最新更新日:2024/11/15
本日:count up2
昨日:27
総数:437892
校訓「大志っ子 学ぶ 鍛える 思いやる」のもと、未来に希望を持ち次世代を生き抜く力を身につけた児童の育成をめざしています。

6月8日(火)もうすぐ完成です 6年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クランクを使った作品が完成に近づきました。
動き方を微調整したり、前面の箱・背景のディテールにこだわったりして自分の納得のいく仕上がりを目指します。それぞれの作品に、とても興味深い物語があります。

6月8日(火)大きな数の表し方 3年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一、十、百、千、万、十万、百万・・・
普段あまり使わない大きな数の表し方を学習しました。
みんなで確認しながら、覚えました。

6月8日(火)なにに変身する? 2年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色紙やビーズ、モールなどを使って、仮面を作ります。
キラキラ光る、ゆらゆらゆれる、開いたり閉じたり・・・
いろいろな工夫をして、楽しい仮面ができそうです。

6月8日(火)ALTと英語の授業【1年】

画像1 画像1
画像2 画像2
 英語の歌とダンスで楽しく始まりました。英語であいさつをしたり、天気を言ったりもしました。What color do you like? と好きな色を聞いたり、答えたりすることもできました。これからも楽しく英語に慣れ親しんでいきたいですね。

6月8日(火)書写の授業【かがやき】

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が書写の時間に、毛筆で「土」を書きました。手本をよく見て、丁寧に書いていました。

6月8日(火)箱を積んで形をつくりました【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 円筒の箱を使って車のような形を作っている人や、細長い箱を使って高さを出してい人などがいました。思い思いに箱の形を生かして、積むことができていましたね。

6月8日(火)個人面接相談週間

今週は個人面接相談週間です。今日6月8日(火)から11日(金)までの4日間、朝の時間に担任の先生と児童一人一人が、お話をします。最近の様子を先生が聞いたり、がんばっていることや友だちとどんな遊びをしているかなどを児童が話してくれたりします。困ったことや悩んでいることがあれば、先生が相談にのってくれます。
短い時間ですので、もっとたくさん先生とお話ししたい人は、普段の休み時間にも相談をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)朝の手洗い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時25分から15分間は、朝の手洗いタイムです。
先生に見てもらいながらしっかりと洗います。1,2年生はみんなで「1,2,3,4,5」と数えながら、ゆび、手のひら、手首などを洗います。
じょうずに洗えるようになってきました。

新型コロナ感染症対策日課表(令和3年3月)

6月7日(月)たくさんのせんせいとおはなしします 1年生せいかつか

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうの おひるやすみに いろいろな ばしょで せんせいと おはなしします。「がっこうにいる ひとと なかよく しよう」という、じゅぎょうです。そのまえに、どこから じゅんに いくか、せんせいに おしえて もらました。

6月7日(月)リズムよく駆け抜けられました? 6年生体育

ハードル走の記録会を行いました。
歩幅を合わせ、リズムよく跳んでいくとよいタイムが出ます。
うまくいきました?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(月)掃除中の避難訓練【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が近くにいない状況での地震を想定した避難訓練が行われました。
どの子も、その場に合わせた一次避難をすることができました。

6月7日(月)避難訓練を行いました【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
掃除の時間に避難訓練を行いました。掃除の時間に地震が起きた時、落下物がないところで頭を抱えて一時避難することを確認しました。

6月7日(月)学校運営協議会 【全校】

 第1回学校運営協議会につきましては、書面にての会議とさせていただきました。ご理解・ご協力ありがとうございました。
 第2回の開催については、7月30日(金)を予定しています。近づきましたら、またご案内をさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

6月4日(金)脈を測ろう【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の授業で血液の流れについて学びました。脈を測ることを通して、自分の体に血液が流れていることを実感することができました。今日のみんなの脈はくは何回だったかな。

絵の中のもので文を作ろう 2年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教科書の絵の中にあるものを取り上げて短い文を作ります。使っていいものが漢字で表されています。
「川」と「学校」の2つを使って、「川が学校の横をながれている。」
「町」と「王さま」で、「町に王さまが買い物にきた。」
いろいろな文ができました。

6月4日(金)トンボは昆虫? 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昆虫のからだのしくみを学習しました。
足が6本、羽根が4枚、からだが3つに分かれている・・・
いろいろな虫が、昆虫なのかそうでないのかを、理由をつけて説明しました。

6月4日(金)ねんどでつくろう 1年生図工

ねんどを つかって いろいろな ものを つくってみました。
ケーキ、ひとのかお、すべりだい、ゆきだるま・・・
たのしいさくいんが たくさん できました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木)救急救命法の研修を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 救急隊員の方に心肺蘇生の手順について教えていただきました。胸骨圧迫の仕方、AEDの使用方法などを確認しました。感染症対策をふまえたうえでの対応の仕方を改めて学ぶ機会となりました。

6月2日(水)生活科の授業【かがやき】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「学校にいる人と仲良くなろう」の単元で、学校にいる先生に会いにいってカードにサインをもらう活動を行いました。昼放課に各教室や職員室にいる先生にあいさつをして、サインをもらいました。最初はドキドキしている様子でしたが「よろしくお願いします」「ありがとうございました」と礼儀正しく言うことができました。

6月3日(木)ひもを付けて走る練習【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひもが宙に浮くよう走るとき、何に気を付けて走ればよいか確認をして、実際に走ってみました。前を向いたり、腕を振ったりといったことに気を付けて、一生懸命走ることができましたね。
一宮市立大志小学校
学校長 溝上 美帆
学級数 12学級
児童数 215人
〒491-0852
愛知県一宮市大志2丁目7-6
TEL:0586-28-8704
FAX:0586-71-2508
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/1 元日
1/7 始業式※

全校

1年

2年

3年

4年

5年

6年

保健関係

図書関係

児童会・委員会

今年度 学校だより

緊急の対応

人権教育(いじめ対策)

情報モラル教育

相談窓口

年間・月間行事予定表

給食・食育

学習支援サイト利用について

学校評価

その他