自ら考え 心豊かに たくましく

9月7日(火) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
〈今日の献立〉
・ご飯
・揚げ魚のレモン醤油タレ
・辛子和え
・練りごま入りみそ汁
・牛乳

〈給食クイズ〉 
 今日の揚げ魚はどれでしょう?    

    1.アサバカレイ
    2.ギンカレイ
    3.マガレイ


 正解は、2の「ギンカレイ」です。カラスガレイとも呼ばれており、名前の通り、カラスみたいに真っ黒な見た目をしています。脂が非常に多く、熱を通すと崩れやすいという特徴があり、煮魚よりも、焼きや揚げでの調理に適しています。
 
               栄養士:大西

9月7日(火) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

 以前からお伝えしているとおり、「 学校だより 」や「 学年だより 」等について、紙の配布からデータでの配信に切り替えさせていただいています。

 すでに、1年生の「 学年だより 」については、「 まなびポケット 」にて、配信されています。
 昨日「 学校だより 」を、本ホームページの「 配布文書一覧 」に掲載いたしました。
 HP右側「 配布文書一覧 」からご覧いただけますのでご活用ください。
 「 学校だより 」につきましては、印刷物は配布せず、「 学校ホームページ 」や「 まなびポケット 」への掲載で対応いたしますので、ご承知おきください。

 また、「 給食献立 」については、紙で配布いたしましたが、「 給食だより 」につきましては、HP右側「 配布文書一覧 」に掲載いたしました。

 おたより等のデータ化につきましては、「 GIGAスクール構想 」でのペーパーレス化や校務軽減を推進することに位置付けられています。
 保護者のみなさまには、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

              校長:高田勝喜

9月6日(月) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年B組・C組 学級活動の様子です。

 各学年・各学級では、学級活動の時間等を利用して、先週実施した「 オンライン授業 」のアンケートを行いました。
 「 まなびポケット 」に配信された『 リモート授業アンケート【生徒用】』(写真:中)に回答しています。
・先生の声はよく聞こえましたか?
・先生が提示した資料はよく見えましたか?
・リモート授業に対する気持ちとして、近いものを選んでください。
・リモート授業に関して先生に伝えたいことはありますか?・・・etc
 10問ほどのアンケートです。

 保護者のみなさまには、学校再開後の「 オンライン授業 」へのご理解とご協力に感謝申し上げます。こうした取り組みは、家庭と学校が連携しなければならない課題と認識しております。
 ニュース等では、「 オンライン授業 」を実施している学校の様子が紹介されていますが、自治体および学校によって「 オンライン授業 」への対応は、さまざまなのが現状です。
 飛鳥中学校では、北区が推進している「 GIGAスクール構想 」を最大限活用し、「 GIGAPT( GIGAスクールプロジェクトチーム )」を中心に、今の環境(ネットワーク等)で実施可能なことを検証し進めています。

 本日実施しましたアンケートをもとに、「 オンライン授業 」について、早急に成果と課題を精査してまいります。

                校長:高田勝喜

9月6日(月) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
・ご飯
・えびピラフ
・パリパリサラダ
・ABC野菜スープ
・牛乳

〈給食クイズ〉 
 ピラフとチャーハンの違いは何でしょう?

      1.入る具が違う 
      2.調理方法が違う
      3.味付けが違う

 正解は、2の「調理方法が違う」です。
 チャーハンは炊いたお米を炒めて作るのに対して、ピラフは、生のお米を炒めてからスープを入れて炊き上げます。
 チャーハンとピラフの起源は同じで、インド料理の「プラーカ」という料理からと言われています。プラーカは肉の煮汁でご飯を炊き、それを炒めたもので、インドから西に伝わったものはフランスでピラフ、東に伝わったものはチャーハンになったそうです。
 
                栄養士:大西

9月6日(月) 本日の学校風景(2)協力依頼

画像1 画像1
 「 新型コロナウイルス感染症 」に関する再度の協力依頼です。

 学校再開後も区内の小・中学校で児童・生徒の感染が確認されています。
 学校が再開されている状況下で陽性者が出た場合、学級閉鎖等の措置をとることとなります。
 お伝えしてきた内容ですが、再度のご協力をお願いいたします。

【 感染防止について 】

・登校前に必ず検温を行ってください。
 
・発熱や体調が悪い場合は、無理せず、登校を控えてください。
 特に、同居しているご家族に発熱や体調不良の方がいる場合も登校を控えてください。
 ※ 欠席にはしませんので、ご相談ください。

・可能な限り、布マスクやウレタンマスクでなく、不織布マスクを着用するようお願いします。
※不織布マスクが感染防止に最も高い効果があり、正しい着用が推奨されています。

 * * * * * * * * * * * *

【 ワクチン接種について 】

 お子様のワクチン接種日およびワクチンによる副反応等が、学校の授業日にあたっている場合は、学校へご相談ください。
 接種時間や接種会場等の関係で、欠席や遅刻・早退をしなければならない場合は、出席停止(欠席・遅刻・早退とはしない)といたします。副反応で登校できない場合も欠席とはしませんので、ご連絡ください。

 なお、ご家庭におかれましては、

・ワクチンの接種は強制ではないこと
・周囲にワクチンの接種を強制してはいけないこと
・身体的な理由や様々な理由によってワクチンを接種することができない人や接種を望まない人もいること。また、その判断は尊重されるべきであること

 ワクチン接種を受ける、受けないことによって、差別やいじめなどが起きることがないようご指導、ご協力をお願いいたします。

             校長:高田勝喜

9月6日(月) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より2週間、栄養士を目指している学生さんの現場実習が行われます。

 臨時に放送朝礼を行い、あいさつをしていただきました。(写真:上)
 教職を目指す学生さんは、夏休み前に教育実習を行うことが多いです。飛鳥中でも今年度、2名の教育実習生を受け入れました。
 また、先日お伝えしたとおり、現在飛鳥中では、教職大学院生の実習も行われています。

 教育関係機関(学校等)での栄養職員になることを志望しているということで、給食の献立の作成や納品業者への発注・連携等、担当の栄養士さんからたくさんのことを学びます。放送でのあいさつ後、早速、献立表を印刷する場所などを案内されていました。(写真:中)

 写真:下は、放送朝礼・朝の学活と、姿勢よく聞いている2年A組の生徒たちの様子です。職場体験を終えた2年生の皆さん、将来の職業に学校関係の仕事も考えてみてくださいね。

              校長:高田勝喜

9月3日(金) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、廊下から撮影した各学年の授業の様子です。

 私が見る限りでは、マスクを着用していない生徒は見当たりません。
 また、感染対策に効果が高いといわれている不織布マスクをほとんどの生徒が着用しています。
 もちろん、様々な事情で不織布マスクを使用できない人もいます。そうしたこともお互いに受け入れ、感染対策をしていく必要があります。

 授業形態にさまざまな制約がありますが、学校での対面授業、登校し友人と接することができる学校生活が継続できるよう、今しばらく、一丸となって感染対策に取り組んでいきましょう。

                校長:高田勝喜

9月3日(金) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、いずれも校内巡回時に廊下から撮影した様子です。

 例年に比べ、夏休み明けとは思えないほど、涼しい日々が続いています。
 気温の変化に合わせて、衣服の調整や就寝時など、体調を崩さないよう自己管理をする必要があります。
 今の時期、寝冷えなどで発熱することがないよう体調管理をしてくださいね。

 学校生活では、ご覧のとおり、どの教室でも扉や窓を開け、十分な換気を行っています。
 いつも落ち着いて学習に臨んでいる飛鳥中生ですが、廊下を歩いていても、物音一つしないくらい、どの教室も授業に集中しています。
 一人一人が感染対策をしなければいけないという、意識の表れなのでしょう。
 誰もが感染するリスクがある中、「 感染しない・感染させない・感染を広げない 」ことを心掛けてくれているようでした。

                校長:高田勝喜

9月3日(金) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
・ご飯
・鯖の味噌煮
・小松菜ののり和え
・冬瓜の和風スープ
・牛乳

〈給食クイズ〉 
 日本近海で獲れる鯖の種類は何種類でしょう?    

 1. 2種類  2. 3種類  3. 4種類

 正解は、1の「2種類」です。
 日本近海で獲れる鯖は「マサバ」と「ゴマサバ」の2種類です。マサバは「秋鯖」と呼ばれるように、9月〜11月が旬で、ゴマサバの旬は春〜初夏です。
  
              栄養士:大西

9月2日(木) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
 5時間目 3年C組 数学の授業の様子です。

 担当の先生は、静かな教室で1人、一生懸命しゃべっています。
 先生方は、ワイヤレスイヤホンを使用しているため、生徒たちの声は、端末「 Chromebook 」からは聞こえてきません。
 授業を拝見している私には、どのようなやり取りがされているのか分かりません。時折、1人で笑っている先生も・・・。
 
 数学では、「 スクールタクト 」を使用し、演習問題に取り組んでいます。できた生徒は、先生に提出します。○付けをして、生徒のもとに返却されます。(写真:上)
 「 eライブラリ 」を使用することで、先生の端末「Chromebook」では、生徒が課題に取り組む状況をリアルタイムで確認できます。(写真:下)

 オンライン教材を、とても上手く活用した授業形態でした。GIGAスクール構想ならではのメリットですね。

              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月2日(木) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目 2年A組 理科の授業の様子です。

 先日お伝えした、教職大学院生と担当の先生が理科室から実験の様子を配信しています。
 カメラ機能を使用している端末「 Chromebook 」だけでなく、どのように生徒たちに映像が伝わっているか、別の端末で確認しながら授業を進めています。
 ペットボトルの中の様子なども、比較的鮮明に映っているように感じました。

 先ほどもお伝えしましたが、「 オンライン授業 」は、「 対面授業 」とは違います。しかし、授業を通して『 何を学ぶか、何ができるようになるか、どのように学ぶか 』を踏まえ、授業を工夫していました。

              校長:高田勝喜

9月2日(木) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
 5時間目 1年C組 理科の授業の様子です。

 授業のはじめに、前時の復習をしています。
 担当の先生から、「 答えの数字を指で教えてください。」に、生徒たちは、写真:上のように自分の考えを指で伝えています。 
 その後、今日の授業で黒板に板書する内容が、画面共有されます。(写真:下)
 「 ノートと教科書を出してください。」と。

 「 オンライン授業 」では、「 対面の授業 」と違い、様々な工夫をしなければなりません。そうしたことを、各教科の先生方は、この3日間の「 オンライン授業検証期間 」に考え、情報交換し、実践してくださっています。
 担当の先生が、授業開始時に「 テレビを見ながら参加している人いませんか?」「 スマホが気になっている人いませんか?」・・・といくつか注意されていました。

 先生方は、万が一に備えて、「 まなびを止めない 」ために、一生懸命準備をしています。生徒のみなさんも「 まなびを止めない 」という言葉が、どういう意味なのかしっかりと考えてくださいね。 
              校長:高田勝喜
画像2 画像2

9月2日(木) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、通学バスでの下校時の様子です。

 すでにご案内のとおり、「 緊急事態宣言 」下での学校再開にあたり、当面の間( 飛鳥中学校は期末考査終了まで )部活動は原則中止になっています。
 そのため、生徒たちは一斉下校(同じ時間)になります。

 下校時間前に8台のバスが、校庭で待機しています。(写真:上)

 濃厚接触者を特定するときのために、座席の記入をします。
 今日は、3年生も座席表の記入にあたってくれています。(写真:中)

 感染対策のため、2人がけの座席に1名の乗車とし、1台あたり12名ずつ乗車します。1便・2便と先に出発したバスが、4台戻り、生徒たちは下校します。(写真:下)

 しばらくの間、一斉下校となり、下校バス利用に、しばらく待ち時間ができてしまうことがあります。感染対策のためなので、協力をお願いします。

             校長:高田勝喜

9月2日(木) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
・2色フランス
 (ガーリック・明太マヨ)
・ポトフ
・胡麻ドレサラダ
・牛乳


〈給食クイズ〉 
 ポトフはどの国の料理でしょう?
     
 1.イタリア  2.イギリス  3.フランス


 正解は、3の「フランス」です。ポトフは「火にかけた鍋」という意味で、大きめに切った食材を鍋に入れて、コトコト煮込んで作る、フランスの家庭料理です。
  
               栄養士:大西

9月1日(水) 本日の学校風景(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目「 オンライン授業 」の様子つづき、

 写真:上は、2年A・B組 数学 習熟度別少人数指導の授業の様子です。
 担当の先生が「 黒板見えますか?」「 見えたらOKや頷いたりしてください。」「 私は1人寂しく、教室で授業をしているので反応してくださいね。」と。

 写真:中は、2年C組 国語の授業の様子です。 
 ワークシートを画面共有し、文法の学習をしていました。
 同じ国語を担当している先生も一緒に授業を受けていました。

 写真:下は、1年C組 社会の授業の様子です。
 自分の考えを記入したシートを提出し、それをもとに授業が進められていました。

 今日の「 オンライン授業 」での改善点等を明日以降に生かし、よりよい授業ができるといいですね。生徒のみなさんも改善点などあれば遠慮なく先生たちに伝えてください。
 私が見ている限りでは、どの授業もうまく進められていたように感じましたが・・・。

               校長:高田勝喜

9月1日(水) 本日の学校風景(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目「 オンライン授業 」の様子です。

 写真:上は、3年A組 技術家庭(技術分野)の授業の様子です。
 写真:中は、3年C組 保健体育の授業の様子です。
 写真:下は、3年C組 保健体育の授業を受けている生徒たちの様子です。

 5時間目の時間割どおり「オンライン授業」が進められています。
 体育の授業では、担当の先生の体の動かし方にあわせて、生徒たちも体を動かしていました。

              校長:高田勝喜 

9月1日(水) 本日の学校風景(4)

画像1 画像1
〈今日の献立〉 
・夏野菜のチキンカレー
・マセドアンサラダ
・冷凍みかん
・牛乳


〈給食クイズ〉 
 ズッキーニはどの野菜の仲間でしょう?
     
 1.きゅうり  2.なす  3.かぼちゃ

 正解は、3の「 かぼちゃ 」です。
 ウリ科の中でも、見た目が似ていることから、きゅうりの仲間と思われることが多いですが、実はかぼちゃの仲間。
 ズッキーニはイタリア語で「小さなかぼちゃ」という意味だそうです。食感はなすのようで、しっとりしていてほのかな甘みがあります。
  
           栄養士:大西

9月1日(水) 本日の学校風景(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年A組 国語の授業の様子です。

 授業の後半、今日から行われる「 オンライン授業 」についての説明がありました。
 すでに、飛鳥中では、「 Google Meet 」を活用しての「 オンライン学活 」は試行済みです。
 本日から3日間、さらに「 Google Meet 」を活用しての「 オンライン授業 」の検証を実施します。

 担当の先生から「 君たちが Google Meet を使ったのはいつですか?」の問いに「 オンライン学活です。」「 そうだよね。担任の先生と Chromebook を使ってやったよね。」と。
 その後、担当の先生は「 オンライン授業 」の受け方について、丁寧に説明されていました。

 今日から3日間、「 オンライン学活 」の時と同様に、飛鳥中では、「 Google Meet 」を活用して、「 オンライン授業 」を実施します。
 ニュース等では、「 オンライン授業 」を先行して実施している学校の様子が報道されています。
 飛鳥中では、今ある環境の中で最大限効果的な「 オンライン授業 」を構築してまいります。
 
 本日は、北区教育委員会より指導主事の先生が、学校再開後の様子と飛鳥中の取り組みを視察にいらっしゃいました。( 写真:下 )

               校長:高田勝喜

9月1日(水) 本日の学校風景(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送による全校朝礼の様子つづき、

 写真は、上から順に3年A組・B組・C組の様子です。
 どの教室も生徒たちは、体育着登校、マスク着用(可能な限り不織布マスク)と夏休み中の変更にもかかわらず、対応してくれていました。

 朝礼では、学校再開にあたり、私から以下の内容を伝えました。

 おはようございます。 
 42日間の夏休みを終え、新たな気持ちで学校生活を再開する日ですが、今日は、初めに残念なお知らせを伝えなければなりません。
 すでに、3年生は、配信メール等で連絡を受けていると思いますが、明日から予定されていた2泊3日の修学旅行を中止せざるを得ない状況となりました。

 つづきは、「 おりたたみ記事・ここをクリック 」に掲載いたしました。

             校長:高田勝喜
おりたたみ記事・ここをクリック

9月1日(水) 本日の学校風景(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 42日間の夏休みを終え、本日より学校が再開されました。

 放送による全校朝礼では、私からの話・教育実習生のあいさつ・養護教諭からの感染対策について・選挙管理委員長から役員選挙の公示について伝えられました。

 実習生は、東京学芸大学教職大学院に所属し、主に「 理科教育 」と「 触媒 」について、研究している大学院生です。
 大学院生なので、すでに小学校と高等学校での教育実習を終え、教員免許状も取得している学生です。
 本日より、9月末までの1か月間、2年生に所属し、授業だけでなくさまざまな校務を担当します。

 また、養護教諭からは、学校生活での感染対策についての変更点や特に注意してほしい点などの説明がありました。

 選挙管理委員長からは、10月6日に行われる「生徒会役員選挙」に向けて、立候補者の受付期間等の説明がありました。
 
              校長:高田勝喜
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北区立飛鳥中学校
〒114-0024
東京都北区西ヶ原3-5-12
TEL:03−3910−6175