最新更新日:2024/09/26
本日:count up31
昨日:91
総数:356565
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

11月12日(金) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。今日は少年補導委員の皆さんによる朝のあいさつ運動が、駐在所横で行われました。池野っ子達の元気なあいさつを、いつも以上に聞くことができました。

11月11日 下校風景

画像1 画像1
 5年生のバスの到着が、下校時刻頃になってしまい、数分遅れて高学年が下校しました。家に着くのが数分遅れるかもしれません。ご容赦ください。池野っ子の皆さん、また明日ね。

11月11日 1年 ひきざん

1年生が算数の時間に、繰り下がりのあるひきざんを勉強しています。

11−9のような計算です。まずは数図ブロックを使って、計算の動きを理解しました。

「10から9をとると1、1と1をあわせて2」というように声に出して練習しています。

これから計算する上で、大事な繰り下がりのあるひきざんです。しっかり覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 6年 まるで「からくり」

6年生が、「クランク」を使って、まるでからくりのような動くおもちゃを作っています。

ハンドルをくるくる回すと、上の人形や道具などが動きます。

いろいろ想像力を働かせて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日 2年 マット運動

2年生が体育で、マット運動をしています。

前回りと後ろ回りをしているところを、担任の先生が動画撮影をしてくれました。

後から自分の姿を見れば、どうすればさらによくできるのか分かるものです。

がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日

1年生が体育で、鉄棒と大縄跳びをしていました。

鉄棒は、逆上がりにも挑戦。大縄は地面上を動く縄を跳んでいました。

人数が少ないので、すぐに順番が回ってきて、やる気も倍増です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(木)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・肉じゃが
・ほうれん草のごま和え     ・かき

 秋にたくさん収穫され、味も美味しい果物の1つが「柿」です。「柿」が出てくることわざに、「柿が赤くなると医者が青くなる」というものがあります。これは、「柿」だけでなく、美味しい食べ物が、たくさん実り、収穫される秋は、体調を崩したり、病気になる人が少なくなる、という意味だそうです。

 つまり、秋は過ごしやすい季節だ、ということを表現しています。実際に「柿」には、「ビタミンC」と「ビタミンA」という栄養素がたくさん含まれています。「ビタミンC」と「ビタミンA」も、風邪をひきにくくする働きがあります。「柿」が苦手な方も、ぜひ「柿」を食べて風邪に負けない体を作りたいものですね。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑くもなく、さりとて寒すぎることもなく、学習する者にとってはちょうど良い季候です。池野っ子達は皆頑張っています。

11月11日 5年遠足

画像1 画像1
 5年生が遠足に出発して行きました。

11月11日 東部中の遠足

今日は、東部中学校2年生の遠足の日です。明治村に出かけるそうです。

そのため、たくさんの人たちが自転車を池野小敷地内にとめました。

池野小卒業生の顔もみえます。ずいぶん大きくなったようです。

今日はいい天気になりました。楽しい遠足になるといいです。
画像1 画像1

11月11日(木) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。快晴の空の下、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

<4年生> 里山学センターへ8

画像1 画像1
 「自然がもっともっと好きになりました。」
犬山の自然を愛する講師の皆さんの思いをうかがい、感謝の会をしました。里山学センターの活動や掲示物なども参考にしながら、自分たちにできることを考えていきます。お世話になった皆様、ありがとうございました。

<4年生>里山学センターへ7

画像1 画像1
画像2 画像2
 里山学センターは、展示、体験を通して里山に触れ、人と自然の関係を見直す場です。
森が里山にとってどれだけ大切か、里山が人々にとってどれだけ大切な存在であるかを考え、学び、知り、文化、伝統が未来の社会に対して活かして行ける「価値」を発見できる場、 それが犬山里山学センターです。  (犬山市役所ホームページより)

 犬山市役所のホームページで紹介されている里山学センターについて学習し、その果たす役割を実感しました。

<4年生>里山学センターへ6

画像1 画像1
画像2 画像2
 「こうして子どもたちと、人と自然の中でふれあうのが好きです。」
講師の先生方がおっしゃっていました。自然だけでなく、自然を愛する人からも学ぶ機会になりました。

11月10日 5年 自動車作り

明日、5年生がトヨタ自動車の生産工場に、遠足で出かけます。

映像を見て、その流れを確認していました。

トヨタでたくさん学んできてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 2年 ぼく・わたしのたんじょう

画像1 画像1
2年生で、自分たちが女の人のお腹の中で、どのように大きくなってどのように産まれてきたのかを勉強しました。「赤ちゃんはおかあさんがかんで細かくなったごはんをたべていたんじゃない?」「えっ、こんなに大きくなるの!」「ゆぶしゃぶりは、ミルクをのむ練習じゃない?」とたくさんの発言をしてくれた2年生でした。

11月10日 下校風景

画像1 画像1
 今日も元気に池野っ子達が下校して行きました。また明日ね。

11月10日 租税教室

画像1 画像1
 6年生の教室では、租税教室が開かれていました。現役の税理士の方から、租税についてのお話をきくことができました。

11月10日 2年 年賀状下書き

2年生が、年賀状の下書きをしていました。

最初は、上からなぞり、その後、真っ白のところに書きました。

本番は、本物の年賀状に書きます。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月10日 1年 リース作り

1年生が、アサガオのつる、ドングリなどの自然物などを使って、リース作りをしています。

自然物をくっつけているのは「グルーガン」。グルーガンとは、ボンドのようなものを温めて溶かして、ものをくっつける道具です。ときたま「あつっ!」なんて声をとばしながら、大きなケガもなく進んでいました。

グルーガンによって、いろいろなものがくっついて、華やかなリースができそうです。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 授業開始・給食開始
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336