最新更新日:2024/11/14
本日:count up1
昨日:75
総数:360316
校訓「明るい子」「よく考える子」「助けあう子」「すすんで働く子」

<4年生>里山学センターへ5

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の植物が色づいていてとてもきれいでした。

<4年生>里山学センターへ4

画像1 画像1
画像2 画像2
用意していただいた生き物みっけビンゴを楽しんでいます。

<4年生>里山学センターへ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 「散策へレッツゴー!」
4年生の子どもたちを応援するかのように、雨もやみ、自然をとふれ合うことができました。

<4年生>里山学センターへ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 里山学センターでは,お話を聞いたり里山の自然の掲示物やクイズを体験させていただいたりしました。

<4年生>里山学センターへ1

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が里山学センターへ行ってきました。

11月9日 さざんか読書週間

階段の踊り場に、さざんか読書週間の掲示物が貼ってありました。

あいかわらず思わず見入ってしまうような掲示物です。

秋の雰囲気いっぱいで、すごくかわいいです。

「どうぞのいす」の本も読んでみたくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 下校風景

画像1 画像1
 秋の夕日を浴びながら、今日も池野っ子達が家路につきました。また明日ね。

11月9日 2年 ゆうやけこやけ

2年生が音楽で、「ゆうやけこやけ」を歌っていました。

歌詞を見ると、1番は夕方の、2番は夜の情景を歌っています。担任の先生の「歌う時に、それぞれどう歌ったらいいの?」との声かけから、みんなで考え考え、その上で歌い込みました。

やっぱり1番2番は違います。うまく歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 5年 品質についてのマーク

5年生が家庭科で、品質についてのマークを調べていました。たとえば「JIS」マークとか。

教科書やネットで調べると、いろいろあるようです。子どもたちも興味深く調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 1年 書写

1年生の書写の時間です。

今日は。漢字の書き順に気をつけて書こうというものです。まだ習っていない「音」という漢字について教えてもらっていました。特に書き順について。

書き順はもちろんですが、みんな丁寧さに気をつけて書いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 図書ボラ読み聞かせ

画像1 画像1
昨日に引き続き、図書ボラの方による読み聞かせがありました。

今日の絵本は「だいこんどのむかし」という題名です。給食もだいこんが入った「のっぺいじる」が出ました。読み聞かせと給食がコラボしたぱくぱくブックメニューです。本当にうれしいかぎりです。

しかも、今日は、読み聞かせの中に「音」も入りました。物語の中の「BGM」、そして雷の「効果音」・・・・専用のCDがあるわけなく、それに合わせて「音」を探して録音してくれたのだそうです。すばらしいかぎりです。
本当にいつもありがとうございます。
画像2 画像2

11月9日(火)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳     ・白飯     ・さつまいもコロッケ
・大根葉の和え物  ・のっぺい汁  ・ミニフィッシュ

 協力班で育てた「さつまいも」を、先日収穫しました。この「さつまいも」は、8月〜11月頃が美味しい時期と言われています。池野っ子達が収穫した時期と、少しずれています。

 これは「さつまいも」は、とれたてが美味しいわけではなく、少し置いておいて、水分が抜けると、甘さが増して、美味しくなると言われているからです。

 持ち帰った「さつまいも」を、まだ食べていない人は、もう少し大事にとっておいてから食べてみるのも、いいかもしれませんね。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 3年 くぎうちトントン

3年生が図工で「くぎうちトントン」を進めています。

板にくぎをたくさん打って、迷路とかパチンコなどをつくっています。

なかには、実際にビー玉を転がして、どんな感じで転がっていくのか確かめながら進めている人もいます。

教室内は「トントン トントン」の音だけ響いて、静寂の中で活動が続いています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 2年 2の段

2年生が、かけ算の勉強を始めています。

5の段が終わって、今日は2の段です。2ずつ増えていくので、覚えやすそうです。

電子黒板も使って、目と耳と心で吸収しています。

これが九九となっていきます。ひたすら覚えないといけないけど、がんばれ2年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 4年生

画像1 画像1
 里山学センターに見学に出発して行く様子です。

11月9日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日の1限目は道徳の授業です。池野っ子達は真剣に耳を傾け、考える様子がみられました。

11月9日(火) 登校風景

画像1 画像1
 おはようございます。雨の中、今日も元気に池野っ子達が登校して来ました。今日も1日頑張りましょう。

11月8日 図書ボラ読み聞かせ

図書ボラさんによる読み聞かせがありました。

今日は「いい歯の日」です。それにちなんだ本を読んでくださいました。

題名は「アランの歯は でっかいぞ こわーいぞ」です。ワニのアランのこわそうな歯は、実は入れ歯だったというお話です。でも、それが発覚したおかげで、アランは森のみんなとなかよしになれました。子どもたちはみんな想像しながら、聞いていました。

図書ボラの「ドルフィンブックママ」のみなさん、いつもいつもありがとうございます。
画像1 画像1

11月8日 2年 道徳研究授業

2年生で、道徳の研究授業がありました。

水道の流しの掃除当番の人たちが、寒くなり水が冷たくてあまりやらなくなってきました。でも、みんなのためにはやらなくちゃいけない。その葛藤について話し合いました。

赤と白の心情表を使ったり、タブレットを使ったりして、心の変容をおいました。

最後に、自分たちが一生懸命に係り活動や当番活動をする写真が映し出されたときは、しっかり働いてよかったなあと、みんな思うのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(月)今日の給食

【今日の献立】

・牛乳   ・五穀ごはん   ・鶏肉のきのこソース
・小松菜とツナの和え物     ・根菜のごま味噌汁

 今日、11月8日は、「いい歯の日」です。「いい歯」とは、毎日を元気にいきいきと過ごすことができるために必要な「歯」のことです。よくかんで食べることで、食品の消化吸収が良くなり、その結果元気に過ごすことができる。

 私達が今すぐできる事は、「よくかんで食べること」と「丁寧に歯磨きすること」だと思います。

 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/7 授業開始・給食開始
犬山市立池野小学校
〒484-0021
住所:愛知県犬山市字杁下51番地
TEL:0568-67-0544
FAX:0568-69-0336