最新更新日:2024/11/14 | |
本日:7
昨日:127 総数:812406 |
4/28(水) 3E理科一見、泥水を見ているだけのようでしたが、ミジンコが見えること分かると、動く生き物をスポイトで捕まえようとしています。 実際に見たある生徒は「気持ち悪い」と眉をひそめていましたが……。 4/28(水) 1G国語漢字の小テストです。 みんな真剣に頑張っている中、写真を撮ったら邪魔にならぬよう早々に立ち去りました。 4/28(水) 1F英語グループ対抗で、H先生が黒板に書いた英単語を調べています。 速さを競うため、スタートの指示を受けるまでは手を出すことが許されないのです。 英単語を見た瞬間に調べようとする生徒もいますが、指示の前に辞書に触れると「お手つき」になってしまいます。 一斉に辞書で調べる姿が前向きで素晴らしいです。 4/28(水) 本日の給食メニューは「鶏肉のあかもく塩焼き」(画像中央)です。 市販のものとはひと味違ったおいしさや風味があります。 おいしくいただきました。 4/27(火) 3E国語「ピンポ〜ン」でしょうか、それとも「チッチッチ、まだまだだなあ」でしょうか、それともIKKOさんの物まねでしょうか……? 答えはすべて違います……物語文「握手」に出てくる「指言葉」を読み取る際に、それらの確認をしているのでした。 教科書を使って、個別に読み取っています。 4/27(火) 3F社会生徒たちは、一生懸命に考え、調べ、I先生からの質問に答えています。 教室のいちばん後ろに座るK先生も、一生懸命に見て、考えて、学んでいました。 4/27(火) 2F国語A組と同じく、S先生の話を真剣な表情で聞き、熱心にノートをとっています。 4/27(火) 2A国語みんな、真剣な表情でW先生の話を聞いたりノートをとったりしています。 4/27(火) 2B英語生徒の発言を聞いて、T先生がヒート・アップしていきます。 聞いていると、生徒の発言が問題だったわけではなく、例として示したのが「あなたは私と結婚する予定ですか?」という意味の英文だったのが理由です。 どうして熱くなったのか、誰か先生に尋ねてほしかったところです。 4/27(火) 1A道徳その後、K先生からの発問に手を挙げて答えています。 4/27(火) 2D美術内容はポスターで、O先生から「制作のために大切なこと」が4つ示されました。 それらを学習プリントに記入しています。 「人を動かす」ようなポスターができることを期待しています。 4/27(火) 本日の給食先日の「イカとキュウリの酢の物」の代わりとして付きました。 おいしくいただきました。 4/26(月) 2E体育S先生から「幼児は筋肉が十分にないので“筋肉痛”にはなりません」などと面白そうな話を聞いています。 みんなよい表情で授業を受けています。 4/26(月) 3A英語「study → studied」のように、単純に「ed」を付けるだけでなく「y」を「i」に変える必要があることについて、M先生から説明を受けています。 なお、この学習では、教科書に「コラム」としてパラリンピックに関する文章が載っています。 この4月の教科書改訂に「東京オリ・パラ」の延期の影響はないはずですが、タイムリーな内容です。 4/26(月) 3B数学「演習」では、席を立って“学び合い”をしています。 中には自らヘルプを求める姿もあり、理解しようという意欲が見て取れます。 4/26(月) 2D国語登場人物の心情について、思春期の中学生にありがちな状況であることをW先生から聞いています。 共感できる生徒もいそうな感じでした。 4/26(月) 2B理科画像のように、K先生から時として前のめりの語り口調での説明を受けています。 4/26(月) 2A英語T先生から説明を聞いた後、隣同士でのペア活動を通して発音や文法などに慣れていきます。 4/26(月) 2C英語積極的な挙手・発言が軸となって授業が進んでいきます。 4/26(月) 1A技術「生物育成の技術」の分野の説明では、小学生の頃に育てた生物について質問を受けました。 また、M先生から“工場”で育てられる野菜があるという話を聞き、虫が付かないメリットがあることなどを知りました。 |
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848 住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地 TEL:0569-42-0221 FAX:0569-43-6473 |