最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:18 総数:162274 |
英語学習
今日の2時間目、2年生は英語学習がありました。
前回の復習や食べ物の言い方、「do you like ○○?」の 答え方や好き、嫌いについて勉強しました。 たくさんの言い方を学びました。 2年生 情報学習
2年生は今日の情報学習でタブレットの操作や機能に
ついて学びました。 また、グーグルアースでクイズをやったり栗栖地区の様子を 見たりしました。 やっぱり、情報学習は楽しい! 夏休み、いろいろ活用しましょう! カエルとオタマジャクシをプールに。
5月中旬から学級で育てていたオタマジャクシを
プールに放流しました。捕獲したオタマジャクシの ほとんどがカエルに成長したので、残り4匹ほどと 成長したカエルをプールに。 長期にわたり、教室で育て、どんどんカエルに成長していって 子供たちは嬉しそうでした。 カブトムシの成長もみているので、引き続き、観察したいです。 【英語】夏休み前の復習「How are you?」 「How many ○○?」 について、その意味や答え方を復習しました。 最後は、ゲームで発音練習! 距離をとりながら、楽しく学習できました! わくわくさんすう 線路作り
2年生が4月から7学までの算数のまとめとして
「線路作り」をしました。各自、線路の部分のカード を工夫して、教科書の図を作りました。 慣れると、自分たちで工夫していろいろな路線を作りました。 最後は2人でカードを合体させ、大きな線路が完成! あっという間の1時間でした。 2年生 でこぼこはっけん
2年生が、図画工作「でこぼこはっけん」で、校内のいろいろな
でこぼこをはっけんし、紙粘土に写し、その様子を楽しみました。 最初は教室でいろいろなでこぼこを見つけ、その後廊下、運動場・・・ と、いろいろな場所に出かけ、発見しては型を取りました。 やってみると、きれいな模様が写るものと、 予想とちがったりで、楽しかったです。 救急救命法を学ぶ人が倒れていたら… 意識がなかったら… 3つのやることとは… 胸骨圧迫(心臓マッサージ)のやり方は… AEDの使い方を学んだり 人形を使って実際に心臓マッサージまでの流れを一人ずつやってみたり 人命救助は私たちにもできることです。 【3・4年】ねん土マイタウン
今日の図工は、ねん土を使って自分の住みたい町をつくりました。
つまようじなどの道具も使って高さを表現するなど、各々の工夫が光る作品ができました。 最後は全員の作品を集めました。 ステキな町ができました! 今井のみんなと【5・6年国語】今日は夏の言葉をみんなで集めて、俳句づくりをしました。 三校交流会で会った子たちと再会できて、みんな嬉しそうです。 また一緒に何かやってみたいですね! 伴奏を作曲しよう【5・6年音楽】同じ主旋律でも、付けた伴奏によって七色の音色になって驚き! 少しレベルの高い学習でしたが、みごと自分だけのオリジナル曲を弾くことができました。 2年生 生活科ちょっと歩くと、川の生き物を観察するのにうってつけな沢に到着! ペットボトルの水中メガネで川底をのぞいて、いきものウォッチング♪ たもを持って小魚を捕ろうと静かに近づきますが…(;^ ^) 魚の方がうわてですね。 水の事故はなぜおこる?〜全校体育〜が、水の事故について知っておくことは大切! 水の事故はどこでおきる? 水の事故はいつおきる? 水の事故がおきる場所の特徴は? 意外なことが分かります。 まずは、知ることで水の事故を防ぐことができますよ。 シャボン玉ワールド
校庭に洗面器が置かれ、2年生が活動開始!
自分の体がすっぽりと入るくらい大きなシャボン玉が舞います♪ うちわをふると小さなシャボン玉が次々と舞います♪ シャボン玉液を何度もためして、いろんな形が出没するシャボン玉ワールドを楽しんでいます 「かさ」の学習で 実際にはかってみました
2年生は算数の時間に「かさ」の学習を進めています。
きょうは 理科室で「1L」を予想したり、いろいろな 入れものの「かさ」を量ったりしました。 最初は1Lの量を予想し、実際に量ってみる。 その後、家庭から持ってきた 容器の「かさ」を予想し、量ってみました。 予想と近かった物や、意外と量が入る物があり、びっくり。 これからは容器を見たら、予想しちゃいそうです。 あったら いいな こんなもの 質問会
2年生は国語で「あったらいいな こんな物」の学習を
進めています。今日は絵に描いた「あったらいいもの」 の絵を見てを互いに、質問しました。 「どうして それがあったら いいの?」 「色は?」 「動くことはできるの?」 互いに質問しながら、あったらいいものを 確認し合いました。互いにおもしろい内容で 楽しかったです。 面積が求められるかな?!【6年算数】円の面積の公式は使えるようになったので、今回はレベルアップして複雑な面積にチャレンジ! ほぼノーヒントでじっくり問題に取り組みます。 ああでもない、こうでもないと悩み・・・ 3人それぞれ、ちゃんと答えまでたどり着くことができました! 他にも難しい図形の面積もみごと正解! しっかり身に付いていますね。 5・6年生 国語「。」で区切って交代 会話文になると人物になりきって抑揚をつけたり、間をとったり… 手元にあるからこそ、じっくりと作品と向き合い、その世界に入り込むことができますね♪ 電子黒板も効果的なのですが、なんだかほんわかしました(^-^) 【3・4年】英語の授業の様子6つの国の1〜10までの数の数え方を、動画を使って確認しました。 発音の仕方はもちろん、指を折って数える方法にも差があって驚きました。 後半は、自分で作ったクイズシートをもとに、『How many 〜?』クイズをしました。 『How many coins?』 『It's nine.』 正解すると、自然と拍手が。 楽しみながら、また一つ英語の表現に詳しくなりました! だじゃれコンテストなかなかのだじゃれ名人が勢ぞろい! だじゃれ王国は不滅です! モンキーワーク4「フクロテナガザルは足より腕の方が長かったよ」 「ワオキツネザルは、足の方が長いよ」 気付いたことを確認し、そうなっている理由を考えました。 『百聞は一見にしかず』 実際に見て、触れて、多くのことを学べました! |
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002 住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455 TEL:0568-61-0580 FAX:0568-63-0280 |