最新更新日:2025/01/10 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:23 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12/7 比例・反比例を学んでいます(6年生)
6年生は、ともなって変わる2つの値(比例・反比例)について学んでいます。今日は、高さと体積の関係から比例の関係について学んでいました。また、その関係をxとyを使った式に表すことも学んでいました。中学校の学習にもつながっていきますね。
12/7 しごとをしっかりおこなおう(1年生)
今日の道徳の時間は、「おふろそうじ」のお話をもとに、自分のやるべきべんきょうやしごとをしっかりおこなうことを考えました。子どもたちからは、「ぼくはこんなお手伝いをしたよ」というはっぴょうもありました。
12/7 場面ごとのできごとを整理しました(4年生)
国語は、物語文の「プラタナスの木」を学習しています。今日は、その物語を読んで、場面ごとに書かれていることを整理してまとめていました。登場人物の変化に着目しながらまとめていました。
12/7 三角形・四角形について学びました(2年生)
今日は、三角形・四角形の頂点や辺について学びました。三角形は頂点が3つと辺が3本、四角形は頂点が4つと辺が4本あることを学びました。「三角形がさかさまになっても角のことを頂点というのか」という質問も出ていました。図形は面白いですね。
12/6 読み書き(1年生)12/6 計算力(1年生)引いたらよいか、足したらよいのか思考しながら計算力を養うことができます。 12月6日 今日の給食ごはん・さけそぼろどんのぐ・牛乳・かきたまじる・きりぼしだいこんの煮物 ○ こんだてメモ 今日の給食は、さけそぼろどんのぐをごはんにかけて食べました。 煮物に入っている切り干しだいこんは、細切りにしただいこんを広げて、天日に干して作ります。しっかり干すと生のだいこんとは違う風味や甘みがうまれます。干すことで、体の調子を整える「ビタミン」が増え、おなかのそうじをしてくれる「食物せんい」は、約15倍も増えます。天日干しのパワーは、すごいですね。 12/6 分数を小数で表しました(5年生)
今日は、分数を小数で表すために、割り算をすればよいということを学びました。分数を割り算の商とみて小数で表せるようにしていました。練習問題にもしっかり取り組んでいました。
12/6 クリスマスカードを作りました(ひまわり)
今日は、家族の人に渡すためのクリスマスカードを作りました。色紙を切って形を作ったり、驚いてもらうための仕掛けも取り入れたりして作っていました。もうすぐクリスマスですね。
12/6 ソフトバレーボールとは(4年生)
これからソフトバレーボールの授業に入っていきます。今日は、教室でソフトバレーボールという競技やそのルールについて動画を見ながら学んでいました。基本的にはバレーボールのルールで行います。楽しみですね。
12/6 キリスト教の禁止について学びました(6年生)
今日は、江戸幕府がなぜキリスト教を禁じたかを学んでいました。前時に学んだ身分制度のことやキリスト教の教えを確認することで、幕府が禁じたわけを考えていました。
12/6 「三年とうげ」のあらすじを確認しました(3年生)
3年生は、民話の学習を行います。今日は、「三年とうげ」を音読してあらすじを確認していました。これから、民話の世界をしっかり読み味わってほしいと思います。
12/6 これまでのふりかえり(1年生)
今日は、タブレットパソコンをつかって、これまでの学校せいかつのふりかえりをしました。きょねんまでは紙のアンケートでおこなっていましたが、今年からは、タブレットパソコンをつかっておこないます。学校せいかつをふりかえりながらこたえていました。
12/6 情報モラルの授業をしました(2年生)
今日は、情報モラルの授業を2年生でおこないました。情報をむやみに人に教えないこと・タブレットパソコンの使い方・悪口を書き込むとどうなるかなどを教えてもらいました。ルールやマナーをしっかり守って、タブレットパソコンを使っていきたいですね。
12/6 温かいメッセージの交換
今朝、5年生が通る階段に、「5年生のみんな キャンプお帰り 最高の思い出作れたかな 6年生より」というメッセージが掲示されていました。本校では、修学旅行から帰ってきたときは5年生から6年生へ、野外教育活動から帰ってきたときは6年生から5年生へメッセージを送り、温かい心の交流を行っています。とてもうれしい取り組みです。
12月3日 今日の給食ごはん・牛乳・すりながしじる・つくね・いそに ○ こんだてメモ 今日の給食の時間は、「正しいはしの使い方」に気を付けて食べてみました。 はしを使って、「いそに」の野菜やひじきをはさんだり、つくねをはしで切ったり、すりながしじるの具をすくったりしまた。はしの持ち方を意識すると食べやすく、食事のマナーを身につけることにもつながります。苦手な人も、少しずつ練習してみましょう。 12/3 だれとでも なかよく(1年生)役割演技をする中で、「だれとでも なかよくすると、ともだちが ふえて たのしいよ。」という意見が出ました。 クラスのだれとでも仲良くして、楽しい学校生活を送ってほしいと思っています。 12/3 年賀状を書きました(6年生)
今日の書写の時間を使って、年賀状を書きました。
宛名の書き方に気を付けて、もらった相手が喜ぶような年賀状を作成しました。 12/3 野外教育活動 解散式(5年生)
無事学校に着きました。到着後、解散式を行いました。たくさんの保護者の方や先生方が迎えてくれました。5年生の皆さんは、この野外教育活動で学んだことを今後の学校生活の中で活かしていってください。
12/3 野外教育活動 もうすぐ到着(5年生)
現在一宮西ICを通過しました。もうすぐ、学校です。
|