最新更新日:2024/11/14
本日:count up85
昨日:144
総数:812357

7/14(水) 3C理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「力の規則性」という単元で、「浮力の大きさについて調べる」という実験に取り組みました。

グループごとに結果を黒板に書き、T先生による検証実験によって値を確かめていきます。

何はともあれ、教室での授業なので涼しくてとてもいい感じです。

7/14(水) 2A社会

画像1 画像1
「中国地方」「四国地方」に関する学習プリントに取り組んでいます。

山地や平野、河川や海などの名称だけでなく、地理的な特徴や歴史的な出来事などについても書き込んでいます。

みんな、地図帳を頼りに頑張っています。

周りと確認し合う様子も見られます。

なお、色鉛筆が大活躍です。

7/14(水) 1C数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「関係を表す式」という学習で、「不等式」について学んでいます。

タブレット端末を操作したり周りと相談したりしながら教科書の問題に挑んでいます。

7/14(水) 1D国語

画像1 画像1
「大人になれなかった弟たちに……」の学習の最終段階です。

この物語の核心となる部分である「作者の思い」に迫っています。

これまでの読み取りを振り返って、そこに自分の考えを重ねながら文章表現に取り組んでいます。

7/14(水) 2F音楽

画像1 画像1
リコーダーを取り出して、みんなで吹き始めました。

「野ばら」の演奏です。

校内で最も暑い教室(北館4階)での授業ですが、みんなよく頑張っています。

7/13(火) 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今月のスマイル応援事業」として「マスカットもちシャリアイス」が出ました。

ふたを開けると、もちの上の透明感のあるグリーンが目に鮮やかです。

食べてみると、寒天やゼリーにしては柔らかく、独特の食感です。

葛(くず)だそうです。

そして「もち」は、もちにしては固くシャリ感があります。

おいしくいただきました。

モデルは3EのMさんです。

言葉を交わさずとも、すぐにアイスを持ってポーズをとってくれました。

ナイススマイル、ありがとう!

7/13(火) 3E数学

画像1 画像1
画像2 画像2
「二次方程式」の学習で、教科書の問いの答え合わせをしています。

みんな、K先生の説明を熱心に聞いて理解を深めています。

二次方程式には解が1つしかない場合もあり、それを「重解」というという話も聞きました。

7/13(火) 3F英語

画像1 画像1
画像2 画像2
「Read and Think 1」という学習で、絶滅危惧種に関する英文を読んでいます。

教科書の設定では、中学生が「トキ」についてまとめたという形をとっています。

なお、ジャージ姿の生徒が目立ちます。

エアコンをつけた教室では半袖だと肌寒く感じるケースもあり、各自の温度調節が大切です。

7/13(火) 1E社会

画像1 画像1
「聖徳太子と飛鳥文化」という学習です。

挙手・発言をしながら授業に臨んでいます。

また、K先生の話を聞いて、学習内容をノートにまとめています。
画像2 画像2

7/13(火) 1F社会

画像1 画像1
「律令国家の成立」という単元で、「大化の改新」のあたりについて学習しています。

また、「白村江の戦い」についても学んでいます。

みんなよく集中しています。

7/13(火) 1G国語

画像1 画像1 画像2 画像2
発表の学習の振り返りをしています。

配られた用紙に、それぞれの反省点などを書いています。

7/13(火) 2C美術

画像1 画像1
画像2 画像2
「ポスター制作」の授業で、今日が1学期最後だという話をO先生から聞いています。

ということは、1年間で最も暑い美術の授業です。

配られた用紙に向かって下描きに取り組んでいます。

7/13(火) 2E家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
「ミシンを使おう」という学習で、まずは教科書を見ながら学習プリントに用語を書き写しています。

扇風機が動いているものの、被服室にはエアコンが入っていないため蒸し暑く感じます。

そんな中、みんな頑張って学習を進めています。

7/13(火) 2D体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もキラキラまぶしいプールです。

みんな気持ちよさそうですが、昨日と比べて蒸し暑さはそれほどでもありません。

帽子をかぶっていれば、しばらく見ていても平気でした。

今日はクロールの練習をしました。

7/13(火) 芝刈り

画像1 画像1
朝から中庭の芝生を刈る音が聞こえてきました。

校務主任のT先生が芝刈り機を動かしています。

見る見るきれいになっていきました。

画像右半分が刈った後の芝生です。

7/13(火) 資源回収(保護者懇談会期間)について

 明日7月14日(水)〜16日(金)の3日間,南駐車場の一角で資源回収を行います。回収品目は,以下のとおりです。
 A.新聞紙・広告
 B.紙類(雑誌類・小説などで,文庫本やハードカバーも可)
 C.ダンボール
 D.牛乳パック
 E.アルミ缶
  ※A・Bは,しばってお持ちください。
  ※C・Dは,しばらずにお持ちください。
 各家庭でたまっている上記の資源がありましたら,保護者懇談会の来校時に持ってきていただき,所定の場所に入れて入れてください。ご協力をお願いいたします。

 ※写真は昨年12月の資源回収の様子です。南駐車場に設置いたします。

画像1 画像1

7/12(月) 1C国語

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒が一人ずつ皆の前で発表をしています。

「好きなことを紹介しよう」という学習です。

内容が皆に伝わるように工夫しながら発表しています。

原稿を読むのではなく、「スピーチメモ」を見ながらの発表です。

みんな上手でした。

7/12(月) 1B数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「文字式と数の乗法・除法」という学習で、教科書の問題に取り組んでいます。

タブレット端末を扱いながら、みんな一生懸命に解いています。

7/12(月) 2E体育

画像1 画像1
F組がプールに入っているため、今日は教室での「保健体育」です。

先生がいなくてもまじめに学習に取り組んでいます……と思ったら、S先生が最後列に座っていました。(HPにUPする段階で気づきました)

タブレット端末を使って、黒板に示された時刻まで集中して調べ学習に取り組んでいます。

7/12(月) 2D国語

画像1 画像1
「文法」の学習で、1年生の復習をしています。

「文法」は、前の学年の内容を踏まえていないと新しい学習が進められない単元なのです。

復習ですが「活用」「自立語」「用言」など、昔は2年生で習っていたような専門的な用語が次々に出てきます。

頑張れ、みんな!
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
12/22 給食最終
12/23 終業式
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473