最新更新日:2024/11/28
本日:count up159
昨日:140
総数:713915
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

11.26 音楽の授業(ひまわり学級)

 鍵盤ハーモニカの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 家庭科の授業(6年生)

 「お茶の入れ方を学習しよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 算数の授業(4年生)

 「面積を計算して求める方法を考えよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「黒ロールパン・牛乳・キャロットポタージュ・ハンバーグのケチャップソースかけ・カラフルソテー」です。
☆一口メモ
 キャロットとは英語で「にんじん」のことです。皮膚や粘膜を強くする栄養素「カロテン」が多く、キャロットが語源となっているほどです。一年中、安定した値段で買える上、保存しやすく、どんな料理にも合う万能野菜です。今日はペースト状にしたにんじんをポタージュにたっぷり使っています。

11.26 算数の授業(2年生)

 「三角形を調べよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 算数の授業(1年生)

 「0を使った計算の仕方を考えよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 なわとびチャレンジ

 中間放課には、運動場で、全校児童が「なわとびチャレンジ」に取り組んでいます。それぞれ様々な技に挑戦し、自分のできる技を増やしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 体育の授業(5年生)

 体育館でマット運動に取り組みました。様々な技に挑戦し、見事に成功していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 いろいろうつして(3年生)

 図工の時間に、版画に取り組んでいます。「秋」をテーマにいろいろな素材の紙を使って型を切り取り、版画を完成させました。インクを付けたり、版を押したりするのは、なかなか難しい作業でしたが、みんなで協力し合って、すてきな作品が出来上がりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 グループトーク(本の読み聞かせ)

 本日、1・2年生を対象に、本の読み聞かせをしていただきました。クラスごとに様々なお話を読み聞かせていただき、どの子も目を輝かせて聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.26 登校の様子

 雨上がりの澄んだ空気の中の登校となりました。今日は週のしめくくりの金曜日です。今日1日を精一杯がんばって、今週をしっかりしめくくり、来週へとつなげていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、短縮日課ですので、1・3年生が14:25、2・4〜6年生が15:15です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 1年生に紙芝居を読んであげたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学習発表会で紙芝居を発表したところ、子どもたちから「また読みたい」という声が多くあがりました。そこで、朝の学びタイムに、1年生の教室へ行って紙芝居を読むことになりました。

 クラスの中から、おすすめ作品3つを選び、選ばれた3人は緊張した面持ちで読み聞かせに向かいました。1年生の子どもたちは、紙芝居に真剣に見入っていました。発表が終わると、みんな大きな拍手をしてくれたので、3人はとてもうれしそうでした。

11.25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・ご汁・鶏肉のあげてり・なめ茸和え」です。
☆一口メモ
 今日はカルシウムとカロテンが多い「こまつな」と、食物せんいが豊富な「もやし」を「なめ茸」で和えました。「なめ茸」は、えのきたけをしょうゆや砂糖などで味付けしたものです。そのままごはんにかけて食べてもおいしいものです。とろりとしているのは、えのきたけに水溶性の食物せんいがふくまれているからです。

11.25 花いっぱい運動

一宮市の「花いっぱい運動」のお花や、1学期に行った「緑の募金」で買ったお花が届きました。花壇は冬の花に模様替えし、開明っ子を見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 なわとびチャレンジ

体力作りの一環として、20分放課になわとびに取り組む活動が始まりました。まだ、なわとびを持ってきていない子は持ってきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 算数の授業(2年生)

三角形と四角形の特徴を学習し実際にかきました。丸をつけてもらってうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 国語の授業(1年生)

「じどうしゃずかん」を作るために、はたらく車の本を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 書写の授業(ひまわり学級)

筆の持ち方や筆の置き方に気を付けて書きました。上手に書けて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 算数の授業(6年生)

「およその形を考えて体積を求めよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11.25 気持ちを込めて(5年生)

開明地区にお住いのお年寄りへ、気持ちを込めて年賀状をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

配布文書

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153