最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:102
総数:782247
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月2日 人権週間

画像1 画像1 画像2 画像2
本校には2つのポストを設置されています。

困ったことがあったら、なんでも相談できます。
一人で悩んでいないで、話を聞かせてくださいね。

12月2日 歯磨きタイム(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の後は歯磨きタイムです。
給食委員会のお兄さん、お姉さんが来てくれて一緒に歯磨きをしています。
口元を覆い感染予防をしながら、毎日丁寧に歯磨きをしています。

12月2日 今日の給食

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ひきずり、絹厚揚げのごまみそかけです。
 ひきずりは、鶏肉を使ったすきやきのことで、尾張地方の郷土料理です。なべの上で肉をひきずるようにして食べたことから「ひきずり」と呼ばれるようになりました。大みそかに食べ、年の終わりまでひきずって来たいらないものを、その年のうちに片づけてから新年を迎えるという習慣があったそうです。
画像1 画像1

12月1日  そのストレス解決法 良い・悪い

そのストレス解決法は、良いのか悪いのかをグループで話し合いました。ストレス解決大作戦のルールは、物をこわさない。人に迷惑をかけない。お金をかけすぎない。の3つの条件をクリアできるように考えます。大人に言われるよりも子ども同士のほうが、厳しい分けられていました。子ども同士の学び合いが、大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日  朝から虹

画像1 画像1
朝から登校中、虹が出ているのを見つけ、子どもたちの心はワクワクでした。4年生の男の子たちも朝の虹のことで、話は大盛上がりでした。いいことがあるね。
画像2 画像2

12月1日 かざってなにいれよう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
できました!できました!
図画工作の作品が完成しました。

綺麗に飾った箱の中には何を入れようかな。

12月1日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ミートボールのブラウンシチュー、まめまめポパイサラダです。
 今日のまめまめポパイサラダには、ほうれんそうが使われています。今では年中出回っているほうれんそうですが、本来の旬は冬です。寒さに耐えて育った冬のほうれんそうは甘味が増し、栄養価が高くなっています。
画像1 画像1

11月30日 キャリア教育(4年)

画像1 画像1
 今日は、さまざまな職業の人の動画を観て、将来の仕事について思いをはせました。人生の先輩の言葉を真剣に、そして興味深そうに聞いている4年生の皆さんでした。今、学校で学んでいることや周りとの関わりが、将来の生き方にもつながっていくのだと実感することができました。

11月30日  校庭も冬

冬の季節になりました。草や木の葉も紅葉してきています。落ち葉も多くなりました。花壇や畑には春に向けての準備もされています。見つけてみましょう。パンジー、スイトピー、なばななどが植えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日  冬が近くに!!

画像1 画像1
きのう、学校の北側と西側の山々に雪が積もっていました。そろそろ冬の到来です。下着を着て、暖かくしましょう。かぜなどひかないように、首や手首・足首を多い保温しましょう。着こみすぎにも注意してください。寒さに慣れるのに1週間くらいかかります。早寝・早起き・朝ごはんを合言葉に生活リズムを整えましょう。
画像2 画像2

11月30日 テープカッターづくり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
板を切り、色を塗り、今日は組み立てに入りました。まっすぐにくぎを打つのが難しく、何度も慎重にくぎを打ちました。苦戦しながらも、個性あふれた作品が完成しました。

11月30日 図工の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工ではアニメーションづくりに取り組んでいます。実際のアニメを作るようにコマごとに絵をかき作成しています。意外と難しいことも多く、苦労しながら作品を仕上げています。

11月30日 テスト中の様子(5年生)

画像1 画像1
 テストが続いていますが、どの子も集中して取り組んでいます。2学期のテストもラストスパートです!がんばりましょう。

11月30日 個別相談週間

画像1 画像1
今週は個別相談週間です。
アンケートをもとに、一人ひとり担任と話をする時間を設けています。
いやだな、困ったな、どうしよう…。
どんなことでも担任の先生に話をしてみてくださいね。

11月30日 手洗い・うがい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月の発育測定の様子です。

養護教諭の先生から「手洗い指導」を受けました。
寒くなると手洗いも簡単に終えてしまいがちですが、汚れが残っているところを知ることができたので、これからもしっかり手を洗いましょう。

引き続き、朝の検温や感染予防対策にご協力ください。

11月30日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、サンバール、豚肉のカレー風味から揚げです。
 サンバールは、南インドで食べられているスープで、スパイスを使い、豆と野菜を煮込んだものです。インド料理は、いろいろな豆を使うことが特徴の一つですが、今日のサンバールにはレンズ豆が入っています。レンズ豆は、大きさが数ミリほどの小さな豆でレンズのように平たい形をしています。
画像1 画像1

11月29日 きれいに咲いてね(1年生)

画像1 画像1
大事に育てているあの種から、小さな小さな芽が出てきました。
寒いので、あさがおのようにはぐんぐん大きくなりませんが、一生懸命葉を広げています。
寒さに負けずに頑張って大きくなってね。

11月29日 かざってなにいれよう(図画工作)

自分で作った「箱」を飾り、自分だけの素敵な入れ物を作っています。
はさみやのりの使い方も上手になり、自分が作りたいものを形に表現することが楽しくて、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 今日の給食

 今日の献立は、わかめご飯、牛乳、みぞれ汁、にしんの甘露煮、ひじきときゅうりのささみ和えです。
 にしんは、北海道で獲れる魚として有名です。にしんは、煮つけや塩焼き、干物にしたり、新鮮なものは刺身にしたりと、さまざまな食べ方があります。にしんの卵は、お正月のお節料理に登場する食材の「数の子」です。
画像1 画像1

11月26日 毛筆の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「登る」という字を書いています。漢字と平仮名の大きさのバランスに気を付けながら、書くことができました。来週は清書です。

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
1/7 始業式 ベルマーク回収

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552