最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:109
総数:388948
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

音を出して調べよう

 トライアングルに付箋紙をつけて、音を出す実験をしました。音が出ている時の付箋紙の動き、音を止めたときの付箋紙の動きについてグループで観察しました。
画像1
画像2

落語の学習をしています!

国語の授業で、古典芸能のひとつである「落語」について学んでいます。扇子などの小物を使い、表情や声色を巧みに使い分ける落語家の話を聞き、教室は笑い声であふれていました。タブレットでの振り返り(学びの天気)には、子どもたちの気付きがたくさん書かれていました。この記事に「落ち」はありませんが、5年生のみなさんはこれから「落ち」を意識して話をしてみるのもいいですね。
画像1
画像2
画像3

ハードル走の練習

 6年生はハードルの練習をしています。自分の歩数に適した場所を選択して練習しています。リズミカルに走り超えていました。
画像1画像2

今日の給食(11月19日(金))

画像1
〈今日の給食〉
 ごはん 牛乳 やきとり 花野菜サラダ 大治野菜のみそ汁 みかん

 今日の給食は「大治や愛知の魅力を感じる学校給食の日」給食でした。
秋は、実りの季節です。新米をはじめ、旬の魚や野菜、果物が一段とそのおいしさを増します。今日の給食は、大治町産や愛知県産の食べ物をたくさん使った給食でした。
 大治町産の野菜は、ねぎ、だいこん、ほうれん草。
 愛知県産の食べ物は、ごはん、牛乳、とりにく、ブロッコリーでした。

図工の観賞

 完成した「にじいろのさかな」の絵をタブレットで撮影し、データを共有しました。全員の絵を観賞し、気になる作品を拡大してみて、友達の作品のよいところをたくさん発見していました。
画像1
画像2
画像3

じどう車ずかんをつくろう

 授業参観で見ていただいた学習の続きをしています。興味関心の高い学習を行う中で、分かりやすい説明の仕方を身に付けていくと考えます。
画像1
画像2

ラグビーのパス

 3年生の体育では、ラグビーのように自分より後ろの人にボールのパスする練習をしています。ボールを使ったゲーム運動はいろいろあります。これまで経験したことがない動きを楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

デ・レーケを学んで

 4年生の社会では「木曽三川分流工事」を学習しています。映像や資料を見て、地域の発展に尽くした先人の働きや苦労を学んでいます。木曽三川公園は、愛西市のお隣にあり、公園の花も見頃です。時間に余裕があれば、家族で散策されてはいかがでしょうか。
画像1
画像2
画像3

心の天気を見て その4

 6年生の心の天気に「社会見学の班決めが楽しみ:晴」「友達同じ班になれないかもしれないから:雨」との言葉があり、様子を見に行きました。しおりやパンフレットを見て、来週の校外学習を楽しみにしていることが分かりました。
画像1
画像2

心の天気を見て その3

 5年生の心の天気に「家庭科苦手だから:雨」「しつけ縫いが今日で終われるか不安:曇」とあり、様子を見に行きました。慎重に、しつけ縫いをしたり、アイロンをかけたりしている姿がありました。家庭でも様々なお手伝いができるといいですね。
画像1
画像2

素敵な飾りが完成したよ

 サツマイモのツルを活用してリースを作りました。一人一人の個性が発揮され、一生懸命作成した様子が想像できます。
画像1

心の天気を見て その2

 二つ目は、体育館で教師や友達のポーズのまねをして動く学習です。笛の合図に合わせていろいろな動きを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

心の天気を見て その1

 今朝の2年生の心の天気に「体育があるから楽しみ:晴」といった言葉多くありました。笑顔で活動している様子がたくさんありました。二つの授業を紹介します。
 一つ目は、ミニハードルを使って、様々な跳び方をしている様子です。道具や動き方を工夫することで喜びも倍増しています。
画像1
画像2
画像3

6年生の授業 その3

 感想の続きです。「ごちそうを食べるときの振付がうまい」「練習というのは、1回では、何もできないので日々の積み重ねが大切ということが分かりました」「みんなで協力して素晴らしい演技ができました」「抑揚のあるしゃべり方や狂言や歌舞伎で使われている言葉づかいを学ぶことができました」「今まで一番うまくできた」などがありました。
 お子様の感想は、12月にタブレットの持ち帰りを再度行いますので、その際ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

6年生の授業 その2

 各グループの発表を聞き、タブレットに感想を入力していきました。「柿を食べているところの再現がおもしろかった」「動物の再現や身振り手振りが多く分かりやすかった」「足の動きやドンという音など迫力があってすごいと思った」「勧進帳の見得で表情も考えていてすごい」などの感想がありました。
画像1
画像2
画像3

6年生の授業 その1

 全学級、国語で学習した「柿山伏」「勧進帳」のグループ発表を行いました。セリフの言い回しや所作も練習の成果が発揮できていました。
画像1
画像2
画像3

5年生の授業 その3

 体育では、リレーやバスケットボールの参観を行いました。算数の単位量あたりの大きさの学習は、5年生最難関となる単元の一つです。タブレットを効果的に活用しながら学習を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

5年生の授業 その2

 さすが5年生のという学習態度で2時間の授業を受けていました。発表を聞く視線や表情から成長が伺えました。特に、算数では紙を〇回折り曲げたときにできる線の数を考える問題に挑戦している子どもの表情が輝いていました。
画像1
画像2
画像3

5年生の授業 その1

 5年生は、各クラスで工夫した授業参観を行いました。国語、算数、社会、体育といった教科の様子や総合的な学習で取り組んでいる福祉に関する発表を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年生の授業 その3

 社会の授業後の学びの天気は「晴」が圧倒的に多く、自分が考えたクイズに回答してもらえるというとが意欲につながったと考えます。感想には、「クイズのおかげで覚えることができた」「都道府県の特徴が分かった」「ヒント付きのクイズを作るのは楽しかった」などがありました。今回のように楽しみながら学習を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871