最新更新日:2024/12/27 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:14
昨日:18 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
4/20 名刺をもらったよ(1年生)4/20 自画像をかこう(4年生)4/20 新入生歓迎会(3年生)3年生のみんなは今年から中学年!この小信中島小学校の色々なことを1年生にやさしく教えてあげることができる素敵なお兄さん、お姉さんになることを期待しています。 4/20 今日の給食ご飯・牛乳・中華スープ・春キャベツ揚げぎょうざ・アスパラのツナあえ 〇 献立メモ 今日は中華料理で、「春の旬を味わう日」です。 春キャベツをたっぷりと使ったぎょうざが登場しました。ぎょうざには白菜を使うこともありますが、今日は、旬のキャベツを使い、甘みのあるぎょうざに仕上がっています。 また、春が旬のアスパラガスも登場しました。ギリシャ語の「新芽」を意味する「アスパラガス」は春を代表する野菜です。 春のおいしさをたっぷり味わいました。 4/20 えんぴつのふではこびをれんしゅうしました(1年生)
今日は、しょしゃのじかんに、えんぴつのふではこびのれんしゅうをしました。えんぴつのもちかたやかくしせいにもきをつけてかきました。
4/20 基本的人権について学びました(6年生)
今日は、基本的人権の考え方が市や国の政治にどのように反映されているかを学びました。基本的人権とは、誰もが持っている権利です。基本的人権を学び、それを互いに尊重していくことは、とても大切なことです。しっかりと学んでください。
4/20 あいさつをして友だちの好きなものをたずねました(4年生)
今日は、英語学習の時間に、友達とあいさつをして好きなものをたずねる活動をしました。あいさつをした後、まずは自分の好きなものを伝え、相手の好きなものを聞くという順で質問をしていました。ALTのダーリン先生に手伝ってもらいながら授業を進めていました。
4/20 家庭科室で調理について学びました(5年生)
今日から、家庭科では調理について学びます。まずは、調理の目的や手順について学びました。また、家庭科室の見学をしながら調理器具の種類や、収納の工夫などで気づいたことをメモしていました。
4/20 時こくや時間について学びました(2年生)
今日は、教科書にある「あやかさんの一日」を見ながら、時こくや時間について学びました。時こくと時間のちがいが分かりましたか。
4/20 ひとりぶんは何個になりますか(3年生)
今日は算数の時間にわり算の学習をしました。24個のあめを3人に同じ数ずつ分けると一人分は何個になるかという問題で割り算を学習していました。かけ算の式に当てはめながら正解を見つけていました。
4/20 新入生歓迎会を行いました2
新入生歓迎会の様子です。
4/20 新入生歓迎会を行いました1
今日は、1時間目に新入生歓迎会を行いました。執行部の皆さんが考えたクイズや先生とのなわとび対決を行いました。最後は、各学年ごとに1年生とあいさつをしました。密を避けるため、運動場で間隔をあけて実施しました。全校児童が楽しむことができました。
4/19 野外教育活動の下見に行きました。 (5年)すっきりと晴れ渡った天候の下、下見をすることができました。施設の職員さんと打ち合わせを行い、続いて利用予定の施設設備を確認させていただきました。道中の休憩予定場所のトイレ等も確認しました。いよいよ本格的な下準備を進めていきます。今年度の野外教育活動では、どのような活動ができるでしょうか。楽しみにしていてほしいと思います。 4/19 ほめ言葉のシャワー(6年生)
今年、第1回目のほめ言葉のシャワーを行いました。主役を順番に回していき、主役の子はクラスの全員からほめ言葉を言ってもらえるというものです。いろいろなほめ言葉が出ました。
4/19 ペア顔合わせ(6年生)
1年生のペアの子と顔合わせがありました。お兄さん、お姉さんとしてこれからはしっかりとお世話してくれそうです。教室に戻ってからも、「1年生の子、かわいかった!」と嬉しそうでした。
4/19 よろしくね ペアのおにいさん、おねえさん(1年生)名刺をもらって挨拶をして嬉しそうです。 たくさん遊んで仲良くなりましょうね。 4/19 休み時間(3年生)4/19 学校公開をしました
今日は、学校公開で保護者の方に授業を見ていただきました。密を避けるための2時間に分けての開催でしたが、たくさんの方に見に来ていただきました。参観されている方は、マスク着用・廊下からの参観・私語をしないといった感染対策や参観マナーを守っていただきありがとうございました。
PTA総会は書面議決にて行いますので、そちらもご協力をお願いします。 4/19 今日の給食ご飯・牛乳・沢煮わん・つくね・鉄骨あえ 〇 献立メモ 「鉄骨あえ」は、鉄分の多い「こまつな」と、カルシウムの多い「ちりめんじゃこ」が入った、栄養満点なあえものです。 実は、もうひとつ、使っている野菜があります。「もやし」です。白くてひょろひょろとした見かけは地味な存在になりがちですが、もやしはとてもよい食材です。 もやしやかいわれ大根のような、水耕栽培で早めに芽と茎を収穫する野菜をスプラウトと呼びます。種がもつ、これからぐんぐん育つ栄養をもち、第6の栄養素といわれる、食物せんいも豊富です。 4/19 英語の学習をしました(5年生)
今日は、ALTのダーリン先生と一緒に英語学習をしました。最初のアクティビティでは、自分の名前を音楽に合わせてアルファベットで答える活動をしていました。みんな楽しそうの英語学習に取り組んでいました。
|