最新更新日:2024/11/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up61
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12/13 漢字学習の秘伝を学びました(6年生)

 今日は、教科書にある「漢字学習の秘伝」を通して、漢字学習を進めるコツを学んでいました。複雑な形や見慣れない形の漢字を覚えるポイントや複数の音訓を持つ漢字の覚え方、漢字学習をするときは送り仮名を一緒に書いて覚えることなどを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 お買い物学習の準備(ひまわり)

 ひまわりさんは、お買い物学習に出かける予定です。今日は、お買い物の仕方について学習していました。品物の買い方や、決められた値段で買い物をすることを学んでいました。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 プラタナスの木の内容を確認しました(4年生)

 今日は、教科書にのっている物語文の「プラタナスの木」にどんなことが書かれているのかをまとめていました。自分たちと同じ4年生の登場人物が出てくることやプラタナスの木が物語にどのようにかかわってくるかを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 電気を通すものを調べました(3年生)

 今日は、電気を通すものについて調べました。先生の話を聞いた後に、身の周りにあるものが電気を通すのかを豆電球を使って調べていました。窓のカギを調べている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 割合を求めました(5年生)

 算数では割合を学習しています。今日は、くらべる量ともとにする量から割合を求める学習をしました。割合は、くらべる量÷もとになる量から求めることを確認してから問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 おかゆのおなべをよんだよ(1年生)

 今日は、きょうかしょの「おかゆのおなべ」をよんで、だれがなにをしたかをよみとっていました。グリムどうわのお話です。たのしくよみとれましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/13 身の周り物からの三角形や四角形を探しました(2年生)

 算数では三角形や四角形を学習しています。今日は、身の回りの物から三角形や四角形を見つけてタブレットパソコンで撮影をし、それをみんなで共有していました。自分の身の回りから見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・肉じゃが・いわしのうめに・そくせきづけ 

○ こんだてメモ

 みなさんは、給食を食べる時や、家での食事の時に姿勢に気をつけていますか? 机にひじをついて食べていませんか?
    
 正しい姿勢は、背筋を伸ばして、机とお腹の間を握りこぶし1つ分が入るくらいあけて、真っすぐ座ります。ひじはつかず、わきを締めて食べましょう。こうすると、おかずをこぼしにくく、消化よく食べることができます。周りの人から見て、きれいな姿勢で食事をしましょう。

12/10 仕上げ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おむすびころりん」のお話から、おじいさんが穴の中に落ちた場面を描いてきました。今日は、土の中の色の画用紙に貼りつけて、仕上げました。うまく描けて、子どもたちは満足げでした。

12/10 サッカーのゲーム(6年生)

体育の時間にサッカーをしました。今日はゲーム形式で進めました。みんなで協力してパスをつなぎながらゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 2学期の復習をしました(3年生)

 今日の算数の時間は、2学期の復習をしました。数と計算の問題に取り組んでいました。間違えやすい問題にも取り組み、2学期で学んだことを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 交流学級で体育をがんばっています(ひまわり)

 今日は、交流学級で体育を行っていました。マット運動に取り組んだり、走り幅跳びに取り組んだり、なわとびに取り組んだりしていました。がんばっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 おせち料理について調べました(6年生)

 家庭科の時間に、楽しく食事をする工夫について学んでいます。今日は、おせち料理について、その種類や料理のいわれをインターネットを使って調べていました。調べたことは、学習カードにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 KYTトレーニングを行いました(4年生)

 今日は、事故やけがを防止するためのKYTトレーニングを行いました。場面絵から危険なことを予想してそれを回避するための方法を考えていました。グループで話し合いながら進めていました。この授業を生活の中で生かしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 おむすびころりんの絵をかんせいさせました(1年生)

 きょうは、おむすびころりんのおじいさんとおむすびを色がようしにはって絵をかんせいさせていました。はくりょくのある絵ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/10 マット運動に取り組みました(5年生)

 今日は、マット運動に取り組みました。いろいろな技のポイントを押さえながら練習していました。連続技も勢いよくできていました
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 リズム縄跳び(1年生)

画像1 画像1
 リズム縄跳び検定に向けての練習が始まりました。体育の授業中だけでなく、休み時間にも、縄跳びを持って動場に出て練習に励んでいます。
画像2 画像2

12月9日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ちゅうかめん・牛乳・とんこつラーメン・あげぎょうざ・ひじきのちゅうかあえ
 
○ こんだてメモ

 みなさんは、給食を食べるときに、一口何回くらい、かんで食べていますか?

 よくかんで食べると、歯並びがよくなり、虫歯になりにくくなります。食事の満足感が出るので、食べすぎの予防になります。また、かむことで脳を刺激して学習が、はかどるようにもなります。
よく噛むと、よいことがたくさんありますね。

12/9 地層について学びました(6年生)

 今日の理科の時間は、地層について学びました。地層はどのようにしてできていくのかを地層を作っているれき・砂・泥・火山灰から考えていました。地層を見ると、その土地がどのようにして形成されたかがわかりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 書写を行いました(4年生)

 今日は、心を落ち着けて書写に取り組んでいました。「岩山」や「土地」という字を書いていました。おれ・はね・はらい・曲がりなど、気をつけるポイントを意識しながら静かに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp