最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:172
総数:694505
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

12.25 2学期の思い出 その6

 9月に行った第5回委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.25 2学期の思い出 その5

 9月に行った第5回委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.25 2学期の思い出 その4

 9月に行った第5回委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 2学期の思い出 その3

 2学期当初の地震発生を想定した避難訓練の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 2学期の思い出 その2

 2学期当初のChrome book導入時の初めて操作したときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.24 2学期の思い出 その1

 2学期当初のChrome book導入時の初めて操作したときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 現職教育(先生たちの勉強会) その2

次に、体育館で実際に体験しました。
どの先生もにこにこ笑顔になり、普段から仲の良い開明の教員集団の絆がさらに深まりました。
今日学習したことを3学期のクラス経営に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 現職教育(先生たちの勉強会) その1

東京から田中光夫先生をお迎えし、「プロジェクトアドベンチャー(PA)の哲学をベースに学級をつくろう」と題した現職教育を行いました。はじめに、プロジェクトアドベンチャー(PA)とは何かを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 学活の様子(あゆみ渡し) その2

担任の先生から2学期のがんばりの証である「あゆみ」をもらいました。頑張ったことを振り返って、自分が、前の自分と比べてどれだけ伸びたかを感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.23 学活の様子(あゆみ渡し) その1

担任の先生から2学期のがんばりの証である「あゆみ」をもらいました。頑張ったことを振り返って、自分が、前の自分と比べてどれだけ伸びたかを感じましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 2学期終業式

Googleミートで2学期の終業式を行いました。校長先生のお話を真剣に聞き、2学期の締めくくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.23 登校の様子

 いよいよ2学期最終登校日となりました。今日1日を大切にして、2学期をしっかりとしめくくりましょう。そして、3学期につなげていきましょう。
 本日の下校完了時刻は、11:15一斉下校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は「ごはん・牛乳・根菜のみそ汁・とり肉とかぼちゃの甘辛だれ・みかん」です。
☆一口メモ
 今日は、一年のうちで夜がもっとも長い日の「冬至」です。明日からは、少しずつ昼間の時間が長くなるので、昔から冬至は「太陽が生まれ変わる節目の日」として、さまざまな風習があります。給食では、縁起を担ぐために「ん」のつく食材を食べて「運」を呼び込む風習にちなんだ献立です。「ん」のつく食材がたくさん使った献立です。

12.22 学級活動委の様子(1年生)

 冬休みにお家でできるお手伝いの計画を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 国語の授業(2年生)

 漢字ドリルなどを使って、2学期の総復習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 体育の授業(3年生)

 長距離走に取り組みました。みんな、精一杯がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 算数の授業(4年生)

 「かける数が二けたの小数のかけ算の筆算のしかたを考えよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 算数の授業(5年生)

 「見積もりを使って考えよう」に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 学級活動の様子(6年生)

 普段清掃できない箇所をみんなで大掃除しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.22 それぞれのペースで学習を進めました(ひまわり学級)

 自分のペースで学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

家庭配布文書

新型コロナウィルス関連

学校案内

配布文書

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

いじめ防止基本方針

SCだより

相談窓口一覧

その他

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153