最新更新日:2024/11/13 | |
本日:1
昨日:4 総数:56424 |
6年生が考えた献立パート3!5年生 カントリーエレベーター見学カントリーエレベーターは、県内に20カ所ほどしかないようです。私たちの堀金に、日本の食卓を支える施設があるって、うれしいですね。 4年生 社会〜先人達の活躍を学ぶ〜今でこそ米どころとして有名な安曇野ですが、扇状地という土地柄、水が地下に浸透してしまい本来は水の乏しい土地です。それなのにも関わらず水田が豊かに広がっているのは堰があるからです。その堰を完成させるために命をかけて作ってきた先人たち。その苦労があって今の私たちの豊かな生活があることをこの学習を通して子ども達自ら気づいていってほしいと願っています。 1年生 完走できた!楽しかった!持久走記録会
26日(火)は、心配していたお天気も回復し、予定通り持久走記録会が行われました。この日の持久走を楽しみにしていた子も多く、「早く走りたい!」という子どもたちの気持ちが朝から伝わってきました。いつもとはちょっと違った「楽しみ!」という気持ちが入ったドキドキを感じながらスタート位置についた子どもたちでした。走り出すと真剣な表情で自分のペースを守りながら一生懸命走り、見事全員が完走することができました。走り終わった後の息づかいやみんなのゴールを待っている間の表情や地面にごろんと転がって息を整える仕草などから全力で走りきった充実感が感じられました。記録会後、子どもたちからは「頑張って走れて嬉しかった。」「最後まで走れて楽しかった。」など自分の走りに満足している感想がたくさん聞かれました。約1.5kmの距離を完走できる子どもたちの体力や気力、楽しかったと思える子どもたちの姿は、とても素晴らしいなと思いました。お家での日々の励ましや当日の声援なども子どもたちにとって大きな後押しになったと思います。本当にありがとうございました。
2年生 頑張った持久走大会!!
雨と寒さが心配されましたが、天候に恵まれ、お家の方の温かい応援に励まされて、子どもたちは頑張ることができました。子どもたちは、毎日、校庭を走り練習を積んできました。「持久走はちょっと苦手・・・」と言っている子どもたちも一生懸命に練習している姿があり、本当に頑張り屋さんが多いなと感じています。コース練習は2回ありましたが、前回の自分の記録より記録が伸びると、「やった−!」と喜び、「次はもっと頑張るぞ。」という気持ちになって、更に張り切って練習する子どもたちの姿もありました。
当日は、良いタイムを出そうと朝から意気込んでいる様子も見られ、子どもたちのやる気がみなぎっていました。力いっぱい最後まで走る姿は、昨年よりもたくましく感じました。お家の方のたくさんの応援、本当にありがとうございました。そして、日々の励ましや体調管理をしていただきありがとうございました。 手作りお弁当の日について
子どもたちの自立心や感謝の心を育て、「生きる力」を身につけることを目的に、「手作りお弁当の日」を設定いたしました。お話集会において学校長より子どもたちに説明があったように、自分で自分のお弁当を作ることが趣旨になっております。実施日は以下の通りです。
<実施日> 11月22日(月) 1、6年 11月24日(水) 2、5年、かたくり 11月29日(月) 3、4年 子どもたちが一人でお弁当を作ることは困難かと思いますので、以下の内容をご参考に、お子さんの様子に応じて保護者の方にご協力をお願いいたします。 <チャレンジ例> (1)買い物から片付けまで、全て自分一人でお弁当を作 る。 (2)何品か作る。 (3)一品作る。 (4)家族と一緒にお弁当箱に詰める。 (5)一緒に食材を買う。 (6)お弁当を洗う。 (7)ご飯を炊く。 (8)メニューを考える。 等 お子さんができそうなことを、一緒に相談してください。 一人一人が輝いた運動参観6年生 楽しかった修学旅行休み時間もがんばっています!金管バンド部5年生 安曇野探検 行ってきました
14日(木)は楽しみにしていた安曇野探検に行ってきました。とても気持ちの良い日本晴れで、安曇野の秋の風景や観光名所を楽しみました。住み慣れた安曇野市ではありますが、このような機会に巡ってみますと、たくさんすてきなところがあり、あらためて安曇野の魅力に気づくことができました。
6年生 小学校生活最後の体育参観ありがとうございました!3年生 思い出いっぱいできました!社会見学2年生 体育参観 応援 ありがとうございました5年生 拾ケ堰クリーン大作戦
5日(火)、最高の天気の中、拾ヶ堰クリーン大作戦が行われました。5年生にとっては2回目の活動で、昨年以上に積極的に動く姿がみられました。昨年よりも水の量が多く、思うようにゴミを拾ったり運んだりする事ができない状況の中、土を掘り起こしゴミを拾い上げ仕分けしていく姿は、立派な高学年。大型のゴミは少なかったようですが、燃えるゴミはトラックいっぱいになりました。最後に児童代表が「今日ここでこのゴミを拾わなかったら、もっと拾ヶ堰が汚れていたので、しっかりそうじができて良かった」との感想を言ってくれましたが、本当にその通りです。安曇野のお米を作ってくれる水を運ぶ拾ヶ堰。この堰がきれいな水を運び続けてくれるよう、これからも活動を続けていきたいと思います。
1年生 国営アルプス安曇野公園に行ってきました!6年生の考えた献立4年生 拾ヶ堰〜ボート体験〜
9月27日(月)に1組、28日(火)に2組が 拾ヶ堰でボート体験をさせていただきました。天気にも恵まれ、とても貴重な体験の機会となりました。貴重な体験を与えてくださった皆さんに本当に感謝です。
2年生 体育参観に向けて
毎日毎日体育参観に向けて頑張っています。今週は、踊った様子をビデオに撮ってみんなで見ました。子どもたちは、そろって踊れている!と思っていましたが、ビデオでみてみると、一生懸命踊っているのですが、そろっていなくてビックリ!! みんなでどうしたらいいか考え、「前の人をよく見て合わせる」や、「先生を見て合わせる」という意見が出ました。そこで、毎日前の人を見ながら合わせて踊れるように頑張っています。とってもテンポも速く、最後まで全力で踊るのは本当に疲れますが、最後の最後まで踊りきれたらいいなと思います。
「子ども安全見守り隊」について
学校からの通知および地域の回覧板でお知らせしていますように、児童の登下校の安全を見守っていただく「子ども安全見守り隊」を募集しております。すでに10名ほどの方々から申し込みをいただき、心強い限りでありますが、堀金は広い学区でありますので、是非多くの方々のお申し込みをお待ちしております。保護者の方のご家族や、ご近所の方などのご推薦もありがたく思います。
随時受け付けておりますので、学校までご連絡ください。 今年度のクラブ活動について
毎年、クラブ活動は、4、5、6年生がクラスの枠を越え、自分で選んだ活動ごとに分かれて行ってきました。11月に3回予定され、「卓球」「茶道」「書道」「バスケットボール」「大正琴」「ゲートボール」等々、多数の講師の方にご協力いただき、地域の方々から技や知識を学ぶ機会として児童もたいへん楽しみにしている活動となっています。
しかし、昨年度はコロナウイルス感染予防の観点から、地域の方を講師としてお願いせず、実施学年を5、6年生に限って行いました。今年度も、今後の感染状況によっては昨年のように5、6年生に限り学校職員のみの指導の下で実施することも考えています。実施の規模については10月中旬に決定することになっておりますが、保護者の皆さまにもご承知おきいただきますようお願いいたします。 |
安曇野市立堀金小学校
【住所】 〒399-8211 長野県安曇野市堀金烏川3000 TEL:0263-72-2013 |