最新更新日:2024/12/02 | |
本日:52
昨日:29 総数:782374 |
6月18日 プールのテント設営6月18日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳入りみそ汁、ささみカツです。
今日のみそ汁には、豆乳が入っています。豆乳は、大豆を水に浸けてすりつぶし、水を加えて煮た汁を布でこしたものです。大豆は体をつくるもとになるたんぱく質が豊富に含まれています。 6月17日 鉄棒あそび(1年生)
鉄棒あそびもいろいろな技ができるようになりました。
今回は、お友達に見てもらって「上手!」「合格!」と○をもらいました。 できることが増えると、楽しいね。 6月17日 水辺の生き物さがし(2年生)6月17日 今日の給食
今日の献立は、スライスパン、牛乳、チキンのトマト煮、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和え、いちごジャムです。
トマトには、昆布などから取るだしと同じうま味成分が含まれています。トマトのうま味は、いためたり、煮込んだりすることによって引き出されます。今日はトマトのうま味を生かして鶏肉を煮込んだチキンのトマト煮です。 6月16日 おってたてたら(1年生)6月16日 きれいにさいてね(1年生)
大切に育てているあさがおさんのつるがぐんぐん伸びてきました。
どうしようかと…考えて、支柱を立ててあげることにしました。 組み立てるのがちょっと難しかったのですが、あさがおさんのために、みんな一生懸命頑張りました。 なんと!小さなつぼみも見つけましたよ。 6月16日 プールの感染予防
プールの更衣室を間隔を取り着替えられるようにしました。上下段交互に使うようにしました。マスクの着用をして、静かに着替えるようにしていきます。また、プールサイドには、見学者の熱中症予防のためのテントも立てました。水泳指導の実施に向け準備をしています。
6月15日 英語の時間(3年生)6月15日 縄文時代と弥生時代の違いを見つけよう(6年生)6月15日 リコーダーの練習(3年生)
3年生は、リコーダーが大好きです。「ゆかいなまきば」の曲に合わせて、「シシララソ」と演奏します。息の出し方やタンギングに気をつけて、練習しました。
6月15日 たしざん(1年生)たし算カードを使って、繰り返し練習をすることができるようになってきました。 1問ずつ答えて、クリアしていくのが、とても楽しいですね。 6月15日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、関東煮、豆腐のごまみそだれです。
今日の関東煮には、こんにゃくが入っています。こんにゃくは、こんにゃくいもから作られます。こんにゃくいもは、大きくなるまでに3年もかかります。3年間ただ植えておけばよいのではなく、毎年、冬に掘り起こし春に埋め戻すため、栽培には手間と長い年月がかかります。 6月14日 にじいろ読書週間(1年生)6月14日 一日の生活を見直そう(3年生)
毎日を健康に過ごすには、どのような生活をすればよいのだろう。
まず、自分の生活を見直しました。見直していく中で、規則正しい生活をして、生活のリズムを整えること、生活のリズムに合わせて、運動、食事、休要・すい眠をとることが大切だということが分かりました。 6月14日 位を確認しながら(3年生)
一万よりも大きい数の学習をしました。
「834930」は、なんと読むんだろう。 一の位は一番右。そこから、一、十、百、千、万・・・と、位を見ながら読み方を確認します。 大きな数では、位に一、十、百、千が繰り返し出てくることが分かりました。 6月14日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、あいちのみそ汁、めひかりの甘だれ、いんげんのごま和え、あいちのみかんゼリーです。
今日は、「愛知を食べる学校給食の日」にちなんだ献立です。愛知県産の大豆で作られた油揚げの他、なす、はくさい、長ねぎ、めひかりを使用しています。めひかりは、大きな目が光るように見えるので、その名前で呼ばれています。地域の食材について興味を持ち、親しんでいきましょう。 6月11日 アゲハチョウになったよ (2年生)6月11日 選挙の出前授業 (6年生)6月11日 今週の英語(5年生)
今週の英語では、ペアで誕生日について交流しました。バースデーカードを渡して、自分のことを伝えることができました。
|
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|