最新更新日:2024/06/28
本日:count up18
昨日:67
総数:647621
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

10月22日 メラメラ! 1年生

画像1 画像1


 山名っ子発表会の練習が
 始まりました。

 1年生はかわいく…
 いやいや違います!

 『かっこいい1年生』

 そんな姿を見せる。

 練習がんばっています!




マミーズさんの読み聞かせ

 久しぶりにマミーズさんの読み聞かせがありました。

 3年1組は、命のつながりについて描かれた「くるみ」のお話の前に、実際のくるみを触らせていただきました。
 2年1組は、縦に描かれた珍しい絵本で、上へ上へ、下へ下へのお話が続く「うえにはなあに したにはなあに」を読んでいただきました。
 1年1組は、子ぎつねの成長を巣立ちまで見守る親子愛を描いた「こぎつねは たびだつ」でした。

 前のめりになってお話を聞く子どもたちの姿。お話の世界に引き込まれるひとときの大切さを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日 外国語活動 1年生

画像1 画像1


 今日は外国語活動がありました。


 「ワン、ツー、スリー…」

 数字を英語で
 何て言うのだろう。

 「エイト、ナイン、とお!」
 「違う、テンだ!」

 声に出して
 発音してみると
 覚えやすかったですね。



10月20日 図書館博士になったよ! 2年生

画像1 画像1
今日は、図書館見学がありました。

扶桑図書館について教えてもらったり、質問に答えていただいたりして、たくさんのことを知りました。事前に答えを予想していたので、「あってた!」「おしかったなぁ」など、さまざまな声が飛び交っていました。

普段は入ることができない書庫の中や、本を直す様子も見せていただき、貴重な経験ができましたね。これからの学習に活かしていきたいですね!

10月20日 教育実習生研究授業 4年生

画像1 画像1
 4年1組に教育実習生が来て3週目に入りました。今日は算数の研究授業が行われ、多くの先生方に見ていただきました。cm²の定義を学んだ子どもたちは、面積が4cm²になる形の作図に一生懸命取り組んでいました。

10月20日 レベル1の学校生活

 「愛知県厳重警戒措置」の解除で、学校生活で制限していたことも徐々に行っています。
 今日の「山名っ子タイム(長い昼の休み時間)」は、風が強かったのですが、みんな元気いっぱいに遊んでいました。こんな日が続くとよいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 エプロンづくり 5年生

画像1 画像1
家庭科でエプロン作りを行っています。
初めてのミシンに戸惑う姿もありましたが、
友達と協力し、安全に気を付けて縫っています。
完成したエプロンを着るのが楽しみですね。


10月19日 コツを意識して 3年生

画像1 画像1
 体育では、マットの学習を行っています。今日はより美しく前転、後転をすることを目標として学習しました。今までできなかった技、うまく回転できなかった技もコツを意識すれば上達することに気付き、手本と自分の姿を比べ、友達とアドバイスをし合って学ぶことができました。
 次回から学習する開脚前転や開脚後転も、コツを意識して手本と自分の姿を比べることができるといいですね。

10月18日 『イオンの秘密に迫る』 3年生

画像1 画像1
 3年生は,社会科の学習でスーパーマーケットについて学んでいます。

 スーパーマーケットに隠された工夫を,たくさん学んで今日を迎えました。

 しかし,お店の方のお話を聞くと,教科書に載っていない工夫が次から次へと分かりました。

 また,店内を見学する中で,新しい発見もありました。

 今日学んだことを,しっかりとまとめていきます。


 イオン扶桑店の皆さん,今日はお忙しい中,見学をさせていただき,ありがとうございました。

修学旅行 見学を終えました

 金閣寺の見学を終え、予定どおり2時ごろに帰路につきました。
画像1 画像1

修学旅行 金閣寺

 金閣寺をぐるりとした一周回って、説明を聞きました。
 金箔二万枚、輝くはずです。
 高貴な方が座られたという石の椅子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 金閣寺

 曇り空となってきましたが、金閣寺はキラキラです。昨年度の改修工事で、参拝路も少し変わり、整備されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行

 お腹いっぱいになりました。最後の見学地、金閣寺に向かいます。
画像1 画像1

修学旅行 昼食

 早めに到着し、少しゆっくりと食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

 発熱、体調不良もなく、皆、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

 たくさん食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

 ハンバーグと海老フライ。子どもたちの好物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

 西陣織会館で、お昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西陣織会館で昼食です。

修学旅行 二条城

 廊下の床下に入って、鶯(うぐいす)張りの仕組みも見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/23 冬休み前最終日 全校集会 通学班集会
12/24 冬季休業(〜1/6)
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910