最新更新日:2024/11/21
本日:count up6
昨日:42
総数:662157
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

7月7日 野外学習出発 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
あいにくの雨ですが、子どもたちの気持ちはとっても晴れやかです。
スローガンとActionを胸に行ってきます!

7月7日 野外学習5年生 犬山通過中

 激しい雨が降る中、犬山を通過しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 野外学習 バス車内

 出発前の車内です。ワクワクが、いっぱい。
画像1 画像1

5年生野外学習 出発式

画像1 画像1
これから野外学習が始まります。何事にも一所懸命やっていきましょう。

7月6日 野外学習に向けて 6年生

画像1 画像1
 明日から野外学習に出かける5年生が元気に楽しめるように、お守りを作りました。
 キャンプファイヤーやカレーライス、テルテル坊主などのイラストと、メッセージ入りのお守り。5年生に手渡すと、一生懸命メッセージを読んでくれました。
 すてきな思い出を作ってきてくださいね!

7月6日 久々のリコーダー 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽では、久々にリコーダーを演奏しました。

室内ではなく、外で授業を行いました。

子どもたちは、高い「ミ」の音を出すのに苦戦していましたが、
気持ちよさそうに演奏していました。

7月 6日 『待ちに待った…』 3年生

 3年生から学習が始まる理科。

 これまでは観察ばかりでしたが,ついに実験が始まりました。

 実験結果は…。

 予想どおりの結果になっても,予想どおりにならなくても,みんなが楽しく学んでいます♪
画像1 画像1

7月6日 野外学習いってきます! 5年生

画像1 画像1
いよいよ、野外学習前日となりました。
今日は、6年生から「いってらっしゃい!」と野外学習が無事に過ごせるようにお守りをもらいました。温かい言葉をかけてもらいましたね。
明日からの野外学習は、安全を第一に健康に気を付けて、おもいっきり楽しみましょう!
今まで準備した成果を存分に出し切れるといいですね。気持ちは高らかに、行動は落ち着いて、

「いってきます!」


画像2 画像2

7月6日 できるようになる! 1年生

画像1 画像1
 明日は七夕です。


 短冊には
 できるようになりたいこと
 できるようになることを
 書きました。

 願いを込めて…
 よし、がんばるぞ!

 



7月6日 今週の学び! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科では図書館で図鑑や本を使って、夏の生き物を調べています。また、国語では「あったらいいな、こんなもの」の発表が終わり、今度は夏を楽しんだり、図書館で本を探して紹介したりする勉強が待っています。

夏休みまで、残り10日。1日1日を大切にして、みんなで楽しく過ごそうね!

7月5日 学習の様子 6年生

画像1 画像1
 国語の時間は「わたしたちにできること」を学習しています。
 学校生活や社会全体に目を向け、あらゆる問題を洗い出し、自分たちにできることを提案する文章を作成しています。
 グループで役割を分担し、協力しながら活動する様子から、最高学年らしさを感じます。

7月5日 雨が降っても大丈夫! 1年生

画像1 画像1

 今日はあいにくの天気です。

 しかし、あさがおは今日も
 顔を見せてくれました、

 そんなあさがおの成長を
 観察しないわけには
 いきません!

 今日は、タブレットで
 いろんな角度から
 あさがおを撮影し
 細かいところまで
 観察してみました。

 写真をズームしてみると…
 「毛が生えてる!」
 「ここから色が違うんだ。」

 新しい発見がありました。



7月2日 original rainbow 3年生

 3年生の外国語活動では、「色」について学習しています。自分の好きな色を使って虹を作りました。次回は、自分のオリジナルの虹を英語で発表します。
画像1 画像1

7月2日 野外学習間近 5年生

画像1 画像1
 待ちに待った野外学習が、来週に迫ってきました。子どもたちは、野外学習大成功に向け、準備を進めています。ラストスパートです!

 オリエンテーリングや野外炊事など班や仲間との協力なしでは、成り立たないことばかりです。きっと5年生だったら、成し遂げてくれるでしょう。

 本日学年集会を行い、当日の日程や持ち物の確認をしました。

7月2日 今週も咲きました 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおがぐんぐん
 成長しています。

 つぼみの数も増えてきて
 一体どれだけの顔を見せて
 くれるのでしょうか。

 水やり草ねきと
 まだまだお世話を
 がんばっていきましょう。



7月2日 マミーズタイム(読み聞かせ)開始!

 読み聞かせボランティア「マミーズ」さんによる朝の読み聞かせが、今日から始まりました。今日は1の1、2の1、3の1、4の1です。すてきなお話に、みんなくぎ付けでした。
 どんなお話だったか、お家でも話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月1日 とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
 理科の学習で、とじこめた空気や水に力を加えるとどうなるかについて調べています。空気に力を加えると体積が小さくなったのに、水に力を加えても押し縮めることができないことに気付き、とても驚いていました。5月に植えたツルレイシは、ぐんぐん成長し、実もでき始めました。

7月1日 色とりどりの葉っぱ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図工では、前回描いた葉っぱに色をつけました。

グラデーションがきれいになるように、
子どもたちは工夫を凝らしていました。

完成後は、みんなで作品を鑑賞し合いました。

7月1日 情報モラルについて学んだよ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、ICTの授業で情報モラルについて学習し、個人情報の扱い方を学びました。みんな真剣に映像を見て、考えを発表していました。

最後は、少しお絵描きをしました。操作でわからないことがあると、隣同士で教え合っていました。
「こうやってやればできるよ。」
「ほんとだ。ありがとう!」
すてきな言葉があちこちから聞こえてきました。

7月1日 7月もがんばります! 1年生

画像1 画像1
今日の音楽では、打楽器の練習をしました。
楽器の持ち方に気を付けて、
それぞれの楽器の音色を楽しみました。

また、初めて絵日記を書きました。
少しずつ長い文が書けるようになってきました。

7月も暑さに負けず、元気に活動します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910