最新更新日:2024/12/04 | |
本日:10
昨日:241 総数:2374045 |
4月15日(木) 初めての清掃時間(1年生)4月15日(木) 3年学年集会におじゃましました(校長)<要約> ・皆さんはダイヤモンドの原石です。磨くことで宝となり輝きます。 ・人は石と違い、磨き続けなければ輝きが保たれません。 そこで、 ・「磨く」の具体的な行動として「プラス1」を提案します。 →「プラス1」とは、今までの自分の行動に何か加えること。 例えば、見守り隊の方への挨拶なら「おはようごさいます」に「いつもありがとうございます」でもいいし、「にっこりと笑顔」を足すこと。この300人が「プラス1」すれば、大きなチーム力となり、皆さんの卒業後に「南中の誇り」となります。 4月14日(水)学級でも任命式を行いました4月14日(水)授業の様子(2年生)4月14日(水) 学年リーダー会(3年生)写真は思考ツールを用いながら考えをまとめている様子です。よりよい学級づくりのために力を発揮してくれることを、大いに楽しみにしています。 4月14日(水) 今日の献立りんごパン 牛乳 コーンポタージュ ハンバーグのデミグラスソース ココアパウダー 4月に入り初めてのパンが出ました。美味しくいただきました。 4月14日(水) 数学「トランプマジックをしよう」(3年生)対話を通して主体的な学習を促し、生徒たちにとって「分かる」授業をめざしていきます。 4月14日(水)授業の様子(特別支援学級)4月14日(水) コロナ感染症対策の中の給食準備(3年生)本校ではコロナウイルス感染症対策のため、昨年度より継続して、当番生徒以外は、黒板に向かって前を向き、座って配膳を待っています。 以前のように会食できる日を心待ちにしています。 4月14日(水) 授業のようす(1年生)4月14日(水)3年生の授業の様子1枚目は1,2組男子の体育の様子です。体力テストで、長座体前屈や握力を測定しました。 2枚目は6組の音楽の様子です。滝廉太郎作曲の「花」について学んでいます。 3枚目は4組の美術の様子です。自画像の描き方について学んでいます。 最高学年となり、どの生徒も真剣な眼差しで学習に励んでいます。 4月14日(水) 登下校時間帯のお願い朝の忙しい時間帯で、付近の方々にはできる限りご迷惑をおかけしないよう指導をいたしております。南中生を見かけましたら「自転車は1列だよ」「グリーンの安全帯を歩くんだよ」と声をかけていただけると幸いです。地域の方々にも協力いただき、生徒の安全を守っていきたいと考えています。 4月13日(火)授業開始(特別支援学級)4月13日(火) 中学生になって初めての教科の授業(1年)1枚目の写真は1年4組の「英語」です。ペアで簡単に英語での自己紹介をしています。 2枚目の写真は1年6組の「国語」です。学習の進め方の説明を聞いています。 4月13日(火) 今日の献立ご飯 牛乳 牛丼 豆腐のごまみそだれ はくさいの昆布和え ごまみそだれは、甘味噌で名古屋の味?でした。 4月13日(火) 学級掲示物作り(3年生)写真は3年7組の様子です。先日決まった学級目標を表す掲示物を作っています。 4月13日(火) 授業スタート(3年生)1枚目は3年3組の英語です。学習の進め方の説明を受けています。 2枚目は3年4組の数学です。授業や家庭学習で取り組む問題集が配付されました。 3枚目は3年6組の家庭科です。消費者としての自覚について考えています。 4月13日(火) 進路決定までの流れ(3年生)その後、進路担当から進路決定までの流れについて、説明がありました。よりよい進路選択・進路決定ができるよう、自分自身を磨きながら生活を送りましょう。 4月12日(月) 学活の様子 2年生4月12日(月) 1年生 学級目標決め・学年集会・部活動オリエンテーション学年集会では、1年生担当の先生の自己紹介を聞きました。どの先生もユニークな自己紹介でした。先生がたくさんいらっしゃるので、これから少しずつ覚えていってほしいと思います。 部活動オリエンテーションでは、部活動の種類や、入部までの日程の確認をしました。見学や体験を通して、自分に合う部活動を選んでくださいね。 |
|