最新更新日:2024/11/05 | |
本日:15
昨日:29 総数:584273 |
クラブ活動 1/17絵手紙クラブでは、2月がテーマの作品をつくっていました。 雪だるまやバレンタインの絵を描いている子が多かったです。 卓球クラブはダブルスの練習をしていました。 手芸クラブは、それぞれ思い思いのマスコットをつくっていました。 どのクラブも楽しそうに取り組んでいました。 2年生 なわとびに挑戦 1/17二重とびや交差とびなどいろいろな技ができるようになった子たちが見せてくれました。 すごいですね! 1年生 図を使って考えよう 1/17「のりものけんが14まいありました。9人にのりものけんをわたしたら、何まいのこるでしょう」という問題でした。 みんなで一緒に図をかいてみました。 図にかくと問題が整理されてわかりやすくなりますね。 目標に向かって粘り強く 1/17校長先生からは次のような話がありました。 皆さんおはようございます。 今朝は、コミュニティあいさつ運動ということで地域の方、PTA、先生、生活委員の人たちが校門に立ってあいさつ運動をしました。 たくさんの人から「おはようございます」のあいさつのシャワーをもらって校長先生はあたたかい気持ちになり元気をもらいました。みなさんもこのような気持ちになっていたらうれしいです。 さて、3学期が始まって1週間がたちました。 授業中に教室をのぞいてみると、全集中で問題を解いている子や先生や友達のお話をしっかり聞いている子、手を挙げて元気よく発表している子などかっこいい姿をたくさんみかけました。そんな子をこれからもたくさんみつけてホームページにアップできたらと思っています。 ところで、この人だれか知っていますか?(写真をみせる) 藤井聡太さんです。 何をしている人か知っていますか? そうですプロの将棋士です。 藤井聡太さんは今19歳で愛知県の瀬戸市出身です。 棋聖、王位に続き昨年は叡王、竜王の2つのタイトルをつかみ、史上最年少で4冠に輝きました。 藤井聡太さんは「大きな舞台の対局を経験することができ非常に充実した1年でした」と昨年のことを振り返っています。 ライバルの豊島9段との対戦では王位戦前は1勝6敗と大きく負け越していました。 王位戦に勝つだけでなく叡王に続き竜王のタイトルもつかみ、今は13勝10敗と逆転しました。 こんなにたくさん勝っても藤井聡太さんは、「努力してもっとよりよい将棋をしたい。自分の足りないところを直したい。もっともっと成長したい。」と言っています。 みなさんの目標は何ですか? 「サッカーや野球などのならいごとで1番になりたい」 「二重とびができるようになりたい」 「漢字コンクール計算コンクールで100点をとりたい」 「1週間に3冊以上本を読みたい」 「授業中にたくさん手を挙げて発表したい」 授業でもめあてがありますね。算数なら「表を使って問題を解いてみよう」 国語なら「作者の気持ちを読み取ろう」などですね。 まずは目標をつくることが大切です。いろいろな場面での目標を立ててみましょう。 そして、藤井聡太さんのように目標に向かって粘り強く頑張り続ける強い気持ちをもってほしいと思います。 頑張り続けることができること自体が成長だと思います。 今週は漢字コンクールと計算コンクールがあります。自分自身の成長のために頑張ってほしいと思います。 書写コンクールの表彰 1/17
今朝の全校朝礼で書写コンクールの優等に入った児童を表彰しました。
どの子も少し緊張気味でしたがうれしそうに賞状を受け取っていました。 おめでとうございます。 2年生 算数 1/17
2年生の算数です。
九九を発展させ、「4×12」のようなかけ算にチャレンジしていました。 4×9と、4×3に分けて計算し、合わせるやり方を見て、すごい発想だと感心していました。11×13、11×14など、11の段の九九もおもしろいですね。いろいろな九九がみつかるように発展させてみるのも、たいへんおもしろく感じました。 4年生 理科 1/17
4年生の理科です。
自分たちが観察して記録した資料を使って、季節と生物の冬の様子について学習していました。「今、廊下は何度?」という発問に対し、「1度」のように答えていました。 1度と思えるくらい廊下は寒いですが、温度計は…。意外と高い数値にびっくりしました。 6年生 算数 1/17
6年生の算数です。
いくつかの中から2つを選ぶには、何通りあるのかを考えていました。 順に整理をしていくと、答えがみえてきます。整理して考える力は、 いろいろなところで役に立ちますね。 あいさつ運動 1/17
ずっと中止が続いていたコミュニティ挨拶(あいさつ運動)が、本年度、初めて実施できました。子どもたちも先生も、自主的に活動に参加いただいた方がたくさんいました。子どもたちの声も、いつもより大きくなったと感じていました。ご協力いただいた地域・保護者のみなさん、学校運営協議会のみなさん、本当にありがとうございました。
5年生 ミシンの糸をセットしよう(1/14)くすの木 手がつめた〜い!! 1/14友達同士でしていた雪合戦。終わりが近づくにつれ標的は担任に… 遠慮しながらも先生に雪を当て楽しんでいました。 2年生 昔の遊びを練習しよう 1/14今度1年生に昔の遊びを教えてあげるためです。 グループに分かれてみんな仲良く楽しそうに遊んでいました。 こまやヨーヨーはなかなかうまくできずに苦労している子もいました。 1年生の子が喜んでくれるようしっかり練習して準備しておきましょうね。 6年生 卒業式の歌の練習 1/14校歌と「旅立ちの日に」少しずつ声がでるようになってきましたね。 1年生 こままわしの練習 1/14みんななかなかうまくできないのですがあきらめずに頑張っていました。 こまのひもの巻き方を教えてくれました。 あきらめずに続けてがんばればきっとできるようになるよ! くすの木 雪合戦 1/14
くすの木では、中庭に残っている雪を使って雪合戦をしていました。
大きな雪の球を作っている子や、楽しそうに投げている子など、みんな 寒さに負けず、生き生きと活動をしていました。 「子どもは風の子!」たくましいですね。 5年生 国際交流 1/14
5年生の国際交流の様子です。
「イタリアの新幹線は何色?」「イタリアの絶滅危惧種は何?」 など、子どもたちの興味をかきたてながらイタリアの紹介をしていました。 イタリアについて、知っているようで知らないことも多いと感じていました。 3年生 理科 1/14
3年生の理科です。
「電気の通り道」について学習します。今日はその学習に使うセットを手にし、名前を書いているところでした。 とても大切そうに名前を書いていた子どもたち。 楽しみながら、電気の博士になれるように頑張ってくれると思います。 1年生 国語 1/14
1年生の国語です。
「たぬきの糸車」という教材をもとに、「糸車」の紹介をしていました。 自分も幼いころ、糸巻きのお手伝いを糸車を使ってしたことを覚えています。 おばあちゃんとの大切な記憶となっています。 「たぬきの糸車」どんなお話なのかな? 2年生 色を英語で言ってみよう 1/14「What color do you like?」 「I like green」 友達が何色が好きと言ったか当てるゲームをしました。 よく聞いて当てることができました。 雪の中の登校 1/14
今朝は雪の中での登校になりました。
先生たちで校門やコンテナ室の前、昇降口前、学校の周りの通学路も雪かきをしました。 子どもたちも班長さんを中心に安全に気を付けて登校していました。 運動場は銀世界でいつもと違った景色に子どもたちも少しわくわくして登校していました。 |
|