最新更新日:2024/11/25 | |
本日:148
昨日:133 総数:972517 |
5年生 今日の授業5年1組は、栄養教諭の先生に来ていただき、食指導について学びました。手洗いや野菜を摂取することの大切さを分かりやすく教えていただきました。 5年2組は、外国語で道案内について学んでいました。拾得物を持ち主のところへ持っていくためにペア同士で情報共有して教え合いながら拾得物を届けていました。 5年3組は、学活で北っこ文化祭に向けてそれぞれのグループに分かれて練習していました。本番に向けて一人一人が目的意識をもって取り組むことができました。 表彰伝達今朝は、TV放送で表彰伝達が行われました。 「尾教研書写作品コンクール」および「防火ポスター」で入賞したみなさんです。北っ子は校外でもさまざまな場面で活躍しています。入賞した北っ子のみなさん、おめでとうございます。 2年生 町たんけん(旗屋中島屋代助商店さん見学)
○ 11月5日(金)
クラスごとに町たんけん(旗屋中島屋代助商店さん)に行きました。見学前にのんぼり洗いの写真を見て「どうして川で洗うのかな?」「えのぐで塗っているのかな?」など知りたいことがたくさんあった2年生はわくわくしながら出発しました。 旗屋さんでは、こいのぼりの作り方のDVDを視聴したり、説明を聞いたり、聞きたかったことを質問したりしました。実際に職人さんが作業をされている様子を見て、こいのぼりへの想いの強さや作業の難しさを感じたようです。 旗屋中島屋代助商店さん、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 チャレンジ検定日運動場に出かけ、竹馬・のぼり棒・うんてい・低鉄棒にチャレンジしていました。名人になるとチャレンジ委員会の手作りの賞状がもらえます。どんどん練習してチャレンジしていきましょう!! 1年生 算数色いたならべです。アイテム(色板)を使って思ったとおりの形を作っていました。どちらの向きに置いたら形ができあがるのか、あれこれ考えながら作っていました。 3年生 図工図工では、自分が作った作品を写真に撮り、工夫したことなどを書き込んで、作品の発表会をしていました。お互いに工夫したことを聞くと、「なるほどね〜」「かわいいね」とほめ合う様子が見られ、温かい雰囲気を感じました。 北っ子文化祭の準備どこのクラスも北っ子文化祭の準備が少しずつ進められています。学習してきたことを中心に、子どもたちのアイデアもたくさん取り入れて発表準備をしていました。 5年生 社会科社会科では、「未来の車を考えよう」と環境や安全に配慮しつつも夢のある車を、自分なりに考えました。そして、タブレットPCで、文や写真、絵を組み込んで資料を作り、それらを共有し合って発表していました。 3年生 音楽音楽では、「音のひびきや組み合わせを楽しもう」と、グループで楽器を選び、リズムを考えて仲間でつなぎ合い、できたリズムを聴き合っていました。また、「小さい音で始めて、だんだん大きくしていきました」と、工夫した点も発表し合っていました。 1年生 音楽1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカの指づかいを練習していました。「ひのまる」の曲に合わせ、ドドレレミミレー♪と指を動かし、一生懸命演奏していました。 2年生 いもほり
○ 11月2日(火)
秋晴れの中、クラスごとにいもほりをしました。数は少ないですが、大きなものから細いもの、連なったものなどがあり、掘り出せたときには大きな歓声があがっていました。掘り出した後は、さつまいものツルで縄跳びをしたり、綱引きをしたり、リースを作ったりするなど、楽しむことができました。 今日も元気です!しかし、休み時間は元気いっぱい!!長い休み時間には、運動場で鉄棒・登り棒・竹馬・一輪車などをして遊んでいます。毎週金曜日のチャレンジ検定に向けて、練習に励む子もいるようです。 まだ少し暑い日が続きそうなので、衣服を調整しながら、元気よく過ごしていきましょう。 3年生 国語の授業3年生の国語では『すがたをかえる大豆』で、説明文の学習をしています。今日は、説明文の構造を組み立てハウスを使って学びました。 子どもたちは、「すがた」というキーワードから、大豆のかわっていくすがたに着目し、説明文のつくりについて学びました。 また、自分の好きな大豆食品は、「こうや豆腐」「がんもどき」という子もおり、これらを説明する場合には文章のどこに組み込んだらよいだろうと考えることで、自分の生活と説明文を結びつけて考えていました。 図書ボラさんによる秋のお話会の撮影図書ボランティア「スマイル」さんたちが、11月10日(水)の秋のお話会の撮影をしました。お話の途中から、ちょっと変な世界へやってきて、図書ボラさんや先生方が登場する寸劇が始まります。 さて、今回はどんなお話でしょうか。10日のお話会が楽しみです。 PTA文化講座準備PTA文化委員のみなさんが、11月10日(水)に行われる文化講座「ポーセラーツ講座〜おしゃれなマグカップ作り〜」の準備をしています。参加されるみなさん、楽しみにしていてください。 ベルマーク・インクカートリッジ 回収活動のお願い皆様からいただいたベルマークの仕分け・集計活動を行ってまいりましたが、半年が過ぎ、いよいよ今年度分のベルマークの総集計を行う時期に入りました。 今後ともベルマーク、インクカートリッジ、ならびにウェブベルマークに、更なるご協力をいただきますよう、よろしくお願いします。 詳しくはこちら 体力アッププロジェクト!「仲間と楽しく外遊び!体力アッププロジェクト!」 運動好きな北っ子を増やすために、長い休み時間に運動委員会が中心となって、さまざまな運動遊びを実施しています。 今日は、逆さまにした傘に、新聞紙ボールやペットボトルジャイロを投げ入れていました。 「楽しかった〜!」「腕が痛くなっちゃったけど、おもしろかった!!」とみんな楽しそうに取り組んでいました。 5年生 今日の授業5年1組は、社会で工業生産について学んでいました。グループで工業地域や工業地帯で何が作られているのかを調べてロイロノートにまとめていました。 5年2組は、外国語で道案内の仕方について学んでいました。その後はペア同士で、タブレットを使いながら道案内のやりとりをして交流していました。 5年3組は、家庭科でミシンの縫い方について学んでいました。先生から教えてもらったポイントを意識して練習用の布に上手に縫っていました。 4年生 ヨーヨーパフォーマンス
○ 10月29日(金)
岩倉市のヨーヨーカンパニーの方に来校いただき、ヨーヨーのパフォーマンスを見せていただきました。世界で活躍する方のヨーヨーに全員が魅了されました。 また、今日はヨーヨーの持ち方や回し方の基本技「スリーパー」を教えていただき、全員でヨーヨーに親しみました。最後には、「まだ終わりたくない。」「もっといろいろな技をやってみたい。」と意欲的な声がたくさん聞こえました。 岩倉市のすごさをまた1つ知ることができた1日になりました。 秋の遠足午前中は、クラスで回りました。動物たちを間近に見て、「かっこいい!」「大きいね!」など感想を伝えながら楽しく歩きました。 ランチタイムは、1時間!!ゆっくりお弁当を食べながら、班の友達と笑顔で過ごしました。おやつももりもり食べて、元気復活!! 午後は、グループ活動です。時計を気にしながら、声をかけあって行動する姿に感心しました。みんな、よく頑張ったね!! 保護者の皆様、朝から、お弁当などのご準備ありがとうございました。ご自宅でもお話を聞いてあげてください。 |
岩倉市立岩倉北小学校
〒482-0043 愛知県岩倉市本町南新溝廻間2番地 TEL:0587-37-1221 児童数701(令和6年5月1日現在) 学級数29(特7) |