最新更新日:2024/11/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up62
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/25 ジャガイモたくさんとれたよ(ひまわり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋に植えたジャガイモの収穫をしました。
 大きなジャガイモ、小さなかわいいジャガイモが、思ったよりたくさん出てきました。「来年もまたうえたい」「フライドポテトをつくりたい」など、いろいろな感想がきかれました。

11/25 学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師に学校歯科医さんを招いて学校保健委員会を行いました。まず、本校の児童の発育と健康状態の実態について養護教諭から報告を聞き、その後「代用甘味料とう蝕予防」についてお話していただきました。これkらの生活の中で考えていきたい内容でした。

11月25日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・ご汁・鶏肉のあげてり・なめ茸和え 


○ こんだてメモ
 今日はカルシウムとカロテンが多い「こまつな」と、食物せんいが豊富な「もやし」を「なめ茸」で和えました。
 「なめ茸」は、えのきたけをしょうゆや砂糖などで味付けした、薄味のつくだ煮のようなものです。そのままごはんにかけて食べてもおいしいです。とろりとしているのは、えのきたけに含まれる、水溶性の食物せんいのためで、健康にもよいものです。

11/25 情報モラル授業を行いました(3年生)

 今日は、3年生のすべてのクラスで情報モラルの授業を行いました。ICT支援員の方が、分かりやすく教えてくれました。SNSへ投稿したことで起こった事件を参考に投稿時に注意することを聞いたり、ネットゲームを行う上での注意することなどを教えてもらいました。あと少しで冬休みになります。子どもたちがトラブルに巻き込まれたり、危険な目にあったりしないように、ご家庭で話し合って、ネットの使い方などのルール決めをしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 交流授業で頑張っています(ひまわり)

 交流授業に参加して頑張っていました。いじめ防止のスローガンづくり、音楽のピアニカの練習、体育のマットあそびなどに参加して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 食の安全・安心について学びました(5年生)

 今日の社会の時間は、食の安全・安心について学びました。私たちの食の安全を守るためにどのようなことが行われているのかを学びました。私たちの知らなかったことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 鳥獣戯画の要約をしました(6年生)

 今日は、鳥獣戯画の要約のやり直しをしました。以前まとめた要約をもとに、読み進めてきたことをプラスしながら要約のやり直しをしました。学習を進めたことで、より深く読み取ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 じゅんに考えました(2年生)

 今日は、かけ算とたし算を使って解く問題を学習しました。問題を読んで、求め方をじゅんに考えて、答えを出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 おりかえしリレー(1年生)

 今日のたいいくのじかんは、おりかえしリレーを楽しみました。いっしょうけんめい走るすがたが、とてもかっこよかったです。みんな、同じチームの友だちをしんけんにおうえんしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/25 情報モラルの授業(4年生)

 今日は、情報モラルについての授業を4年生の全クラスでおこないました。SNSにむやみに自分の情報をあげないことや人の情報を勝手にあげないこと、通信型ゲームを行う上で気をつけることなどを講師の先生に教えていただきました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。あと1か月ほどで冬休みになります。ご家庭でもSNSの使い方やネットゲームの遊び方など、ルールを決めて安全に行うように約束を決めていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/25 いじめをなくすためのスローガン決め

 本校では、いじめ防止対策の一つとして、人権週間を前にして3年生以上のすべてのクラスで「いじめをなくすためのスローガン」を考えています。今年度は、運営委員会の人たちが、いじめをなくすための動画を作成してくれたので、それを視聴した後でスローガンを考えました。みんなでスローガンを考え、行動していくことで、いじめのない、楽しい学校にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ごはん・牛乳・ゆばのすまし汁・さばの塩焼・さといもの梅かつおあえ  

○ こんだてメモ

 今日は『和食の日』の献立になっています。

 「和食」とは、日本に伝わる伝統的な食事そのものを表すだけでなく、それにまつわる風習や食事マナーなども含まれています。かつおぶしからとったダシのすまし汁や、素材の味を生かした、さばの塩焼、旬のさといもを梅干しやかつおぶしのうまみで味わう献立を通し、和食のよさを再発見しました。

11/24 「もっと練習」に取り組みました(5年生)

 算数の教科書の後ろにのっている、少し難しい問題の「もっと練習」に取り組みました。単位量当たりの大きさの、今まで習ってきたことを思い出して、真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 かけ算の問題を作りました(2年生)

 今日は、算数の時間に、かけ算を使って答えを出す問題を作りました。作った問題は、みんなで考えて解答を出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 スイートポテトづくり(ひまわり)

 今日は、先日収穫したサツマイモを使ってスイートポテトを作りました。電子レンジを使って調理をしました。お家でも一緒に作ってみると楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 元気の出るお守りを完成させました(4年生)

 今日は、これまで制作を進めてきた「元気が出るお守り」を完成させました。パステルカラーの色とりどりの粘土を使って完成させていました。一人一人が元気が出る配色や形を想像しながら制作をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 学校公開日のにっきをかきました(1年生)

 今日は、学校公開日のにっきをかきました。にっきには、なにをどのようにかいたらよいかをかくにんしながらかきすすめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24  学んだことを確かめました(3年生)

 今日は、「太陽の光」について学んだことを確かめました。太陽の光の進み方や、太陽の光が集まるとどうなるかを確認していました。確認したことは、理科ノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/24 今日のお題は(6年生)

 登校した児童から、ログインをして、今日のお題に答えを書き込んでいました。今日のお題は「冬といえば」でした。一人一人が想像力を働かせて書き込みをしていました。このように、タブレットパソコンの使い方にすっかり慣れて、コミュニケーションツールとしても活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/20 学習発表会その2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は 初めての学習発表会で たくさんの セリフを 一生懸命
覚えていました。
 子どもたち それぞれが 精一杯 頑張っていました。
 この経験が チャレンジする意欲へと つながってくれると うれしいです。
 ぜひ ご家庭で 今日の活躍について お話ください。


新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

保健だより

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp