最新更新日:2024/11/21
本日:count up19
昨日:94
総数:731099
高雄小学校は地域の皆様に支えていただいております。いつもありがとうございます。

7月6日 1年生 パソコンの使い方を勉強しました

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の時間に,パソコンの使い方を勉強しました。
マウスを使ってクリックやドラッグの仕方を練習しました。
楽しいゲームを通して,子どもたちはクリックが上手にできるようになりました。

絵本の紹介

『いもころがし』紙芝居
作: 川崎 大治 絵: 前川かずお

和尚さんは、偉い坊さんの来る集まりに、3人の小僧さんを連れて、こう言った。「何でも、わしのするとおりにするんじゃ」
小僧さんは和尚さんの失敗やどんな細かい事も面白可笑しく真似をした。子どもの視点の面白さ、大人の常識とは別世界に生きている所が逆に大人に無い子ども達の魅力だと思う。子ども達は、直球も変化球も大人に投げてくる。親の立場からすれば、上手く打ち返し逆に子ども心を倍返しでびっくりさせてみたい、と思う。

『会いたくて会いたくて』
作: 室井 滋 絵: 長谷川 義史

絵日記で始まり、絵日記で終わる、絵本。主人公のケイちゃんは老人ホームで暮らすおばあちゃんにどうしても会いたい。おばあちゃんも、孫のケイちゃんに会いたい。そこで、おばあちゃんは三階の窓からお外にいるケイちゃんとお話をするため糸電話を作る。昔の人は何でも作って生きていたんだよ、と。

おばあちゃんのお話で特に印象的なのは、待つということ。昔は会いたい人に会うために一生に一度や年一度しか会えないのを、じっと待って思いを手紙に託したりした。会えない分、自分自身と向き合う。そうする事や、そういう時間が大事だということをおばあちゃんはケイちゃんに伝えた。

1-3で読みました。

絵本の紹介

『ラーメンこうばん』
作: ささき みお

しんまいラーメンおまわりさんが、まちに現れるらーめんかいぶつをやっつけて、あつあつのラーメンおまわりさんに成長していく話です。
主人公がラーメンなんで(笑)みんななんだそれーとか言いながら聞いてくれていました。

『おつかい』
作・絵: さとう わきこ

私が子どもの時大好きだった絵本です!雨の降る日、お母さんにお使いを頼まれた女の子。雨に濡れない様に大雨になっても溺れないように?!様々な用意をして出かけます。準備万端になり「じゃあ いこうか」と玄関をでると・・・!!!!
文字が少ない絵本ですが、絵から読みとる楽しさに溢れています!

3-3で読みました。

絵本の紹介

画像1 画像1
『たなばたさま』
作: いもと ようこ

高雄っ子は前日に夢集会を開いていましたね。「みんなのお願い事はなにかな?」と聞くと代表をつとめた子が素敵な夢を発表してくれましたよ。織姫と彦星のように、学校生活を日々頑張っている子ども達の願い事も届くといいですね。

3-1で読みました。

7月2日 5年生 野外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外学習に向けて学年集会を行いました。集合隊形や体調管理の仕方などを確認しました。実行委員さんからスローガンと約束事を伝えてもらい,当日に向けて,今すぐにでもできることを共通認識しました。
 しおりを本日持ち帰りました。お子さんと一緒に一通り目を通していただき,質問や心配なことがありましたら,来週の保護者会でお伝えください。

3年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「風とゴムの力」の2回目の実験をしました。
今日は、ゴムの伸び方で、車がどのように進むのか試しました。
繰り返し実験をして、理科ノートにまとめることができました。

7月2日 5年生 福祉実践教室リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 係の子たちでリハーサルを行いました。

 7月6日(火)の会が,有意義な会になるように一生懸命準備をしています。

7月2日 はなはなさん 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
長い緊急事態宣言があけ、はなはなさんによる絵本の読み聞かせを再開しました.
今日は1年生と3年生での読み聞かせでしたが、どのクラスもはなはなさんが用意してくださった絵本に興味深々で耳を傾けていました.

いつも楽しい絵本の準備、読み聞かせありがとうございます.

7月1日 夢集会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日から夢週間を行っています。
今日は夢集会でした。

学年の代表の人が自分の将来の夢について発表しました。
集会委員会による夢クイズも行いました。


この夢週間では、各学級で自分の夢について話し合いました。
夢に向かって頑張れるといいですね。


集会委員会の人は今日の集会のために、毎日練習をしてきました。
楽しい夢クイズで全校を盛り上げました。

7月1日 FBC 花壇コンクール結果発表

画像1 画像1
画像2 画像2
夢集会の後にメイン花壇コンクールの発表をしました.
今年は4年生の児童が考えたデザインが選ばれました.
テーマは「学びの階段」で、1段目はみんなが楽しんでいる感じでカラフルに、2段目は運動から見た校舎の色合いで青と白に、3段目は力強く上がっていくイメージで赤色になっています.

花が咲いて高雄小の「学びの階段」が完成するのが楽しみですね.
全校からたくさんの応募ありがとうございました.

7月1日 5年生 トーチトワリング

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習のトーチトワリングの練習をしています。
曲に合わせて練習をしています。
完成に近づいています。

7月1日 5年生 外国語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
今までに学習した表現を活用して自己紹介のスライドを作りました。
自分で調べた表現を使って自己紹介をしました。

6月30日 FBC 西花壇定植&不思議なヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTAボランティアの方に手伝っていただいて、西花壇に秋花を定植しました。
西花壇は、マリーゴールドやジーニアを中心に植えました。
毎年、西花壇は草の勢いが凄いですが、イングリッシュガーデンにならないよう頑張って育てていきます。

そして、会議室前の教材園に毎年自生するヒマワリですが、、、この中に何と!
花の中心から花びらが生えてきているヒマワリがあります。
そんなことってあるんですかね?だれか教えてください。

いつか抜けて普通のヒマワリに戻るかもしれないので、見たい人はお早めに。

6月30日 4年生 水道の出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で、水についての学習をしました。今日は、各クラスで丹羽広域組合の水道部の方4名をお迎えし、水がどのように家に届くのか、どうやってきれいな水になるのかをお話ししていただきました。そして、理科室に移動し、濁った水をきれいな水に濾過する実験を行いました。実際にやってみると、みるみる水が透明になっていき、初めの濁った水と比べると明らかにきれいになっていました。これからは、水を節約して使い、エコな生活を送っていきたいです。

6月30日 6年生 1ヵ月給食完食(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4,5月に給食を残さない2組で、無理をしないという約束で、6月に完食チャレンジをすることを目標にしました。今日も完食し、1ヵ月完食を達成しました。嫌いなもの、苦手なものが出た日があったと思います。しかし、誰一人残すことなく、毎日、食缶が空になっていました。育ち盛りに食べることは大切です。これからも、もりもり食べましょう!もちろん、好き嫌いはなしです!

3年生 6月30日 くぎうちトントン

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、木材に色をぬった後、くぎを打ち付けて、木材を組み合わせています。
くぎが曲がったりすることもありますが、まっすぐ打てるように頑張っています。

 けがをしないように安全に気を付けて、作品作りをしています。どんな作品ができるか、楽しみですね。

6月30日 5年生 しおり作成中

画像1 画像1
画像2 画像2
野外学習が近づいてきました。

今日はしおりを作成しました。

7月2日(金)に第一回の学年集会をもつ予定です。

そして今週末,一度,しおりを各家庭に持ち帰ることを予定しています。

親子で読んでいただいた上で,確認したい点がありましたら,来週の保護者会の折に聞いていただけたらと考えています。

6月30日(水)今日の高雄っ子 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生はテストに取り組んでいました。
返してもらったテストは間違えたところをチェック。
二年生の算数は、難しい問題も増えてきますが、頑張って考えています。

6月30日 (水) 今日の高雄っ子 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図工は、筆の代わりに手を使って大胆に!

6月30日(水) 今日の高雄っ子 その1

英語の時間には学習したフレーズを何度も使って練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地
TEL:0587-93-2104
FAX:0587-93-3322