最新更新日:2024/11/13 | |
本日:19
昨日:74 総数:480138 |
9月3日(金)2学期も頑張ろう! 4年生今日は、2学期最初の英語の授業がありました。久しぶりの授業に緊張しながらも、楽しそうに活動に取り組んでいました。 9月3日(金)健康診断 2年生
今日は、発育測定がありました。その後、養護教諭の先生から早寝・早起きのお話をしてもらいました。これから2学期がスタートするので、正しい生活習慣で健康に過ごしていければと思います。
(お知らせ)県ワクチン大規模接種会場の一宮市民枠の予約受付について
一宮市ワクチン接種推進室より情報の提供がありましたので、お伝えいたします。
県ワクチン大規模接種会場において、一宮市民向けの接種枠が割り当てられました。詳細を知りたい方は専用サイトにアクセスしてください。 (1)予約開始 9月5日(日)午前8時30分 (2)会場 名古屋空港ターミナルビル(無料駐車場あり) (3)接種日 9月13日(月)から (4)ワクチン モデルナ (5)予約方法 市の専用サイトからの予約受付のみ 予約専用サイト https://www.covid19-vaccine.mrso.jp/232033/Visi... 9月3日(金)タッチ!タブレット! 1年生タブレットの使い方のルールやログインの仕方、Meet(ビデオ電話)の使い方など多岐に及びますが、子どもたちは器用に使いこなしていました。 9月3日(金)掃除を頑張っています 3年生みんな一生懸命に、新しい役割を頑張っています。特に、掃除の時間に素敵な姿がたくさん見られました。 9月3日(金)家庭での感染予防にご留意願います新聞記事のように市内の感染者数は過去最多となり、大変心配な状況です。市内の小中学生の感染者数も16名(内小学生13名)という状況です。明日、明後日は再びお休みとなります。休日の過ごし方については、日中を含め、不要不急の外出や移動は避け、近場の外出でも、マスクを着用し、三密は避けるなど、家庭での感染予防にご留意いただき、感染拡大予防にご協力をお願いいたします。 9月2日(木) ツルレイシ観察 4年生9月2日(木)久しぶりの授業 3年生
2学期が始まり、子どもたちはどきどきしながらも、楽しそうに授業に参加していました。この調子で2学期も頑張りましょう。
9月2日(水)身体測定と... 1年生それに加えて、保健の中島先生から基本的な生活リズムについての指導を受け、子どもたちは楽しみながらも「早寝・早起き・朝ごはん」が大切であることをしっかりと学んでいました。 さらに、今日は、夏休みの宿題で作ったトイレットペーパーロケットを飛ばしました。 どのロケットが一番飛んだでしょうか? 9月1日(水)タブレットをさわったよ なかよし9月1日(水)2学期始業式 6年生
いよいよ小学校生活最後の2学期がはじまりました。感染対策をとりながら、学習や運動など実りある学期にしていきたいと思います。子どもたちの表情にもやる気が表れていました。
2組では、夏休み中に導入されたタブレット端末の使い方の練習として、ジャムボードという機能を利用して係決めを行いました。今学期から積極的に活用していきたいと思います。 9月1日(水)2学期のスタートです! 1年生明日からはいよいよ本格的にスタートです。勉強に行事に遊びに、楽しく元気に過ごしていきたいですね。 9月1日(水)2学期スタート 2年生9月1日(水)第3回学校運営協議会の延期について(お知らせ)(お知らせ)第2回PTA委員会について9月1日(水)始業式 3年生9月1日(水)手をさしだそう!(2学期始業式)
2学期始業式を行いました。本日も感染予防のためオンラインで教室とつなぎ、子どもたちの顔を見ながら以下のような話をしました。
2学期が始まりました。2学期は1年で一番長い学期になります。コロナ感染予防を行いながら元気で健康な毎日を過ごせるように、みんなで協力しながら生活していきましょう。 さて、この夏休みの中で先生が勉強になったこと、みんなにチャレンジしてほしいことがありました。それは「手をさしだそう」ということです。現在パラリンピックが開催されています。その中で、目の不自由な選手がガイドランナーと呼ばれる方と一緒にお互いにひもを握ってトラックをいっしょに走る姿がありました。水泳では、ターンをするときや、ゴールをするときに釣り竿のような棒で頭をチョンとつついて、ゴールを知らせるタッパーと呼ばれる方もいました。また、車いすを使った競技で使われる様々な車いすのいくつかは、実はすぐ隣の岐阜県で開発、製造しているとのことです。車いすに乗った選手が全力を出せるよう選手に合った性能のよい車いすを開発することで手助けをしている方が近くにいることも知りました。 このように、目の不自由な方が誰かのちょっとした手助けによって、全力で走ったり泳いだりする姿や、道具を作ることで足の不自由な方を手助けをしている様子を見て、誰かの手助けが、多くの方の活躍を支えることができることを学びました。 そこで、赤見小のみなさんにも2学期には困っている人や手を貸してほしい人を見かけたら、勇気をもって手をさしだしてあげてほしいと思いました。ちょっとした手助けがあるだけで助かる人がたくさんいます。みんなで手をさしだし合えるそんな優しい仲間があふれる赤見小学校になるといいですね。 8月31日(火)2学期は明日から!でも学校が始まるのが待ちきれなかったのか、かわいい2人(ひき?)のお友達が学校に来ていました。 アマガエルのげこたくんとショウリョウバッタのショウコちゃんです。 2匹ともとっても元気でなかなか写真を撮らせてくれませんでした...。 明日の始業式、先生はとっても楽しみです。 夏休みのお話をたくさん聞かせてくださいね! (お知らせ)2学期からのコロナウイルス感染拡大対策について配付文書「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」 配付文書「2学期からの赤見小学校コロナウイルス感染拡大対策について」 配付文書「赤見小学校の学校生活において配慮すべきこと(令和3年9月1日〜)」 8月30日(月)こころが苦しくてたまらない子どもたちへ
間もなく、9月1日から2学期が始まります。ひょっとして、夏休み中、だれにも相談することができなくて、一人で悩んでいるはいませんか。ぜひ、まわりの大人に打ち明けてみてください。先生たちにもつらい思いを打ち明けてください。みんなのつらい思いをいっしょに感じたいと思っています。先生たちはみんなの味方です。 校長より
保護者の皆様には、児童の命を守る取り組みに引き続きご協力をお願いします。不安を抱える児童の皆さんはぜひ、その悩みを周りの大人に相談してください。周りに相談しづらいときは、いろいろな相談窓口もあるので、利用してみてください。文部科学大臣からのメッセージを紹介します。 <文部科学省 荻生田大臣のメッセージはこちらのURL> →https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... <相談窓口はこちらのURL> →https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido... <愛知県知事からのメッセージ> |
|