最新更新日:2024/10/30 | |
本日:114
昨日:572 総数:583475 |
3年生 はじめての習字 (4/16)今日は、習字道具の置き方を学びました。 筆や硯の置く位置を教えてもらい自分の道具でやってみました。 墨で文字を書くのが楽しみですね。 2年生 身体測定 (4/16)静かに待つ姿勢がすばらしいです。 どれだけ大きくなったかな。 5年生 直方体の体積を計算で求めよう(4/16)学習したまとめを自分の言葉でしっかりノートに書いていました。定着の時間には問題集を使って問題を解いていました。繰り返し練習することではやく正確にできるようになります。 1年生 正しい鉛筆の持ち方で (4/16)みんな話をしっかり聞いてがんばっていました。 雨の日の登校(4/16)班長さんを先頭にきちんと並んで登校できました。 KHSの皆さんが交差点に立ってくださったり、一緒に付き添って歩いてくださったりして子供たちの安全を見守ってくださっています。 ありがとうございます。 エコ美化委員会 アルミ缶回収(4/16)小雨にもかかわらずアルミ缶を多くの子が持ってきてくれました。 エコ美化委員の皆さんも朝から回収ありがとうございました。 これから毎週金曜日はアルミ缶回収をしていますのでご家庭にあるアルミ缶を持ってきていただけるとありがたいです。 集まったアルミ缶の収益金は子どもたちのために使わせていただきます。 ご協力よろしくお願いいたします。 1年生 正しい鉛筆のもち方(4/15)「これで合っているかな?」「上手に書きたい!」と どの子も先生の説明をよく聞いて真似をしていました。 鉛筆を正しくもち、よい姿勢で書くと、綺麗に書くことができますね。 ご家庭でも、正しい鉛筆のもち方、よい姿勢でがんばるお子さんを見守ってあげてください。宜しくお願いします。 6年生 道徳「まどさんからの手紙」(4/15)まどさんとは、まどみちおさんのことです。 この資料を読んで「りっぱな大人とはどんな人のことだと思いますか?」 と先生が問いかけると「思いやりのある人」「命を大切にする人」「きまりを守る人」など意見がたくさんでていました。 みなさんはどんな大人になりたいですか? どんな大人になろうとしていますか? 4年生 国語「白いぼうし」 (4/15)いつ、どこで、だれがどんなことをしたのかは読み取りの基本です。 文章を何回も読んで繰り返しでてくるキーワードを見つけたり、言葉の意味を調べたり、色や様子を表す言葉を見つけたりすると登場人物の気持ちや作者の思いがみえてきます。 5年生 どちらのかさが大きいかな?(4/15)どうやって調べようか?と考えました。1立方センチメートルの積木がいくつ入るかで調べました。 積木を並べてなにかきまりを見つけることができたかな? 5年生 地球儀を使って 4/15縮尺を使って考えていました。 実際に測らなくても地図や地球儀を使って調べることができますね。 3年生 増やし鬼 (4/15)鬼にタッチされた子は鬼になります。 鬼がどんどん増えていきます。 つかまえる子も逃げる子も力いっぱい走っていました。 1年生 算数 どちらが多いかな (4/15)絵と絵を線で結んで考えていました。 「わかった!」とうれしそうな声が聞こえました。 1年生 書写の授業です (4/15)最後は自分の名前を丁寧に書いていました。 先生から花まるをもらう子もいてうれしそうでした。 どの子も真剣な表情でがんばっていました。 2年生 登場人物を調べよう (4/15)「2分以内でノートに黒板をうつしましょう」と先生に言われ、一生懸命、ノートに書いている姿がかっこいいです。 登場人物の様子や気持ちをこれから読み取っていきます。 2年生 算数の授業 (4/15)先生の話をしっかり聞いて自分の考えやまとめをノートに書いていました。 くすの木 今西タイムで (4/15)一緒にやってみましたが、バランスをとるのが難しかったです。 子どもたちは、毎日トレーニングをしているので上手です。 「継続は力なり」ですね。 3年生 図工(4/14)1年生 学校生活(4/14)子どもたちは、少しずつ学校生活に慣れてきました。 立派に自己紹介をしたり、テキパキと給食の準備ができるようになりました。 とってもかっこよかったですよ。 4年 三角定規を使って考えよう (4/14)三角定規の角度は決まっているのでそれさえ覚えておけば簡単に解くことができました。 |
|