最新更新日:2024/11/15
本日:count up13
昨日:104
総数:640790
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

9/13 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 新型コロナウイルス感染症に関して、国が緊急事態宣言を延長しました。西成っ子たちは、2学期に入ってから、大好きな外遊びを、放課ごとに学年単位で割り振りをして制限して遊んでいます。密になることを防ぐために、互いに気をつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 4年生 英語活動・算数

画像1 画像1
 英語活動は、英単語で書かれた文房具カードを使って、「Do you have a ○○?」「Yes,I do.」「No,I don't.」の英会話を学びます。先生が言った文房具カードをめくってビンゴを目指したり、隣の子と英会話でカード取りをしたりします。みんな楽しそうです。

 算数は、「何十でわるあまりのあるわり算のあまりの大きさを考えよう」です。図で考えながら、商の見当をつけ、確かめ算で確認をします。
画像2 画像2

9/13 1年生 算数・体育

画像1 画像1
 算数は、計算スキルを用いて、「10より大きいかず」の復習をしました。問題が解けたら、先生に○をつけてもらいます。100点が取れて、満面の笑顔の子ばかりです。

 体育は、運動場で2クラス合同で行いました。体育発表会で踊る表現運動の練習です。教室でも振り付けを練習していることもあり、みんなばっちり身についていますね。すごいよ1年生!
画像2 画像2

9/13 6年生 身体測定

 身体測定では、第二次成長期に入って身長が伸び、体重が増えてきている6年生が多くいました。測定後は、「全国小学生歯みがき大会」のビデオを見て、丈夫で健康な歯についての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/13 2年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、「どうぶつ園のじゅういさん」という説明文の学習です。獣医さんの一日の仕事の様子や工夫を文章から見つけて線を引き、プリントに書き出していきます。

 算数は、「十の位にくり上がりのあるひっ算のしかたを考えよう」です。何十何円のお菓子を2つ買う時の計算で、百の位にくり上がるときのやり方について学習していきます。
画像2 画像2

9/13 5年生 社会・算数

画像1 画像1
 社会科は、「つくり育てる漁業」の学習です。長崎の養殖漁業の様子を調べ、栽培漁業との違いや、漁師さんの工夫や努力についてまとめていきます。

 算数は、「正方形の大きさがいくつの時に余りが出ないかを調べよう」です。最大公約数を活用して解く問題です。問題文をよく読んで考えていきましょう。
画像2 画像2

9/13 3年生 算数・理科

画像1 画像1
 算数は、「重さ」でg(グラム)の学習です。手作りてんびんを用いて、文房具の重さをはかっていきます。1円玉を何個のせるとつり合うのでしょうか?子どもたちは1個ずつ慎重にのせて、およそ何グラムなのかを記録しています。

 理科は、「こん虫などは、どのような所にいて、何をしているのか観察しよう」です。子どもたちは、運動場周辺の垣根や花壇、観察池などのいろいろな所に出かけていき、虫などを見つけては、じっと観察して理科ノートに書いています。
画像2 画像2

9/13 校舎の修復作業

 午前中、南館の屋上ひさし裏の一部が欠損してきており、その欠片等が落ちてくる危険があるため、工事業者に修復作業をしてもらいました。校舎3階の上という高所での作業のため、専用の車両を用いて行われていました。西成っ子の安心・安全のために、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13 今日のこんだて

ちゃんこ汁、豆腐ステーキのそぼろ餡、ブロッコリーのおかか和え
画像1 画像1

9/10 「令和3年度 きらわく体育発表会のお知らせ」を配布しました。下のタイトルをクリックしてご覧ください。

9/10 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 快晴の下、昼の放課に、6年生が遮光板を持って運動場に出てきました。理科で学習した、日中における太陽と月の位置を確認しに来たのです。理科の先生も一緒になって、真っ青な空を見上げては、うっすらと浮かぶ三日月を一心不乱に見つけていました。「見えた!」「あったよ!」と満面の笑みを浮かべる姿が、とても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/10 5年生 体育・国語

画像1 画像1
 合同体育で、体育発表会の表現の練習です。2回目の練習ということで、前回とは違う振り付けが加わりましたが、そこはさすがに子どもたちです。どんどん身につけていく様子がうかがえます。

 国語は、「たずねびと」という物語文の学習です。今日は、範読を聴きながら、初発の感想を書きます。このタイトルから、どのような内容の物語かを想像したり、感じたりしたことを書いています。
画像2 画像2

9/10 「PTA会費の変更」と「第2回資源回収」についてのお知らせを配布しました。下のタイトルをクリックしてご覧ください。

9/10 今日のこんだて

いものこのじる、葉鰹の香味だれ、小金あえ
画像1 画像1

9/10 4年生 身体測定

 今年度2回目の身体測定を行いました。計測が終わった後に、養護の先生から、歯についての大切なお話を、スライドを交えながら聴きました。「永久歯 8020運動」で、80歳になった時に、自分の歯を20本以上残せるように、今から大切にすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 3年生 総合学習

 地域の方をゲストティーチャーにお招きして、「西成大根」についての学習をしました。事前にビデオで予習をしましたが、講師の方から直接お話を聞くことで、子どもたちの興味・関心が一層高まりました。今月下旬には、地域の方からお借りする学校北門前の畑で種まきをしていきます。今からとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、漢字の読みの学習です。ドリルの問題を見て、1問ずつ丁寧に漢字練習ノートに書いていきます。マスを意識して、間違えないように書きましょう。

 算数は、「かずの ならべかたを しろう」です。算数セットの数字カードを用いて、0から20までの数字を、小さいほうから順に正しく並べていきます一つ一つ先生と一緒に確認をしながら、並べていきますよ。
画像2 画像2

9/10 2年生 算数

画像1 画像1
 2けたの数のひき算を筆算で計算する問題の復習です。ドリルに書かれている式を見て、ノートに筆算の形に書き換えて計算をしていきます。先生に答えの確認をしてもらいます。全問正解しているといいですね。

 隣の学級では、「どんな計算になるか考えてもんだいをときましょう」です。文章題をよく読み、何算になるのか考えます。わかった人は、ノートに式を書いて計算をします。答えを書く時には、単位に気を付けてくださいね。
画像2 画像2

9/10 6年生 国語・算数

画像1 画像1
 国語は、授業の最後に「漢字ミニテスト」です。先生から既習漢字が5問出題されます。子どもたちは、全問正解目指して頑張ります。終了後は自己採点をしていきますが、間違えやすい漢字もある中で、さすが6年生です。しっかり定着しているようですね。

 算数では、体積の復習プリントに取り組んでいます。いろいろな形が組み合わさっている立体物の体積を求める問題ばかりです。制限時間内で効率よく解くことができるでしょうか?ノートで学習したことを振り返り、自分の力で解き方を確認している子もいます。えらいですね。
画像2 画像2

9/10 PTA 朝の交通当番

 月曜日から行われていた「PTA 朝の交通当番」は、今日で終わりです。見守り隊の方々と共に、安心・安全な登校ができるように、一週間、朝早くから本当にありがとうございました。
 これからも、保護者の皆様には、大切な子どもたちのために、いろいろな形でご支援・ご協力をいただくかと思います。どうかよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也