最新更新日:2024/11/20 | |
本日:58
昨日:141 総数:585801 |
5年生 版画をつくっています(6/22)この作品は作品展で展示する予定です。 いい作品になるとよいですね。 くすの木 七夕かざり(6/22)細い色紙を折って星の形にしてひもに通しました。 くるくる回すととてもきれいなかざりが完成しました。 最後に自分のつくったかざりを笹につけました。 願い事がかなうといいですね。 6年生 消化管の長さ(6/22)今日は、動物の消化管について学習しました。 消化管が長いのは牛、ライオン、人のどれでしょう? 答えは牛です。草食動物のほうが消化管は長く、肉食動物の方が消化管は短いことがわかりました。 3年生 社会のテスト (6/22)どの子も集中して取り組んでいました。 テスト勉強の成果がだせましたか? 2年生 野菜について調べました (6/22)ミニトマトチーム サツマイモチーム ピーマンチーム ナスチームに分かれて調べました。 みんな絵と文ではじめてわかったことやこれからどんな世話をしていくかを生活科カードにかいていました。ナスは全国にいろいろな形のナスがあることがわかりましたね。 4年生 とじこめた空気と水 (6/22)今日はそのまとめをしました。 「とうふの入れものの中には水が入っています。とうふの入っている入れものを積み重ねてもとうふがつぶれないのはなぜでしょう?」という問題についてみんなで考えました。 たくさんの子が自分の言葉で発表しました。 「空気の体積はかわるけど水の体積はかわらない」という性質を利用しているからとうふはつぶれないのです。 と説明していた子がいました。 わたしたちの身の回りのことで理科で学習した性質をうまくいかしていることはたくさんあります。調べてみましょう。 1年生 つるが伸びてきました (6/22)伸びてきたつるを支柱に巻いて観察カードに絵をかきました。 早く花が咲かないかな。 ミニマスコットクラブ(6/21)みんなおしゃべりもせず一生懸命作っていました。 パソコンクラブ(6/21)ペッパーに話をさせる言葉や音、動きをソフトで作っていました。 卓球クラブ (6/21)続けてボールを打ち合うのはむずかしいようです。 運動場のクラブ活動(6/21)3年生 ホウセンカの間引き (6/21)間引きをしたホウセンカは牛乳パックの空き容器に土を入れて持ち帰りました。 おうちでも育ててみるといいですね。 3年生 1万をこえる数 (6/21)2年生で千をこえる数まで勉強しました。 位をしっかり覚えましょう。 ノートに丁寧に数字を書くことができるようになるコツです。 2年生 マットあそび跳び箱あそび (6/21)ろくぼく何段目まで足がかけられるかな? 友達に補助をしてもらって足を高くあげるなどをしました。 腕で自分の体が支えられるようになりました。 1年生 大きなかぶ (6/21)今日は、プリントに教科書の文を視写しました。 正しい姿勢で丁寧に書き写していました。 2年 ひかりのプレゼント (6/18)オリジナルの作品をじょうずに作ることができました♪ 花いっぱいの学校になあれ!(6/18)まだまだ小さい苗ですが大きくなって花いっぱいになるといいと思います。 おにごっこで遊ぶ時には、側溝より外側の木が植えてあるところは入らないようにしてくださいね。 アルミ缶の回収(6/18)今週もたくさんのアルミ缶が集まりました。 ご協力ありがとうございました。 1年生 ふえたかな?へったかな?(6/18)バスに5人の乗りました。リンゴ駅で2人降りました。 増えたかな?減ったかな? 今バスに何人乗っていますか? 数図ブロックを操作しながら考えました。 6年生 分数、小数、整数がまざった計算 (6/18)分数に直して計算をします。 途中の式を丁寧に書いて約分を忘れないようにすることが大切ですね。 |
|