最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:38
総数:627668
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

11/17 5年生 総合

 昨日、野外教育学習から帰ってきた5年生は、3時間目からの授業となりました。美浜で磨ききれなかった焼き板を、続きで一生懸命に磨いています。まだまだ野外教育活動の余韻が残っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 6年生 音楽・国語

画像1 画像1
 音楽は、リコーダーの演奏テストに向けて、練習をしています。楽譜をよく見て、二分音符、四分音符、八分音符がそれぞれ連続して続くフレーズやブレス記号の位置に気をつけて、何度も繰り返し練習をしています。

 国語は、「鳥獣戯画」の学習です。「絵画作品と文章を照らし合わせながら、筆者の見方をとらえよう」です。本文中より、絵画作品の説明にあたる部分を見つけ、ペアで確認をしています。
画像2 画像2

11/17 4年生 国語

 国語は、漢字の学習です。テストに向けて、漢字の復習プリントに取り組んでいます。自分で答え合わせをして、間違っていた漢字については、きちんと直しをしておきましょう。何事も繰り返しが大切ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 今日のこんだて

ミネストローネ、ボロニアステーキ
画像1 画像1

11/17 3年生 国語

 国語は、「すがたをかえる大豆」という説明文の学習です。「大豆の食べ方の工夫について読み取り、説明の順序について考えよう」です。段落ごとに読み取りをしながら、ワークシートの表にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/17 2年生 生活科

 生活科では、サツマイモ掘りで刈り取ったつるを使って、リースの飾りを作っています。拾い集めてきた松ぼっくりやドングリ、木の葉などをボンドでくっつけていきます。折り紙やモール、綿などをくっつけている子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/17 1年生 体育

 秋晴れの気持ちの良い青空の下で、体育は「鉄棒あそび」です。これまで学習してきたいろいろな鉄棒あそびの技を練習しています。時々、先生がタブレットで技に取り組む様子を撮影しています。自分の姿は自分で見られないので、振り返りができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生 最高の2日間!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(月)・16日(火)に実施したキャンプも無事終了しました。
 保護者の皆様には、健康管理や準備も含め、たくさんご協力いただきました。
 本当にありがとうございました。

 この2日間、子どもたちは、自分に与えられた仕事を一生懸命行い、力を合わせ協力し合うことの楽しさ・大切さを実感することができました!!

 改めて本当にステキな学年だなと思いました!!

 これからみんなは西成小の中心となっていきます!!
 これからある、いろいろな行事を通して、さらに成長していきましょう!!

 2日間、大変よく頑張りましたね!!
 おうちの人に感謝の気持ちを伝え、たくさん思い出話をしましょう!!

11/16 5年生 野外教育活動

到着式です。お迎えの保護者の方々や先生方、そして他学年から「おかえりなさい」のメッセージもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生 野外教育活動

大府PAでトイレ休憩です。
画像1 画像1

11/16 5年生 野外教育活動

美浜自然の家にさようなら!
画像1 画像1

11/16 5年生 野外教育活動

退所式です。この後、バスに乗って美浜を離れます。
画像1 画像1

11/16 5年生 野外教育活動

昼食です。野外教育活動最後の食事です。後は退所式を終えたら施設とお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 今日のこんだて

鶏肉と大根の中華煮、お魚はんぺんの中華ソース
画像1 画像1

11/16 5年生 野外教育活動

施設近くの砂浜海岸で貝殻集めをしています。大変気持ちの良い天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 5年生 野外教育活動

昨日の焼き板を頑張って磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/16 5年生 野外教育活動

食堂での朝食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/16 5年生 野外教育活動

おはようございます。部屋長会です。今日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1

11/15 5年生 野外教育活動

班長会です。一日を振り返ります。部屋へ戻ったら就寝準備です。
画像1 画像1

11/15 5年生 野外教育活動

キャンドルサービスもいよいよ終わりです。マイムマイムをみんなで仲良く楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

重要なお知らせ

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

保健・安全編

手続き・その他

教育目標

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也