最新更新日:2024/11/14 | |
本日:2
昨日:75 総数:360317 |
11月11日 6年 まるで「からくり」
6年生が、「クランク」を使って、まるでからくりのような動くおもちゃを作っています。
ハンドルをくるくる回すと、上の人形や道具などが動きます。 いろいろ想像力を働かせて作っています。 11月11日 2年 マット運動
2年生が体育で、マット運動をしています。
前回りと後ろ回りをしているところを、担任の先生が動画撮影をしてくれました。 後から自分の姿を見れば、どうすればさらによくできるのか分かるものです。 がんばれ2年生! 11月11日
1年生が体育で、鉄棒と大縄跳びをしていました。
鉄棒は、逆上がりにも挑戦。大縄は地面上を動く縄を跳んでいました。 人数が少ないので、すぐに順番が回ってきて、やる気も倍増です。 11月11日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・肉じゃが ・ほうれん草のごま和え ・かき 秋にたくさん収穫され、味も美味しい果物の1つが「柿」です。「柿」が出てくることわざに、「柿が赤くなると医者が青くなる」というものがあります。これは、「柿」だけでなく、美味しい食べ物が、たくさん実り、収穫される秋は、体調を崩したり、病気になる人が少なくなる、という意味だそうです。 つまり、秋は過ごしやすい季節だ、ということを表現しています。実際に「柿」には、「ビタミンC」と「ビタミンA」という栄養素がたくさん含まれています。「ビタミンC」と「ビタミンA」も、風邪をひきにくくする働きがあります。「柿」が苦手な方も、ぜひ「柿」を食べて風邪に負けない体を作りたいものですね。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 11月11日 授業風景11月11日 5年遠足11月11日 東部中の遠足
今日は、東部中学校2年生の遠足の日です。明治村に出かけるそうです。
そのため、たくさんの人たちが自転車を池野小敷地内にとめました。 池野小卒業生の顔もみえます。ずいぶん大きくなったようです。 今日はいい天気になりました。楽しい遠足になるといいです。 11月11日(木) 登校風景<4年生> 里山学センターへ8犬山の自然を愛する講師の皆さんの思いをうかがい、感謝の会をしました。里山学センターの活動や掲示物なども参考にしながら、自分たちにできることを考えていきます。お世話になった皆様、ありがとうございました。 <4年生>里山学センターへ7森が里山にとってどれだけ大切か、里山が人々にとってどれだけ大切な存在であるかを考え、学び、知り、文化、伝統が未来の社会に対して活かして行ける「価値」を発見できる場、 それが犬山里山学センターです。 (犬山市役所ホームページより) 犬山市役所のホームページで紹介されている里山学センターについて学習し、その果たす役割を実感しました。 <4年生>里山学センターへ6講師の先生方がおっしゃっていました。自然だけでなく、自然を愛する人からも学ぶ機会になりました。 11月10日 5年 自動車作り
明日、5年生がトヨタ自動車の生産工場に、遠足で出かけます。
映像を見て、その流れを確認していました。 トヨタでたくさん学んできてほしいです。 11月10日 2年 ぼく・わたしのたんじょう11月10日 下校風景11月10日 租税教室11月10日 2年 年賀状下書き
2年生が、年賀状の下書きをしていました。
最初は、上からなぞり、その後、真っ白のところに書きました。 本番は、本物の年賀状に書きます。 11月10日 1年 リース作り
1年生が、アサガオのつる、ドングリなどの自然物などを使って、リース作りをしています。
自然物をくっつけているのは「グルーガン」。グルーガンとは、ボンドのようなものを温めて溶かして、ものをくっつける道具です。ときたま「あつっ!」なんて声をとばしながら、大きなケガもなく進んでいました。 グルーガンによって、いろいろなものがくっついて、華やかなリースができそうです。完成が楽しみです。 11月10日 3年 すがたをかえる大豆
3年生の国語の時間です。「すがたをかえる大豆」の説明文を読み解いています。
段落ごとに感想を書き、それを発表し合っています。写真場面は「相互指名」で進めています。「相互指名」とは、先生が当てるのではなく、発表した人が、次の人を指名していく方法です。うまく進んでいます。 大豆がいろいろなものに化けていることを知り、子どもたちは本当に驚いていました。 11月10日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・スライスパン ・ポトフ ・ごぼうサラダ ・大豆チョコクリーム 「ポトフ」は、フランス料理です。「火にかけた鍋」という意味があるそうです。時間をかけて、煮込んで作ることから、日本では、「洋風おでん」と紹介することもあります。 本場フランスでは、家庭で親しまれる料理の1つで、使う具に決まりは無いためか、誰もが好きな料理だそうです。決まりは無いと言いながらも、本場フランスでは、お肉は「牛肉」を使うことが多いそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 11月10日(水) 登校風景 |
|