最新更新日:2024/12/26



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up3
昨日:34
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

9/8 福祉実践教室のオリエンテーションを行いました(5年生)

 9月14日(火)に5年生で福祉実践教室が行われます。今日は、そのためのオリエンテーションを密を避けながら、体育館で行いました。福祉について学ぶことができる大切な機会です。一人一人がめあてをもって、しっかり取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 朝の手洗いです

 今朝も、全校児童が登校後に手洗いを行いました。もう、生活の一部となっています。手洗い場が密にならないように、少人数ずつ手洗いを進めています。小信中島の感染症対策は、3密回避とT・K・M(手洗い・換気・マスク)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 夏休みのお礼に(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みには、お子さんと一緒に、あさがおのたたき染めをしていただき、ありがとうございました。

 今日は、たたき染めをした用紙に手紙を書きました。

 「まいにち、けいさんかあどをきいてくれて、ありがとう」
 「おうちのぷうるを よういしてくれて ありがとう」

 夏休みの感謝の気持ちを伝えることができました。

9/7 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

 ごはん・牛乳・ぶたじる・いわしのカリカリフライ.ひじきのごもくに
 
○こんだてメモ

 いわし という魚は、漢字でどのように書くか知っていますか?   

 いわしは、魚へんに弱いと書いて「いわし」と読みます。
 体長が15センチほどで海の中では大きな魚に食べられてしまうような小さな魚です。身や骨も柔らかく、漁師さんが吊り上げた後も傷みやすいのでこうした漢字で表されたそうです。味わっていただきました。

9/7 すごしやすいクラスにするために(2年生)

 道徳の時間に、教科書の「すごしやすいクラスにするために」にのっている2枚の絵を見て、過ごしやすいクラスにするためには,どのような気持ちが大切なのかを考えました。いろいろな意見を発表しながら、よいクラスにするために大切なことをみんなでいっしょに考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 みんなと一緒に頑張っています(ひまわり)

 今日も交流学級でみんなと一緒に授業を頑張っていました。音楽の授業や、国語のカタカナの書き方の授業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7  ひびきを大切にして歌い方の工夫を考えました(4年生)

 今日は、教科書にある「ゆかいに歩けば」の歌を歩いて歌ってみたり、旋律の変わるところ探してみたり、スタッカートを使っているところの歌い方を考えたりしました。今は、緊急事態宣言で歌を歌えないので、ハミングで確認しながら学習を進めていました
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 新聞について学びました(5年生)

 国語の単元の「新聞を読もう」で新聞について学習しました。新聞の見出しやリード文、本文など、それぞれの役割や書いてある内容について実際の新聞を見ながら学習しました。物事をわかりやすく伝える学習になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 顔の表情をかき分けました(3年生)

 図工の時間に夏休みの思い出を描きます。今日はその前に、顔の表情の描き表し方を学習していました。いろいろな表情の絵を描いてみて、画面に映して共有していました。その中で、共通点を見つけながらいろいろな表情を学んでました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 やさしいきもちでどうしょくぶつにせっします(1年生)

 きょうは、どうとくのじかんに「あさがお」というおはなしをとおして、どうしょくぶつにやさしいきもちでせっすることをかんがえました。じぶんがアサガオにみずやりをしたたいけんをとおしてかんがえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 朝のルーティーンです(6年生)

 朝の登校後、タブレットパソコンを開いて先生からのお題に答えています。ログインをして、クラスルームにお題が出ているので、それについて入力をしてみんなで読みあっています。今日のお題は、「今日の健康は?」でした。その後、学習ソフトを使って復習も進めていました。毎日開いているので、使い方も慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 タブレットパソコンを使って(2年生)

 今日は、朝の小信っ子タイムを使って、算数の「かさ」の復習をタブレットパソコンで行っていました。ログインをしてソフトを立ち上げ、各自で進めていました。正解すると画面に大きな〇が出てきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 成長しています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業では、てつぼうあそびをしています。今日は、「つばめ」や「だんごむし」「なまけもの」などに挑戦しました。
 身体測定をして、4月と比べて、みんな身長が伸びていました。
 身体的にも、体力的にも、成長している子どもたちです。

9/6 第2回小信中島小学校学校運営協議会の報告と第3回の案内について

【第2回学校運営協議会の報告】
(1)開催日時  令和3年9月6日(月)9:00〜
(2)場 所  本校 会議室
(3)公  開  
(4)傍 聴 人   0名
(5)出 席 者  11名 
(6)議題と審議の内容
○2学期指導方針について
・各学年の2学期指導方針
・2学期初めの様子
・コロナ感染対策
・情報発信
○小信っ子スポーツフェスティバル(体育学習発表会)について
○活動報告と今後の予定について
 以上の議題について承認されました。貴重なご意見をありがとうございました。今後の教育活動に生かしていきたいと考えています。

【第3回学校運営協議会の案内】
(1)開催日時  令和3年10月25日(月)11:10〜(全体会終了後)
(2)場 所  本校 図書館(予定)
(3)公  開  (個人情報がある議題については非公開とします。)
(4)傍聴人定員 5名(傍聴を希望する場合は、10月18日(月)までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
(5)議  題
○学校評価について
○2学期の教育活動の取り組みについて
○その他
(6)問い合わせ先  本校教頭
(7)備  考 
この日は、午前9時30分より、第2回尾西第三中学校学校運営協議会小中合同全体会を予定しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日のこんだて

とりそぼろごはん・牛乳・すましじる・きりぼしだいこんサラダ
 
○ こんだてメモ

 とり肉を食べると、たんぱく質をしっかりとることができます。
 たんぱく質は、みなさんの体になくてはならない栄養素です。
 なぜかというと、たんぱく質は、筋肉、ひふ、内臓、髪の毛、つめ、歯など、からだを作るための材料だからです。
 みなさんのからだは、つめや髪が伸びるように、つねに新しく生まれかわっています。しっかりたんぱく質をとらないと、エネルギーを燃やす筋肉がへって、太りやすくなってしまいます。
 毎日、バランスの良い食事を心がけましょう。

9/6 交流学級で学習しています(ひまわり)

 今日は、社会や国語の時間に交流学級で学習を進めていました。先生の話を聞いてしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/6 米作りの盛んな地域の学習をしました(5年生)

 社会の時間に、山形県の庄内平野で行われている米作りを参考に、地域の特色や米作りの仕方について学びました。気候や地形なども米作りには関係しています。その特色をとらえながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 くるくるクランクの作品を完成させました(6年生)

 図工の時間に制作してきた「くるくるクランク」の作品を完成させていました。クランクをくるくる回すことによって、人形が面白い動きをするように工夫して制作していました。作った後は、鑑賞会をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 長さの計算の仕方について学びました(3年生)

 今日の算数の時間は、長さの計算の仕方について学びました。kmとmの足し算と引き算の仕方を学習しました。1km=1000mになることを使って計算問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/6 左右の文字の組み立てに気を付けて練習しました(4年生)

 今日の書写の時間は、左右の文字の組み立てに気を付けて形を整えて書く練習をしました。「林」という字の木へんと右のつくりの形のバランスに気を付けながら練習をしていました。落ち着いて取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp