最新更新日:2024/11/15 | |
本日:12
昨日:104 総数:640789 |
9/22 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
21日(火)から始まった「秋の全国交通安全運動」は、30日(木)までの10日間行われます。
西成っ子たちも、毎日、地域の見守り隊の方々に支えられて登下校をしています。高学年の子が低学年の子を気遣いながら、交通安全に気をつけて登下校するという、当たり前のことが当たり前にできるのは、とても素晴らしいことです。 これからも、見守り隊の方々に感謝の気持ちを表す意味でも、みんなで安全に登下校をしていきましょう。 9/22 6年生 『No pain No gain』ふらつく、土がめりこむ、目に砂が入る。それに耐える。 辛い、辞めたい、諦めたい。そう思うこともあるはず。 でも、諦められないのは、その先に自分が得るものがあるから。 彼らの目はそれを見ている。まだ見ぬ頂を。 9/22 6年生 書写・道徳道徳は、「6年生の責任って?」を題材にして、6年生として先生や下級生から頼りにされるときはどんなときかを考えます。そして、題材文の登場人物の言動を基にして、よりよい学校にしていくための考えをまとめていきます。 9/22 5年生 理科・英語英語は、ALTの先生と一緒に、「英会話で道案内ができるようになろう」を目標に学習をしていきます。ヒントとなる映像コントや音声を見聞きしたうえで、「Where is the post office?」で始まる英会話を基にして、地図上で道順を追っていきます。 9/22 4年生 体育・理科理科は、「空気中には水蒸気がどこにでも含まれているのかを調べよう」です。グループごとに、廊下や階段、運動場や教室に分かれて、密閉パックに保冷剤を入れたものに水滴がつくかどうかを調べます。ルーペでしっかりと観察もしています。 9/22 3年生 体育・図工図工は、「紙版画」の制作です。今日は、段ボールや画用紙、プチプチシールなどを用いて、版作りに取り掛かっています。自分の下絵に合うように、版の材料を切っては張り合わせの繰り返しで、なかなか上手に仕上がってきていますね。 9/22 2年生 図工・書写書写は、カタカナの学習です。止やはらいに気を付けながら、形の良く似たカタカナの文字もあるので、丁寧に一画一画をしっかりと書いていきましょう。姿勢をよくして、上手に書いてくださいね。 9/22 1年生 生活科・書写書写の時間は、カタカナの学習です。促音「ッ」を書くマスの位置にも気を付けながら、一文字一文字を丁寧に、はらいや折れをしっかりと書いていきましょう。 9/22 今日のこんだて
ハヤシライス、ささみカツ
9/21 「一宮市小学校区別交通安全マップ(西成小学校区)」を掲載しました。
「一宮市小学校区別交通安全マップ」を掲載しました。下のタイトルをクリックして、ご覧ください。
一宮市小学校区別交通安全マップ(西成小学校区) または、本校ウェブサイトの「コミュニティスクール」から入っていただいても、ご覧いただけます。 9/21 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆
西成っ子たちは、どんな三連休を過ごしたのでしょうか?休みが明けて学校生活にもどると、朝や放課後、掃除の後など、しっかりと手洗いをして、新型コロナウイルス感染拡大防止に努めています。保健委員も呼びかけています。さすがですね。
9/21 4年生 国語・書写書写は、「林」の清書です。左右の文字の組み立て方に気をつけて清書をします。一画一画をていねいに、お手本をよく見て書いていきます。上手に書くことができましたか? 9/21 2年生 算数・国語国語は、「説明文を読もう」のドリル問題に挑戦です。文章をよく読んでから、設問に答えていきます。読みながら文の横に線を引いている子もいます。間違えないように、しっかりと内容を読み取ろうという姿勢が素晴らしいです。 9/21 1年生 算数・体育体育は、体育発表会で走る「かけっこ」の練習です。走り方はもちろん、スタートの位置やゴールした後の並び方なども練習しました。本番も頑張ってくださいね。 9/21 3年生 身体測定・理科理科は、「地面の様子と太陽」について学びました。天気も良かったので、運動場で影踏みを体験しました。理科の授業の中で、子どもたちは遊びながらの学習とあって、とても楽しんでいました。 9/21 4年生 気持ち新たに頑張っています
4−2は新しい先生を迎えてスタートしました。担任の先生が変わっても、いつも通り一生懸命授業に取り組んでいます。また、エコ活動で校内を周って、節電を呼び掛けていました。
9/21 2年生 体育並ぶ場所や、スタートの位置を覚えました。 その後、ダンスの練習をしました。 3連休があったけれど、忘れずに上手に踊れていたね☆ すごい! 9/21 6年生 音楽・体育体育は、初めて体育発表会で披露するダンスを外で行いました。屋内運動場で踊るのとは、少し雰囲気が変わりますが、そこはさすが6年生です。踊りの切れ味は中でも外でも全然変わっていませんね。 9/21 5年生 図工・算数算数は、「三角形の面積を求められるようになろう」です。長方形や正方形の面積の公式を基にして、三角形の面積の公式を導き出していきます。方眼紙に描かれている三角形の図を、実際に切り分けて、どのように考えると面積が求められるのかを考えます。 9/21 今日のこんだて
十五夜汁、五目きんぴら
|
|