宮西小日記最新更新日:2024/11/15 | |
本日:42
昨日:133 総数:934483 |
10月7日(木) 地球温暖化防止教室 (4年生)
講師の方を招いて、地球温暖化がなぜ起こるのか、どうしたら防げるのかのお話をしていただきました。自分たちにもできることがあると気づきました。
10月7日 そろばんの練習 (4年生)
算数でそろばんの授業をしました。
足し算、引き算の練習をしました。 10月7日 避難訓練をしました。ひまわり
地震の避難訓練がありました。放送が入ったら、さっと机の下に入れました。もし本当に地震があったときも落ち着いて行動しましょうね。
10月7日 「ストップ!おんだんか」ひまわり
4年生は、特別講師の先生に「ストップ!おんだんか」のお話をしてもらいました。昔は手で洗っていた洗濯物を、今は電気を使って洗濯機で洗っているなど、エネルギーの使い方が変わってきています。これから、地球が温暖化しないために自分でできることを考えました。
10月7日(木)今日の給食
1年生の給食の様子です。
感染症対策のため、前向き給食で、しゃべらずに食べる習慣がついてきました。 今の1・2年生は、グループで会食した経験がありません。でも、今は感染リスクが高い活動を回避することが大切です。 今日の献立は りんごパン 牛乳 くりのシチュー オムレツのデミグラスソース です。 10月7日(木)5年授業
ノーベル物理学賞を受賞した真鍋氏の記事を使って、子どもたちに「一つのことをやり遂げるには」ということについて考えさせる授業をしました。
見出しの「ぶきっちょ米国で大成」「気候に夢中60年」「未来見つめた好奇心」「勉強の虫 気象の星」の中から、キーワードになる言葉の意味を考え、今の自分を見つめ直す時間になりました。 10月6日(水)1年生 書写10月6日(水)朝の日常
「おはようございます」これまで、自粛していた校門でのあいさつ運動が始まりました。もちろん、プラカードでの呼びかけが中心です。
委員会の子どもが、生き生きと成長している花壇の草花に水やりをするいつもの風景です。 今日は、3時間授業で給食を食べて12時45分の一斉下校です。 10月5日(火)1年生 体育〜運動会のダンス練習再開10月5日(火)I have a pen.(4年生)10月5日(水) 後期学級委員決め
後期の学級委員決めをしました。立候補者の話をよく聞き、どんなクラスにしたいのかを真剣に考えて投票しました。学級委員になることができなかった子も、立候補してクラスのリーダーになろうとした気持ちが立派です。
10月5日(火)6年 長篠合戦
社会科の研究授業がありました。
織田・徳川連合軍と武田軍との戦いの様子を合戦屏風から読み取っていく内容でした。 子どもたちは、一つの資料をよく見て、考えを膨らませていく様子が素晴らしいと思いました。 この後は、授業について先生たちで話し合いをして、授業研究をしていきます。 10月5日(火)2年 給食の準備
給食の時間がやってきました。
当番の子どもたちが、手際よく配膳を進めています。 待っている子も、マスクをしてしゃべらないで待っていました。 本日の献立は ごはん 牛乳 わかめスープ ピリからにくじゃが 10月5日(火) 3年授業風景
授業の一コマです。
学校生活で一番多い時間は、やはり授業。子どもたちの学びを大切にしていきます。 10月5日(火)読書の秋 5年生10月4日(月)彫刻刀で彫ろう!(5年生)10月1日 (金) 1年生 きれいなはこを つくりました。
はこに モールやビーズなどを使ってきれいに仕上げました。すてきになった箱に何を入れましょうか。夢が広がります。材料集めにご協力ありがとうございました。みんな、嬉しそうに取り組みました。
10月1日(金)Chromebookで社会のまとめ(5年生)
水産業のさかんな地域という単元で学んだことを、Chromebookを使ってまとめています。文字の色や大きさなどを工夫して、見やすくスライドを作ろうと集中する姿が見られました。完成が楽しみです。
10月1日 しっかり算数 ひまわり
算数の時間に、それぞれできることをどんどん増やしています。がんばってます。
10月1日(金)手洗い 3年生毎朝、しっかり手洗いをし、感染予防を行っています。 今後もマスクを正しく着用し、丁寧な手洗いを続けていきます。 引き続き、登校前の検温をよろしくお願いします。 |
|