10月5日 2年生 ネットモラルを学ぶ
パソコン教室で、子どもたちそれぞれが自分で操作して、個人情報の大切さや困ったページにたどり着いてしまった時の対処法について動画で学習しました。
動画の主人公を自分と重ね合わせてドキドキハラハラしながらお話を聞く姿が見られました。
おうちでもネットモラルについて話題にしてみてください。
【2年生】 2021-10-05 18:37 up!
10月5日 避難訓練
休み時間に、抜き打ちでの避難訓練を実施しました。
前日までに教室で確認した緊急時の危険回避行動・避難方法を教わり、今日は自分たちの判断で適切に避難できるかどうかを行いました。
避難の後は、教室で訓練のふり返りを行いました。
今日の訓練で学んだことを忘れずに、いつ、どこで災害が起きても命を守る行動がとれるようにしていきましょう。
【お知らせ】 2021-10-05 11:33 up!
FBC 春花の種植え
4年生みんなでパンジーやビオラ、ノースポールなどの春に咲く花の種を植えました。
全部で約8000粒の種を植えることができました。
この春花の種は、今年の5月に用務員さんやPTAボランティアさんに手伝っていただいて、高雄小の花から採取したものです。
この小さい1粒1粒が力強く命をスタートさせ、美しく花を咲かせ、そして来年の5月に種をつけます。
高雄小ではそうやって春花の命をずっとリレーしてきました。
みんなで「お花いっぱい高雄小」を目指してみんなで大切に育てていきます。
【お知らせ】 2021-10-02 14:08 up!
9月30日 2年生 あさがおタイム
昨日、あさがおタイムの時間に「ナイスフォロー」と「おせっかい」の違いを勉強しました。
場面を想像して、実際に演技もしました。生活の中で「ナイスフォロー」が多く見られるといいですね。
【各学年】 2021-10-01 18:38 up!
10月1日(金) 5年生 福祉講座「さまざまな視点から見るユニバーサルデザイン」
5年生はNPO法人アスクネットさんの「モノづくり魂浸透事業派遣講座」の一環で、株式会社トヨタホームさんの出前授業を受けました。家づくりのプロの視点から、ユニバーサルデザインについて教えていただく中で、自分たちの学校という身近なところにもたくさんのユニバーサルデザインが存在することに気づくことができました。多角的な見方ができる、思いやりの気持ちをもってその立場に立つ、といった姿が見られ、「みんなが幸せになるために」という総合的な学習の時間のテーマに相応しい活動になりました。
【5年生】 2021-10-01 18:37 up!
3年生 あさがおタイム
今日のあさがおタイムでは、友達のいいとこみつけをしました。「笑顔が素敵だよ。」「話しやすい雰囲気だね。」「いつも元気がいいね。」などの褒め言葉などを伝え合いました。伝えた本人も、伝えられた子供たちも嬉しそうにしていました。
【3年生】 2021-09-30 18:03 up!
9月30日 6年生 あさがおタイム
今日のあさがおタイムでは、二者択一でどちらか好きな方を選び、選んだ理由を伝え合うことをしました。犬とねこでは、それぞれの可愛さを伝えあったり、海と山では、海を選んだ人は、海の生物が魅力的や、入ったら気持ちいいと言った意見があり、山を選んだ人は、涼しい、星がきれいという意見を伝え合うことができました。
久しぶりのあさがおタイムで、それぞれのグループで楽しく話し合っていました。
【6年生】 2021-09-30 18:02 up!
9月30日 4年生 あさがおタイム
今日のあさがおタイムでは、「お互いにスッキリ!」という活動をしました。ケンカをした時の失敗パターンに気付いたり、どんな行動をとった方がいいかを考えたりすることができました。友達とのケンカの時だけでなく、兄弟でのケンカの時にも、よく考えて自分たちで解決できるように行動したいという感想を書いている人もいました。
【4年生】 2021-09-30 18:02 up!
9月30日 1年生 あさがおタイム
今日のあさがおタイムは第4回「だいじょうぶ?」でした。
めあては、「相手の気持ちを大切にし、相手に合わせて動こう」です。
困っている友達に、「だいじょうぶ?てつだおうか?」と手伝って欲しいかを聞き、相手の答えに合わせて、手伝ったり見守ったりする練習をすることができました。
【1年生】 2021-09-30 18:02 up!
9月30日(木) 5年生 あさがおタイム
今日の5年生のあさがおタイムは、「サイコロで早口言葉」をしました。
ただ早口言葉にチャレンジするのではなく、言えた友達を褒めること、言えなかった友達を励ますことにねらいを定めた活動になりました。
そんなちょっとした心配りと、声かけだけで、一段と楽しい活動になりました。
【5年生】 2021-09-30 18:02 up!
3年生 算数 重さの学習
今日は、1キログラムまではかることができるはかりを使って、教科書やノートなどの重さを調べました。実際に身のまわりの物の重さをはかってみると、予想した重さと同じだったり違っていたりして、楽しく学習することができました。
【3年生】 2021-09-29 20:09 up!
9月29日 5年生 守口漬け体験
壽俵屋さんをお招きし、守口漬けの漬け込み体験をしました。昨年を含めると3回目の漬け込みでした。昨年までとの色、香りの違いを感じることができました。2月の完成の状態が楽しみです。
【5年生】 2021-09-29 20:08 up!
9月27日 4年生 情報モラルの授業
情報モラルの授業として、オンライン上でのチャットのやり取りについて動画を見て、その危険性について話し合いました。オンライン上で他人の悪口を書き込んだり、個人情報を書き込んだりすると、危ない目にあう可能性があることを知り、軽い気持ちでチャットをしないことを約束しました。
【4年生】 2021-09-29 20:05 up!
9月28日 4年生 初めての守口漬体験
3年生では、守口大根を収穫する体験をしましたが、4年生では、守口漬を作る体験をします。今日は1回目の体験でした。酒粕の匂いに感動したり、冷たさを肌で感じたり、実際にやってみることで学ぶことがたくさんありました。2回目の体験は2月です。今日漬けた大根がどのようになるか、楽しみです。
【4年生】 2021-09-29 20:04 up!
9月28日 2年生 種植え
今日、生活の時間に大根の種を植えました。
「大きくなってね」と声をかけながら植えている児童もいました。
みんなで大切に育てて、大きい大根ができるといいですね。
【各学年】 2021-09-29 20:04 up!
重さの学習
定規と鉛筆が、1円玉で何個分の重さになるかを調べました。手の上に乗せただけでは、どちらが重いのか分かりませんでしたが、1円玉を使って重さを測定したことで、分かりました。
【3年生】 2021-09-28 13:18 up!
9月27日 4年生 研究授業
ごんぎつねの研究授業を4年生で行いました。本文の叙述をもとに、登場人物の気持ちを読み取りました。ステップチャートで登場人物の行動を整理し、とらえやすくする工夫を取り入れました。
また、グループ対話では友達との考えの違いを意識して話し合い、クラス対話では全員で読みを深めました。
今回も瀬戸SOLAN小学校の三宅先生を招いて指導・助言をしていただきました。毎回大変勉強になります。三宅先生、お忙しい中ありがとうございました。
【各学年】 2021-09-27 18:07 up!
9月27日 はあとほっとウィーク 教育相談
今日から第2回目の「はあとほっとウィーク」が始まりました。全校みんなが楽しい学校生活を送るために、悩んでいることを聞いたり、励ましたりして一対一で先生と話をします。
【各学年】 2021-09-27 12:32 up!
9月22日 5年生 運動会 結晶2021〜高雄小ソーラン〜
7月から個人で踊りを覚えてきたソーラン節。
全員の力を結集し,5年生としての結晶を美しく描くことができました。
最後の最後まで,より美しく表現するにはどうすればよいのか考えて行動しました。
努力の結晶,汗と涙の結晶,人ぞれぞれさまざまな結晶があったと思います。
ご家族の皆様,予備日にも関わらず応援ありがとうございました。
【5年生】 2021-09-22 20:07 up!
9月22日 5年生 リレー
練習をし始めた頃はどうなることやらと心配しかなかったリレー。
日を重ねるごとに,ただバトンパスをするだけでなく,テイクオーバーゾーンを有効に使えるようになってきました。
本番では,次の走者に思いをたくし,声をかけてバトンを渡すペアの姿も見られました。
今年高めた技術を最高学年となる来年に活かしてもらいたいと思います。
【5年生】 2021-09-22 20:07 up!