最新更新日:2024/11/16



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up3
昨日:28
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/10 書く力を高めるために(6年生)

 6年生は、朝の小信っ子タイムを利用して、視写に取り組んでいます。視写では、決められた時間内に文を書き移していきます。今日は、古典分を書き写していました。文節を覚えて書くことで、各スピードが速くなったり、読解力がついたりします。デジタルも大切ですが、アナログな取り組みも大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 登校したらログインです(3年生)

 今朝は、登校したら荷物を片付けて、タブレットパソコンを用意して自習を進めていました。係の仕事がある人は、係の仕事を済ませてからログインをして自習を進めていました。みんな慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 くるくるクランク鑑賞会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、くるくるクランクの作品を完成させて、鑑賞会を行いました。感染対策をしっかり行い、いつもとはちょっと違う鑑賞会になりましたが、友達の作品の工夫しているところを、鑑賞ポイントをもとに見つけていました。

9/9 家庭科の時間(5年生)

画像1 画像1
 今日から、「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の単元に入りました。買い物の仕方について考えました。売買契約とは何かを知ろうというめあてを立てて、契約になるものを、場面絵をもとに選びました。次に、売買契約は、いつ成立するのかについても学習しました。多くの子が、お金を支払うときに売買契約が成立すると思っていましたが、契約が成立した後に、お金を支払うことを確認しました。学んだことを、生活に活かせたらと思っています。

9/9 6時間目の授業(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は6時間授業。
 国語の授業でタブレットを使ったり、音楽の授業でハンドベルを使って演奏したりして、楽しそうに授業が進んでいました。

9/9 初めての漢字(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めて漢字の練習をしました。
 一番最初に出てきた漢字は、「木」でした。
 
 一年生で習う漢字は80字です。80字正しく書くことができるように頑張っていきましょう。

9/9 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・さといものみそ汁・白ごまつくね・にんじんの卵いため

○ こんだてメモ

 にんじんの卵いためには、「にんじん、もやし、卵」と、カルシウムがとれるように「しらす干し」、だしとしても使われる「かつお節」が入っています。
しらす干しは、愛知県の碧南市でとれた しらす干し を使っています。

 また、みそ汁には、さといもを使いました。さといもは、秋に旬を迎える食材です。
 
 美味しく味わっていただきました。

9/9 好きかどうかを英語で聞きました(3年生)

 今日は、友達の好きなものを予想して、英語で確認することをしました。Do you like〜のきき方で聞きあっていました。英語指導助手のダーリン先生と一緒に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 民謡の鑑賞をしました(5年生)

 音楽の時間に、わたしたちの国に伝わる歌や声の表現を楽しみました。民謡の「会津磐梯山」や「音戸の舟歌」の鑑賞をしました。それぞれの曲にあった声の出し方や節まわしを聴き味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 タブレットパソコンで調べました(6年生)

 今日の理科の時間は、生物どうしのかかわりについて学習を進めました。調べたいことは、タブレットパソコンを使ってインターネト検索をしながら調べていました。分かったことは、理科ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 かん字のれんしゅうをしました(1年生)

 今日は、かんじドリルをつかってかん字のれんしゅうをしました。ひらがなやカタカナのれんしゅうのときとおなじように、ぜんいんでゆびをだして、うごかしながられんしゅうをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 あなたならどう言いますか(4年生)

 今日の国語の時間は、対話の練習として「あなたなら、どう言う」の単元で、思いの伝え方を学んでいました。自分の思いを上手に伝えて対話をするために、「相手の立場に立って考える」ことを学んでいました。今日学んだことは、学校生活でも生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 三つの数のひっ算を学びました(2年生)

 今日は、3つの数のひっ算の仕方を考えました。位をそろえて3つの数を書き、同じ位の数を足して繰り上げながら計算をしていました。これまで習ったことを使って、計算の仕方をみんなで考えて、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/9 朝の会です(ひまわり)

 毎朝、朝の会を行っています。健康観察をした後で日直が前に出て会を進行します。今日も元気に朝のスタートを切ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 おいしい給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、揚げパン。
 嬉しそうにかぶりついて食べていました。いつも美味しい給食をいただいています。
 給食の時間は全員前向きで黙食を実施していますが、みんな笑顔で食べています。

9/8 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 きなこあげパン・プチパン・牛乳・トマトとおまめのスープ・シャキシャキサラダ 
 
○ こんだてメモ

 今日のあげパンは、きなこ味です。

「きなこ」は、何から作られるか知っていますか?

  答えは、「だいず」です。
 だいずは、漢字で大きい豆と書きますが、「大いなる豆」から由来しているといわれています。「大いなる」とは、偉大な、りっぱな、という意味で、「豆の中で1番」という意味をこめて付けられたそうです。

 だいずは、「畑の肉」といわれるほどお肉に匹敵するくらいの栄養素を含んでおり、たんぱく質が豊富です。成長期のみなさんにとっては、とても大切な栄養素です。

9/8 へんとつくりについて学びました(3年生)

 今日は、「へん」と「つくり」について学びました。さんずいへんやきへんの漢字を調べて発表していました。中には、「酒という漢字は、さんずいへんではなく、とりへんだよ」と答えている子もいました。すごいですね。皆さんも一度調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 楽しかった夏休みの思い出を詩に(4年生)

 今日は、楽しかった夏休みの思い出を詩に書いて表していました。今日は、「オノマトペを使って書こう」というお題が出されていました。また、4年生の2学期の取り組みとして「詩のネタ帳」も配布されていました。4年生は詩を書くことで語彙を増やすとともに書いて表す力を育てていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 1週間のできごとを書きました(2年生)

 今日は、国語の教科書にのっている「かんじのひろば」の単元を学びました。1週間のできごとの絵とそれぞれのキーワードを使って、それぞれの曜日の日記を書いていました。先生のアドバイスを受けて、長い文を書くことに挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 ともだちのつくったもんだいです(1年生)

 今日は、国語の「たのしいな、ことばあそび」のもんだいをひとりひとりがかんがえました。できたもんだいは、タブレットパソコンでさつえいをして。グーグルクラスルームをつかってみんなできょうゆうしました。ともだちのつくったさくひんをときながら、たのしむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp