最新更新日:2024/12/12
本日:count up1
昨日:94
総数:643121
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。 インフルエンザが流行入りしました。十分な休養とバランスの取れた食事、外出後等には、石けんでの手洗いを心がけてください。また、症状がある場合は、マスクを着用するなど「咳エチケット」を心がけてください。

6/23 6年生 図工

 図工では、「水墨画」に挑戦です。墨汁と水のバランスを考えて、濃淡のグラデーションを利用し、様々な絵を描いていきます。雪舟のように、見事な水墨画を描くことができるかな?目指せ雪舟!そして、超えろ雪舟を…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生 図工

 図工は、「とろとろねん土で たまごに色をつけよう」です。白いとろとろねん土に絵具を混ぜることで、いろいろな色を作り、指で塗っていきます。カラフルなオリジナルの卵がどんどんでき上がり、子どもたちは、とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 3年生 書写

 書写は、フェルトペンを用いて、硬筆の学習です。毛筆で学んだ「はらい」について、方向や長さに気をつけて、お手本をよく見て丁寧に書いていきます。姿勢にも気をつけて、美しい文字を書いていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 中間放課に流れる「なわとび検定」の音楽に合わせて、仲良しの友だち同士で、一緒に練習をしている西成っ子がいました。「今、○級だから、今年は◇級をとるんだ」と意気込んでいました。その調子で必死に練習していけば、きっと大丈夫だね。頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日のこんだて

八宝菜、肉団子
画像1 画像1

6/23 1年生 算数

画像1 画像1
 算数は、「たし算」の学習です。計算スキルにある文章題を、式と答えを書いて解いていきます。できた人は手を挙げて、先生に丸付けをしてもらいます。

 隣のクラスでは、算数セットの計算カードの使い方を学んでいます。カードに書かれているたし算の式を口ずさんでは、答えを言います。家でも繰り返し練習しましょう。
画像2 画像2

6/22 ☆輝け はばたけ 西成っ子☆

 学年の廊下に置かれているホワイトボードには、学年の先生からの温かいメッセージや呼びかけがよく書かれています。今は、明後日の社会見学に向けての心構えですね。
 また、渡り廊下の学年掲示板には、みんなの素敵な学校生活での姿に対する、先生方からの激励の言葉が、記録写真とともに掲示されています。
 先生方は、みんなことをいつも考え、見てくれているのですね。☆輝け はばたけ 西成っ子☆たちのために…
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 5年生 図工

 図工は、「ビー玉の冒険」です。ビー玉が転がるルートを作るために、切り分けた木のパーツを組み合わせていきます。また、ボール紙も用いて、坂道やトンネル、なかには落とし穴まで作っている子もいます。
 カラフルに色付けをして、いよいよ完成に近づいていきます。どんな冒険ルートができあがるのでしょうか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 6年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、「割合を求めよう」です。はじめの数を何倍すると求めた数になるかを、関係図を書いて、変化した割合を考えていきます。解けた人に対する、先生の○付けにも余念がありません。これは、中学校数学の一次方程式の学習につながっていきますね。

 国語は、「解決方法を考え、グループで話し合おう」です。地球温暖化や食料問題、ごみ問題など、環境に関する様々な問題について調べました。まずは、調べた問題点の現状をグループで報告し合います。その後、解決に向けた話し合いをしていきます。
画像2 画像2

6/22 2年生 算数・国語

画像1 画像1
 算数は、「かくれた数は いくつ」を、図で表して考えていきます。定規を使って、テープ図を書き、どういう計算をしていくとよいのかを考えます。上手にテープ図が書けたかな?

 国語は、新出漢字の学習です。漢字ドリルを用いて、正しい筆順を確認します。先生と一緒に、書き順を言いながら、みんなで空書きをしていきます。さあ、正しく書けましたか?
画像2 画像2

6/22 1年生 書写・算数

画像1 画像1
 書写は、「にている ひらがな」の清書です。手本をよく見て、一文字ずつ丁寧にゆっくりと書いていきます。先生の指示や注意をよく聞いて、姿勢を正して書きましょう。

 算数は、「あわせて いくつ」の学習です。これまで数図ブロックを使っていましたが、今日から、「+」「=」の記号を使って、式の形に書いていきます。「たし算」という計算式を学習していきます。
画像2 画像2

6/22 3年生 理科・音楽

画像1 画像1
 理科は、「もっと遠くまで進む車にしよう」です。動力となるゴムを長くしたり、2本にしたりしてみます。また、風があたる紙を大きくしたり、強くあおいだりします。屋内運動場の端から端まで走る車になるといいね。

 音楽は、「この山 光る」を歌っています。窓を全開にして換気をし、列は一列おきに距離をとって歌います。マスクをしたままで、短い時間ですが楽しく歌えましたね。教室へ戻るときに、友だち同士で口ずさんでいました。
画像2 画像2

6/22 4年生 理科・算数

画像1 画像1
 理科は、星の明るさや色についての学習です。夜空にはたくさんの星座があること、そして星座ごとに一等星という一番明るい星に名前がついていることなどを学びました。

 算数は、「交わっていない二つの直線について調べよう」です。垂直に続いて、平行を学びます。教室内や廊下などで、垂直や平行になっている所やものを見つけます。どこにあるでしょうか?たくさん見つけてくださいね。

画像2 画像2

6/22 今日のこんだて

ソフト麺ミートソース、コーンフライ
画像1 画像1

6/21 ベルマーク整理作業(1・5年PTA委員)

 6月第1週のベルマーク回収ではご協力ありがとうございました。本日、1・5年のPTA委員さん(13名)が整理作業を行ってくださいました。次回は7月6日から8日に回収します。今後もご協力よろしくお願いします。※ファミリーマートがベルマークから脱退しますので回収できなくなります。
画像1 画像1

6/21 2年生 生活科〜町たんけん〜

 快晴の下、町たんけんに出かけました。校区内の西大海道公園、宅美神社、南時公園で休憩や給水をしながら、約1時間ほど歩いてまわりました。途中、交通標識やカーブミラーを見つけたり、東海パンの工場やビニルハウスの前を通ったりして、たくさんの発見がありました。子どもたちは笑顔いっぱいで頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 6年生 社会・体育

画像1 画像1
 社会科は、歴史学数を学ぶにあたって、年表を基にしたワークシートに取り組んでいます。日本各地の名所や史跡が何時代のものか調べ、都道府県名とともに書き込んでいます。

 体育は、鉄棒です。取得したい技を、最後まであきらめずに根気よく練習しています。コツをつかんで、できるようになるまで何度も何度も挑戦し、頑張り続ける6年生です。

画像2 画像2

6/21 5年生 算数・家庭科

画像1 画像1
 算数は、小数の割り算です。割り切れない割り算の筆算の練習問題を解いています。10分の1の位まで求めるために、100分の1の位まで計算してから、四捨五入することを忘れないように気をつけましょう。

 家庭科は、「玉結びや玉どめができるようになろう」です。玉結びや玉どめができるようになるまで、何度も何度も練習しています。友だち同士で教え合い、助け合いながらみんなで頑張っています。

画像2 画像2

6/21 4年生 国語・書写

画像1 画像1
 国語は、「『一つの花』の第二場面の登場人物の気持ちを読み取ろう」です。ペアで第二場面の音読を交互に一文ずつ読み合いながら、気持ちが表れている所を見つけ、書きだします。

 書写は、「はす」の清書です。ひらがな特有の結びの部分が難しいですね。筆遣いに気をつけて、ゆっくりと丁寧に書いていきましょう。
画像2 画像2

6/21 あいさついっぱいの学校を目指して!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の集会では、児童会のメンバーから全校のみんなにあいさついっぱいの学校になるよう呼びかけました。
 低学年のみんなにも分かるようにと、よいあいさつの仕方について劇をしました。
 よりよい発表になるようにと、児童会のメンバーが放課を惜しんで練習を続ける懸命な姿勢、児童会会長が家で台本を作ってきてくれる前向きな姿勢に、心を打たれました。
 今日の集会を通して、西成小学校があいさついっぱいになるようにという児童会の想いが、みんなに届いてくれるとうれしいです!!
 みんなでよりよい学校を創り上げていきましょう!!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也