最新更新日:2024/11/27
本日:count up5
昨日:257
総数:895581
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

【6年生】トートバッグ作り

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待ったトートバッグ作りが始まりました。
昨年学んだミシンの使い方を思い出し,ミシンを安全に正しく使いながら作業をしました。ペアでお互いの作業を見守りながら作ることができました。
次回もトートバッグ完成に向けてがんばりましょう。

【6年生】スマイルタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
スマイルタイムで,自分の意見を仲間に伝え,仲間の話を温かい気持ちで聞くためのトレーニングを行いました。笑顔で楽しく活動していました。
授業中やその他の場面でも相手の話をしっかり聞いて,温かい人間関係を築いていけるようにしましょう。

【6年生】 学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の学習の様子です。テストをしている学級、社会の授業をしている学級、それぞれ集中して学習に取り組んでいます。

【3年生】体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育でポートボールの学習をしています。ドリブルやシュートもスムーズに行えるようになってきました。チームで協力してがんばるぞー!

12月6日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・あじの塩焼き
・高野豆腐の卵とじ
・ゆかり和え

 今日は、伝統的な和食の献立です。最近、高野豆腐を家庭で使用する機会が減っているように思います。子どもたちの中には、給食でしか高野豆腐を口にしたことがない子もいると思われます。高野豆腐には、良質なたんぱく質だけでなく、たくさんの栄養素が含まれていて健康によい食品と言えます。
画像1 画像1

【現職教育】5年生国語の研究授業「文の構成を決めよう」

 5年5組で研究授業を実施しました。国語や総合的な学習の時間に,これまでグループごとに調べてきた福祉の内容について,どのように文を構成して発表すればよいかを考えました。一人一台タブレット端末を使用し,複数人が同時に操作できるジャムボード機能を上手に生かして,グループごとに話し合いが進められました。
 授業後には職員で研究協議を行い,ICT機器の有効的な活用方法や,今後の課題などについて話し合いました。研究授業を通し,職員のスキルアップを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【現職教育】2年生道徳「相手のことを考えて」

 2年生の道徳の授業公開(職員向け)の様子です。誰かが困っているとき,どのような気持ちで行動すればよいかを考えました。ペアになって役割を交代しながら,「寂しそうにしている子」に対して,声をかける練習もしました。みんな相手の様子をよく見ながら,温かく優しい言葉で声をかけることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【現職教育】2年生道徳「つながるいのち 生まれるということ」

 現職教育の一環として,職員向けに2年生の道徳の授業公開がありました。担任の先生の家族の写真や,童謡「ぞうさん」の歌詞の一節「そうよ。母さんも長いのよ。」などの資料から,家族とは何かについて考えました。自分の命と家族の命のつながりに気付き,かけがえのない命を大切にする気持ちを高めることができました。
 授業の最後,中村先生が我が子に対してどう思っているかを語る場面では,みんな真剣に話を聞いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】11月の授業風景(その5)

画像1 画像1
12月になってしまいましたが、11月の4年生の授業の様子です。
3年生のキックベースの発展として、ハンドベースの授業が始まりました。
まずは、ボールが遠くに飛ばせるように、練習しています。

【4年生】11月の授業風景(その4)

画像1 画像1
12月になってしまいましたが、11月の4年生の授業の様子です。
休み時間に避難訓練が行われました。
教室にいた子たちは、しっかりと机の下に入ってシェイクアウトをしていました。

【4年生】11月の授業風景(その3)

画像1 画像1
12月になってしまいましたが、11月の4年生の授業の様子です。
国語の学習で百科事典の使い方を学習しました。百科事典にはとても面白い知識が詰まっていて、調べて読んでみるととても楽しい内容でいっぱいでした。

【4年生】11月の授業風景(その2)

画像1 画像1
12月になってしまいましたが、11月の4年生の授業の様子です。
理科の授業で、空気を温めたり冷やしたりすると、体積がどのように変わるか実験しました。理科室での実験はとても楽しそうです。

【4年生】11月の授業風景(その1)

画像1 画像1
12月になってしまいましたが、11月の4年生の授業の様子です。
図工の授業で「ギコギコトントンクリエーター」という作品を作りました。

落とし物が届いています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真のような落とし物が届いています。

青いテープを使って上手に編み上げたかごです。
腰にぶら下げるように青いひもが付いています。
中にはミカンと詰め替え用のティッシュが入っています。

子どもの物とは思えなかったので、HPで紹介します。

【2年生】授業研究

 今週は、2年生が道徳の授業研究を行いました。最後は2組で、自分のよさに気づく学習をしました。家族からの手紙を読んで、子どもたちは、自分のよいところを再認識できたようです。どの子も嬉しそうに何度も手紙を読み返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日の給食

【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・麻婆豆腐
・しゅうまい
・中華サラダ

 今日は、中華料理の献立です。「麻婆豆腐」は四川料理の代表で、辛いイメージがあります。しかし、給食に出される「麻婆豆腐」は、子どもたち用に甘い味付けがしてあります。低学年でも、大丈夫です。
画像1 画像1

【6年生】 『鳥獣戯画』の三匹の蛙は何をしていると思う?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 有名な鳥獣戯画の一場面、兎と蛙が相撲をとっている絵があります。その続きには、三匹の表情豊かな蛙たちが出てきます。それぞれ、どんな様子か、そしてどんなことを話しているか考え、工夫しながら紹介文を書きました。
 選んだ蛙の絵を首から下げて、友達と交流しました。

【6年生】 火山灰の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜島と御嶽山の火山灰を双眼実体顕微鏡で観察しました。
火山灰の中には、きらきらしたガラスのようなつぶがたくさん入っていて驚きました。

12月2日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・牛乳
・白飯
・鮭の野菜あんかけ
・どさんこ汁
・納豆

 今日の鮭には塩味が付いていたので、野菜あんかけをかけて食べなくても十分おいしくいただきました。野菜あんかけもそれだけで十分主役をつとめられる一品でした。冬の寒さに対抗する発酵食品である納豆パワーも入っています。

【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 電気を通すもの、通さないものを調べる実験をしました。「はさみも電気を通すよ。予想がはずれた!」「段ボールは電気がつかないから、電気を通していないね」と次々と実験に取り組んでいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 スクールカウンセラー相談
12/7 フレスマタイム 3年生消防署見学
12/8 フレスマタイム
12/9 フレスマタイム 委員会8
12/10 今井小交流授業(給無)
12/11 SC

日課表

給食関係

保健関係

お知らせ

学校案内

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287