最新更新日:2024/11/12



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up6
昨日:77
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

11/30 今日はエコの日でした

 今日は、エコの日でした。牛乳パックとペットボトルのふたを回収していました。エコ委員気が中心となって活動してくれました。これを機会に、限りある資源を大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 特別な支援について学びました

 今年度、本校は県の特別支援教育コンサルテーション事業の指定をもらっています。今日は、その一環として、愛知県総合教育センターから講師を招いて、自閉スペクトラム症の理解・支援・連携について講義を行ってもらいました。支援の仕方については、明日からでも生かせることを教えていただきました。学んだことを生かしながら、どの子も楽しく通える学校にしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 リレーあそび(1年生)

画像1 画像1
 少し空気は冷たかったですが、すがすがしい青空の下、体育の授業をしました。

 バトンをもらう時やカーブを回る時に、いかにスピードをおとさないで走るかを考えながら、リレーあそびをしました。
 
    勝負に負けていても、全力で走る姿が格好良かったです。
画像2 画像2

11/29 給食指導(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は栄養士の先生による給食指導がありました。今日の給食にどんな食べ物が使われていたかだけでなく、それらの食べ物がどんな働きをしているのかも丁寧に教えていただきました。毎日おいしくて栄養満点の給食の時間がもっと楽しみになりましたね。

11月29日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 ビビンバ・牛乳・トック入りスープ  
  
○ こんだてメモ

 ビビンバは、韓国の料理で、日本語に訳すと「混ぜご飯」という意味です。

 今日の給食のビビンバの具は、みそだれで味付けした肉や、野菜のあえものを混ぜていただきます。今日は本場韓国でなじみ深い「だいずもやし」を使っています。いつもとは違う、歯ごたえを味わって食べました。

11/29 江戸時代の身分制度(6年生)

 今日の社会の時間は、江戸時代の身分制度について学習しました。武士・百姓・町民などのくらしと身分制度とを関連付けながら学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 英語の聞き取りをしました(5年生)

 今日は、英語の時間に英語文の聞き取りをしました。かなりの長文だったので、メモを取りながら聞き取りをしました。聞き取った後で、教科書の絵に話の順番を書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 リコーダーの練習(4年生)

 音楽の時間に、「ラ クンバルシータ」のリコーダー演奏の練習をしました。リコーダーの運指やスタッカートなどのリズムに気をつけながら練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 分数を学びました(3年生)

 今日の算数の時間は分数を学びました。何分の1の何個分かで分数を表す学習をしていました。分かった児童が、問題の答えを黒板に書いて説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 図書館で本を借ります(2年生)

 今日は、学校の図書館へ本を借りに行きました。本を借りに行く前に、クラスの友だちが借りていた「SDGs」の本を先生が読み聞かせてくれました。みんな興味をもって聞き入っていました。SDGsについてもっと知りたくなったら、ぜひ図書館で本を借りてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 けいさんのしかたをことばでせつめいしたよ(1年生)

 さんすうの時間に、ひきざんのけいさんのしかたをことばでせつめいしながらもんだいをといていました。こくばんにかかれたけいさんのしかたに、いろいろなすうじをいれてもんだいをといていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 サツマイモきんちゃくを作りました(ひまわり)

 今日は、学校の菜園で収穫したサツマイモを使って、サツマイモきんちゃくを作りました。作ったサツマイモきんちゃくは、おいしくいただきました。お家でも一緒に作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/29 小信っ子人権週間のお話

 今朝は、各種の表彰をした後に、今日から始まる「小信っ子人権週間」について校長先生からリモートでお話がありました。人権とは何かの説明の後に、人権を守るために大切なことについて以下のような話がありました。
・一人ひとりの違いを認める  
・友達の良いところを認める
・大切な存在であることを認める
この機会に、一人一人が人権について真剣に考え、自分の人権・周りの人の人権を大切にしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 いじめスローガンを考えました(6年生)

人権週間に向けて、いじめ防止のスローガンについて話し合いました。クラスのスローガンを決め、いじめなしをこれからも続けていけるように考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 かん字のテスト(1年生)

画像1 画像1
 すっかり秋も深まり、冬の訪れを感じる今日この頃です。生活科の学習で、紅葉したきれいな葉っぱを校内で見つけて、うれしそうにしている子どもたちでした。

 昨日のカタカナに続いて、今日は漢字のテストでした。1年生で80字習う漢字のうち、すでに41字を習いました。80字すべてを正しく書くことができるように、がんばっていきましょう。
画像2 画像2

11/26 研究協議を行いました

 今日は、2年生と4年生で研究授業を行いました。その授業を基に、先生方の授業力の向上をねらって研究協議を行いました。今日の授業を振り返り、よかった点や改善点などを話し合いました。今日話し合ったことを生かし、今後もわかる・できる・楽しい授業を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 詩の研究授業を行いました(4年生)

 今日の午後は一クラスだけ残ってもらい、研究授業を行いました。授業では、詩の表現技法を使って詩を完成させていました。対句・反復・倒置・体言止め・比喩などの表現技法を使って詩を書いていました。他校からもたくさんの先生方が見にみえましたが、子どもたちは、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/26 研究授業です(2年生)

 今日の5時間目は、2年生の一クラスに残ってもらって国語の研究授業を行いました。「気持ちを表す言葉を使ってお話の中を作ろう」をめあてにしてお話づくりをしました。たくさんの先生が授業を見に来たので最初は緊張していましたが、集中してオリジナルのお話を作っていました。書いた後は、みんなの前で発表もしていました。子どもたちはとてもよく頑張って書いていました
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

くろロールパン・牛乳・キャロットポタージュ・ハンバーグのケチャップソースかけ・カラフルソテー 

○ こんだてメモ

 キャロットとは英語で「にんじん」のことです。にんじんは、皮膚や粘膜を強くする栄養素「カロテン」が多く、キャロットが語源となっているほどです。一年中、安定した値段で買える上、保存しやすく、どんな料理にも合う万能野菜です。

 今日はペースト状にしたにんじんをポタージュにたっぷり使っています。味わっていただきました。

11/26 読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は「くれよん」さんによる読み聞かせが行われました。Classroomを活用して映像を配信しました。子どもたちは、紙芝居の映像を見ながら聞き入っていました。「くれよん」のみなさんありがとうございました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp