会の案内】
 次回の学校運営協議会は、下記のとおり開催する予定です。
 傍聴を希望する場合は2月25日(金)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また定員を超えた場合は先着順とします。
               記
1 開催日時 令和3年3月5日(土) 9:00〜
2 開催場所 一宮市立北方中学校 図書館
3 公開 個人情報がある議題については非公開とします
4 傍聴人 定員10名
5 日 程
  (1) 全体会   9:00〜9:45
  (2) 専門部会  9:45〜10:15
  (3) 小学校部会 10:15〜10:45
6 議題
  ○ 専門部会の報告について
  ○ その他
7 問合せ先 一宮市立北方小学校 0586-28-8716 教頭

11月20日(土)第2回学校運営協議会(北方小中学校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第2回の学校運営協議会が行われました。小中学校の教育活動や地域での生徒・児童の様子について情報交換し、熱心に協議していただきました。また、12月25日には、公民館で、「おん北方クリスマス会」が華やかに開催されます。それに向けて、12月18日(土)17時からクリスマスイルミネーションが飾られるということで、大変楽しみです。企画や作成に携わっていただいた方々、ありがとうございました。

11月19日 体育の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業ではティーボールに挑戦しています。なかなか最初はバットを上手に振ってボールを飛ばすことができなかったですが、練習するうちにだんだんと上手になってきました。寒くなってきましたが、この調子で体を動かして元気な体をつくっていきましょう!

11月19日  学校保健委員会

学校保健委員会が行いました。4年生と5年生に児童が参加し、保護者の方も20名参加していただきました。児童が、北方小学校の生活リズや電子メディアの使い方を調べ発表しました。その後、岐阜大学の近藤先生から睡眠と元気アップ・体力アップ・人間力アップのためのお話を聞きました。寝る前1時間には、電子メディアのブルーライトを見るのをやめる。睡眠時間は、小学生4・5年生の睡眠時間は、9時間取るように生活のルーティーンを作る。寝ている間に記憶が整とんされること。記憶をためる海馬を大きくするためにも睡眠が大切であること。また、朝すっきり起きる方法も教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 とけたものを取り出そう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の実験で、水溶液からとけたものを取り出す実験を行いました。熱したり、温度を下げたりして、ミョウバンや食塩を取り出すことができました。

11月19日 自動車図鑑(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の「じどう車くらべ」の学習で、自動車図鑑を作っています。
いろいろな車の「しごと」を知り、そのために、どのような「つくり」になっているのかを学んできましたが、実際に図鑑を作るとなると…、難しいですね。
でも、働く車に興味をもち自分で調べたり、文章で表したりして頑張っています。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/17 児童集会
1/19 学校公開 2年いのちの授業 県SC
1/20 学校公開 クラブ
1/21 わくわくタイム

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552