最新更新日:2024/11/16
本日:count up34
昨日:131
総数:781134
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

7月13日 学校クイズ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は6年生のペアのお兄さん、お姉さんと一緒に「学校クイズ」に参加しました。学校に貼ってあるクイズを探して、問題を解いていくのですが、6年生が優しくリードしてくれ、みんなニコニコ顔で教室に戻ってきました。

「楽しかったぁ。」と、大満足。お兄さん、お姉さん、ありがとうございました。

7月13日 ドッチボール(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、学年でドッチボール大会をしました。
ルールを守ろうと声をかけあったり、友達にボールを譲ったりする姿に、大きな成長を感じました。違うクラスのお友達の良いところもたくさんありましたね。

これからも仲よく過ごしていきましょうね。

7月13日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豆乳みそ汁、パリパリ鶏肉の梅おろしだれ、(セレクト)豆乳パンナコッタ、フルーツ杏仁豆腐プリンです。
 梅は、古くから日本で親しまれてきた植物のひとつです。実は熟しても甘くならず、酸味が強いことから、そのまま食べるのではなく、梅干しなどに加工されます。国内では、和歌山県で栽培がさかんです。
画像1 画像1

7月12日 本を紹介しよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
心に残った本、思い出の本を紹介し合いました。子どもたちは、相手に伝わるように、本の魅力について話し、聞く方も相槌をうちながら聞くことができました。

7月12日 心のありかを知ろう(3年生)

今の心は、どんな色や模様かな。
今の心、うれしい時の心、悲しい時の心・・・
いろいろな気持ちの時の心の様子を、色や模様で表しました。
活動する中で、心と脳はつながっているんだな、一人一人考え方や感じ方は違うんだなということに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日 まとめの時期です(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数も復習に入りました。
小学校に入って、たくさんのことを学びました。「数と数字」、「いくつといくつ」、「なんばんめ」、「かたち」、「たしざん」、「ひきざ」ん、習ったことを思い出して、復習しています。

7月12日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、さばの銀紙焼きです。
 とうがんは、漢字では冬の瓜と書きますが、実は夏が旬の野菜です。丈夫な皮に守られており、長く保存できます。ほとんどが水分ですが、カリウムやビタミンCが比較的多く含まれているので熱中症の予防にも効果的です。
画像1 画像1

7月12日 万引き防止のお話

今日のテレビ朝礼に一宮警察署の方をお招きして、万引きについてお話をしていただきました。万引きは、店の品を盗ることであり、夏休み中に小中学生に多い犯罪の一つだということや、万引きで補導された後は、自分だけではなく、家族も悲しむことになることを経験を踏まえて教えていただきました。
画像1 画像1

7月9日 しゃぼん玉あそび(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
雨上がりのグランドでしゃぼん玉をしてみると、しゃぼん玉は上に上がらず、下へ下へ。地面でドームみたいになりました。のぞいてみると、みんなが映っていたり、模様が動いていたり…。すごい発見がたくさんありました。
水たまりに落ちたしゃぼん玉は、ぷかぷか気持ちよさそうに浮かんでいました。

7月9日 渡り廊下のそうじ(2年生)

画像1 画像1
保護者会の後、ミニトマトの植木鉢を家の方に持っていってもらうために、渡り廊下に移動させました。植木鉢の下まで根が張っていたので、廊下が土で汚れてしまいました。でも、子ども達は、すぐにほうきでそうじをすることができました。さすが、2年生です。

7月9日 あさがお(1年生)

画像1 画像1
みんなが大切に育てているアサガオを家に持って帰っていただきました。

夏休みの宿題では、「花の数調べ」と「花の観察」、「種の観察」を予定しています。毎日水やりをしながら話しかけて、大事に育ててくださいね。

7月9日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、海鮮仕立てのすまし汁、絹厚揚げの肉みそかけです。
 厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐の水分を切ってから高温の油で揚げて作られます。大豆製品は、良質なたんぱく質やカルシウム、鉄などを含むため、成長期に食べてほしい食品のひとつです。
画像1 画像1

7月8日 英語の勉強をしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の勉強がありました。今日は、曜日の名前を復習した後、スポーツ、フルーツ、野菜、デザートの名前を練習しました。その後「I like 〜」を繰り返しました。教えてもらったものの名前や絵がかいてあるプリントを切って貼りました。何が好きかの発表もしました。集中して取り組めました。

7月8日 ペアの顔合わせをしました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生と4年生がペアになっています。今日、初顔合わせをしました。はじめに4年生の学級委員の話を聞いて、名刺交換をしました。一年間よろしくお願いします。

7月8日 ひもひもねんど(1年生)

図画工作の「ひもひもねんど」の様子です。
粘土をひもひもにして、つなげたり、トンネルを付けたり…。
お友達とどんどんつなげているうちに、気がついたらみんなつながっていてびっくり!
時間も忘れて夢中になって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日  水泳指導が終わりました

画像1 画像1
今年度の水泳指導が、今週末で終わりました。感染予防に気をつけ実施しました。ご家庭では、お子様の健康管理とメール等での回答及び、水泳指導のカードの記入、大切な命を守るためにご協力をいただきありがとうございました。
画像2 画像2

7月7日 七夕 (1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は七夕☆
学級で願い事を考えたり、児童集会に参加したり、飾りを作ったりして楽しみに過ごしてきましたが…。天気が心配ですね。
みんなの願い事が叶いますように…。
おりひめ様とひこ星様が会えますように…。

7月8日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、お豆のブラウンシチュー、白身魚のハーブ焼き、ブロッコリーのドレッシング和えです。
 今日の白身魚のハーブ焼きは「ほき」という魚を白ワインやドレッシング、ハーブなどを合わせた調味料に漬け込んでから焼いています。ドレッシングのさわやかさや、ハーブの香りを感じる風味豊かな洋風の焼き魚です。
画像1 画像1

7月7日 七夕のねがいごと(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は七夕です。わかくさ学級では1人1人が短冊にねがいごとを書き、折り紙で作った七夕かざりとともに笹の葉につるしました。校長先生にも見せに行き、校長室の前に笹の葉を飾っていただきました。みんなのねがいごとがかないますように。

7月7日 あさがおの色水あそび(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
あさがおの花で作った色水を、ペットボトルに入れてみたら、おいしそうなジュースの出来上がり!
あんまりおいしそうなので、職員室の先生にもおすそ分け。「ジュースはいかがですか?」「おいしいですよ。」楽しいジュース屋さんごっこになりました。

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
12/17 わくわくタイム

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552