最新更新日:2024/11/21
本日:count up7
昨日:18
総数:162277
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

【5・6年】図書館の並び、知っているかな?

画像1 画像1
図書館の本に貼ってあるラベルは、どんな意味があるのでしょう?
今日は図書館司書の先生から、本の分類について教えてもらいました。

10個の分類に分けて整理してあることを知り、図書館のあちこちを探険します。
0番は?7番は?スポーツの本を探すなら・・・?

たくさん教えていただいたおかげで、図書館に詳しくなれました。

今年もたくさん本を読んで、心も大きく成長していきましょう!

【5・6年図工】やぶった紙の形から・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての図工は絵画から始まります!

でも、そのキャンバスとなる紙はちょっといつもと違う様子。
大きな1枚の紙を手で破って、その形を考えて描くものを決めます。

大きく破った紙、小さく破った紙。
長細い紙、丸っこい紙。

この紙にどんな絵が描かれるか楽しみですね!

今年初めての給食 おいしかったです!

今日から給食がスタート。本年度最初の給食に朝から、ワクワクでした。

4時間目終了後、素早く着替え、配膳活動を行いました。

会食中は無言でしたが、みんな心の中で「おいし〜!」と叫んでいたと思います。

これから毎日調理員の方や栄養士の先生に感謝しながら、頂きたいです。

また、校庭の藤棚の藤やハナミズキが美しく咲き始めました。

栗栖の素敵な春がどんどん広がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作「かきたいものなあに」

2年生は「図画工作 かきたいものなあに」に取り組みました。

自分の描きたいものをじっくりと考え、それを画用紙に表現しました。

「かきたいものって何だろう?」と、自分の好きなものに向き合い、

楽しく絵を描きました。

その後、発表会を行い、感想を伝え合いました。

図画工作が大好きな2年生。次回が楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生と一緒に♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々に咲き始める校庭の花を追いかけていると、外から2年生が手を振ってくれました。

「どこに行くの?」
「川原に絵を描いた石を置きに行くよ〜」
「おたまじゃくしも探しに行くよ〜」
「ご一緒させて〜」

川原に到着!
大きな石の上に笑顔の石を置くと、何だか石に息が吹き込まれたみたい
笑顔の石がもっと笑顔になったよ♪

残念ながらおたまじゃくしには会えませんでした。
でも、次のお楽しみが増えたね♪

また、ご一緒させてください(^-^)

【3・4年】図書館オリエンテーション

画像1 画像1
 今日は、司書の先生に、図書館の使い方を教えていただきました。

 紙芝居で図書館のすごし方をクイズで考えたり、拡大テレビでのスライドショーで図書館のヒミツを学んだりしました。

 年度の初めに、図書館について考えるよい機会となりました。

 司書の先生、ありがとうございました! 

【もふ太郎の独り言】

画像1 画像1
 くりすしょうがっこうのみんな!

 きょうから、きゅうしょくがスタートしたね。

 ぼくのいるところにも、きゅうしょくのいいにおいがしてきたよ!

 みんな、いいなぁ。

 ぼくにも、また、はたけでとれたしんせんやさいをちょうだいね!

【3・4年】よく聞いて、じこしょうかい

画像1 画像1
 今日の国語では、『よく聞いて、じこしょうかい』に取り組みました。
 自己紹介では、自分の好きな物と名前を伝えます。

 ただ、『よく聞いて』というだけあって、自分のことだけ話せばよいわけではありません。
 自分の前に話した人のことを紹介した後で、自分のことを話します。

 自分の好きな物の紹介を2つ、3つと増やしていくと、次の人が伝える内容も増えていくので、難しくなっていきます。

 今日は、輪になって行いました。

 途中から、校長先生にも参加していただきました。
 好きな物の紹介を、4つまで取り組みました。

 校長先生のことも、クラスの友だちのことも、より詳しくなれました! 
画像2 画像2

班ごとに篠笛練習

今日の朝の栗栖タイムから、新しいなかよし班で篠笛の練習

が始まりました。今日は栗栖の篠笛の教本の中の「秋」という

曲を班ごとに練習しました。

各班長を中心に児童間の距離を取り、最初に音だし。

その後、手拍子で拍を確認したり、音の長さを確認したりしながら

班長を中心に児童主体で練習を進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級目標の掲示作り

2年生は今日の学活の時間に「学級目標の掲示」

を作りました。

学級目標は先週、児童が話し合い、決定済みだったので、

今日はどの様に作るかを相談し、進めました。

子どもたちは自分の絵を描いたり、目標を描いたりしながら

協力して進めることができました。

完成したら学級に掲示します。2人でよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昨年度の観察、感動の結果!

昨年度、2年生が昆虫の観察記録を国語の学習で

進めていました。(観察記録の書き方)

その中で、サナギを2体、観察していましたが、今朝確認したら

なんと蝶に!

観察していた児童は感動!本当に美しいモンシロチョウに

変身していました。生き物のふしぎを目の当たりにした瞬間でした。
画像1 画像1

【3・4年】社会の授業の様子

画像1 画像1
 今日は、今年度最初の社会の授業でした。

 まずは、教科書に出てきた方位磁針を触ってみます。
 一人ずつ実物を手に、使い方を学びました。

 次は、副読本「わたしたちのまち犬山」を見て、栗栖小学校の周りについて考えました。
 栗栖小学校の周りについて、地図から読み取れることを探します。
 今日は北と西について読み取りをしました。
 次回は、南と東を見ていきます。 

身体測定&2年生 図書館オリエンテーション

今日は身体測定を実施しました。

今回測定する内容は身長・体重・視力・聴力です。

学年ごとに測定を行いました。どの測定もあいさつを

しっかりと行い、スピーディに行うことができました。

どの子も成長しており、教職員一同嬉しく感じました。

また、3時間目は2年生が図書館で図書館利用についての

オリエンテーションを行いました。司書の先生が紙芝居や

パワーポイントで分かりやすく説明してくださり、

本の扱いや図書の分類について学びました。

その後は一緒に図書館の本を確認し、どこにどの本があるのか

探検しました。図書館や本についていろいろなことを知ることができ、

有意義な時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事やなかよし班活動にがんばりました

本日は1時間目に避難訓練、2時間目になかよし班活動、3時間目に

学級での活動を行いました。

1時間目の避難訓練は火災を想定した訓練で、避難道や避難時の

注意点を全校で確認しました。避難後は実際に地震の際のアラーム音

を聞いたり、ダンゴムシポーズについて教えていただいたりしながら、

身を守ることの大切さを確認しました。

2時間目はなかよし班活動。班ごとに班名を決め、その後画用紙に

班名を書く作業をしました。みんなで協力して楽しく活動ができました。

3時間目は各学級で係を決めたり、自己紹介カードを書いたりしました。

新しい学級で楽しく活動に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい気持ちでスタート!

本日、新しい校長先生と新しい事務の方を迎え、着任式・始業式及び

学級開きや通学班集会を行いました。

着任式では鈴木校長先生から2つの「目・耳」でよく聞き、

口で自分の気持ちを表現する大切さや

11の数字についてお話がありました。

その後、なかよし班のメンバー発表や新担任発表があり、

気持ちを新たに令和3年度がスタートしました。

学級に戻り、自己紹介をする学級や学級の目標決めなど

各学級で学級開きを行いました。

3時間目は前半「交通安全教室」で交通安全のビデオを視聴し、

安全に行動することの大切さを学びました。

後半は通学班ごとに集合場所や約束事を確認しました。

全校で1年のよいスタートがきれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
 4月になり、新たなメンバーを迎え、令和3年度が始まりました。
本年度も、栗栖小学校の子どもたちが、充実した学校生活を送ることができるよう、教職員一同、努力していきたいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/4 仕事始め
1/7 給食開始 カルタ大会 集金日
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280