最新更新日:2024/11/26 | |
本日:1
昨日:72 総数:361059 |
12月7日(火)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・和風コロッケ ・すまし汁 ・ほうれん草のごまあえ ・神様ふりかけ(ぱくぱくブックメニュー) 「さざんか読書週間」最後の今日は、ぱくぱくブックメニューです。 「ふりかけの神様」という本のお話にちなんだ「神様のふりかけ」がでました。 お話に登場する女の子「さらちゃん」は、ふりかけをたっぷりかけたごはんを食べて、おかずを食べなくて、お母さんにしかられていました。 おいしかったので、今日は、すまし汁も、ごまあえも、コロッケもぜんぶ食べられたことでしょう。 12月7日 授業風景12月7日 6年 お話会
6年生のお話会の様子です。
今日もクリスマスシリーズで、飾りを前にして読んでいただきました。 今日のメニューは、 詩「木は美しい」 クリスマス本「なかよくあいこだ半分こ」「こねこのウインクルとクリマスツリー」 でした。 寒い中、ほっこりするお話ばかりでした。 12月7日(火) 交通安全大監視12月6日 下校風景12月6日 校舎から南を見て
幻想的な風景が広がっています。
校舎から南側を見ると、紅葉が広がって、その合間合間に雲が出てきています。 なにか山奥の秘境のような雰囲気で。普通の町中に住んでいる人たちには味わえないような風景です。 池野ならではといえましょう。 12月6日 1年 プリント整理
1年生が、プリントやテスト類の整理をしています。
紙ファイルに返してもらったものをはさんでいっています。 最初、ひらがな・数字を覚えるところから始まって、ずいぶん成長したものです。 12月6日 高跳び
3年生hが体育で、走り高跳びの練習をしています。
コーンとコーンの間にバーを渡して、跳んでいます。 走り高跳びの足さばきの練習です。どちらの足から踏み切るか。 練習を重ねて、だんだんと要領が分かってきました。 12月6日 1年 大縄
1年生が体育で、大縄跳びをしていました。
もっと太い縄ではなかなか回せないので、普通の縄跳びの縄を使って、跳んでいました。 先生のかけ声とともに、中に入って跳びます。だんだんとタイミングがつかめるようになってきました。 12月6日 2年 宇宙人がいた
2年生の図工の時間おの様子です。
絵をかいています。題名は「宇宙人がいた」です。 みんな楽しそうにかいていました。 でも、なぜか、宇宙人はみんな、灰色で、つるつる。だれもが、そんなイメージなんですね。 12月6日(月)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・高菜しらすチャーハン(α化米) ・肉団子 ・中華スープ ・ミニフィッシュ 「高菜しらすチャーハン」の「高菜」とは、野菜の1つです。中国から伝わってきた野菜で、平安時代にはすでに栽培されていたようです。 現在は主に、九州地方で栽培されています。「高菜」の特徴は、ピリッとした辛味があることで、漬物にして食べることが多いようです。このピリッとした辛味成分は、「からし」と同じ成分だそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきます。 12月6日 朝会&表彰
朝会の中で、表彰伝達がありました。
バレーボールの大会で、優秀な成績を収めた人たちです。 優勝の盾がものすごく大きいものでした。たくさんの拍手をもらいました。 校長先生からは、大人の条件についてお話を聞きました。 大人になる条件とは、 1、あいさつがしっかりできること 2、ちゃんと期日までに課題を提出できること この2つだそうです。 この先、がんばって大人の条件をパスしていきたいものです。 12月6日 授業風景12月6日(月) 登校風景12月3日 下校風景12月3日 授業風景12月3日 通学班集会12月3日(金)今日の給食・牛乳 ・白飯 ・高野豆腐の卵とじ ・レバー入りつくね ・木枯らし漬 「木枯らし漬」は、『トチノキ村の雑貨屋さん』という本の中に登場する、「ウサギの木枯らし漬」を調理員さんが工夫して、再現していただきました。 “秋の終わりに、木枯らしで干した大根と、大根の葉っぱで作った特製の汁に、山のキノコやたけのこを漬けて作る”のが「木枯らし漬」だそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 12月3日(金) 登校風景1・2年 市立図書館見学
図書館に到着後、2年生は館内を隅々まで案内してもらいました。普段入れない閉架の中を見学したり、図書館で一番分厚い本を見せてもらったりし、みんな興味津々で館内を見て回りました。図書館で一番長い本と並んで背比べもさせてもらえました。
1年生は、3月にできた子ども読書空間で読書を楽しみました。中はまさにキャンプ場の雰囲気。みんな楽しく、くつろぎながら読書を楽しむことができました。 |
|