最新更新日:2024/11/29



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up7
昨日:25
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

12月2日(木)5年 野外教育活動 Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
HUG研修スナップ写真です。

12月2日(木)5年 野外教育活動 Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
HUG研修スナップ写真です。

12月2日(木)5年 野外教育活動 Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
スナップ写真です。

12月2日(木)5年 野外教育活動 Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真です。

12月2日(木)5年野外教育活動 Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スナップ写真です。

12/2 野外教育活動 HUG研修(5年生)

画像1 画像1
野外炊飯場が1箇所しか使えないので、分かれて活動をしています。
HUG研修(避難所運営ゲーム)が始まりました。
協力して取り組んでいきます!

12/2 野外教育活動 カレーづくり(5年生)

カレーとご飯を火にかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立

 サンドイッチバンズ・牛乳・冬野菜のシチュー・コロッケ・キャベツソテー 

○ こんだてメモ

 今日の給食は、コロッケをキャベツソテーとともにバンズパンにはさんで、コロッケバーガーにして食べました。

 冬野菜のシチューには、冬にとれる野菜がたくさん入っています。この時期においしくなる、はくさい・かぶがたっぷり使われています。今日は、かぶの葉っぱも使っています。

12/2 野外教育活動 カレーづくり(5年生)

野外炊事場でカレー作りです。分担して作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 野外教育活動 シーツの受け取り(5年生)

部屋に入ってからシーツの受け取りです。ベッドメイキングをしたら、避難訓練をしながら活動前の集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 野外教育活動 到着式です(5年生)

到着式の様子です。施設の方のお話を真剣に聞いています。施設長の方から、「ベッドが今日から新しくなりました。オリンピックの選手村で使っていたものです。」という嬉しいお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 野外教育活動 クラス写真です。(5年生)

到着したので、玄関で記念撮影です。
※写真撮影時のみマスクを外しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 野外教育活動 美浜自然の家に到着(5年生)

美浜自然の家に到着です。施設まで坂を上がって行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 野外教育活動 施設の使い方(5年生)

施設に到着するまでにバスの中で施設の使い方やシーツのたたみ方などのDVDを見ています。色々な約束事があります。真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 野外教育活動 阿久比PA到着(5年生)

途中で事故渋滞があり、少し遅れましたが阿久比PAに到着しました。トイレを済ませて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 野外教育活動 バス内の様子(5年生)

バスの中です。みんな楽しそうです。車内の空気は自動で入れかえられているそうです。
画像1 画像1

12/2 野外教育活動 出発式です(5年生)

これから出発です。子どもたちの司会で出発式を行いました。手の消毒をして、バスに乗り込み元気に出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 音を鳴らしたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の音楽の授業は、トライアングルとウッドブロックを使いました。楽器の持ち方や音の出し方を聞いたあと、音を響かせてみました。
 今度は、楽器を使って演奏してみましょう。

12/1 寒さに負けず(1年生)

画像1 画像1
 12月に入り、寒さが身に堪える季節となりましたが、トラックを走ったり、縄跳びで走ったりしながら体づくりをしています。
画像2 画像2

12/1 今日は早帰り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみんなは、明日からの野外教育活動に向けて、今日は3時限目までの授業を終えると給食を食べ、一足早く下校しました。
 下校の際、北館の階段や昇降口の壁面に、4年生や6年生からの温かいメッセージやイラストが貼られているのを見た子どもたちは、驚いたり嬉しがったり。キャンプへの思いがさらに高まった、下校前のワンシーンでした。明日からの1泊2日が、楽しみながら成長できる、いいチャレンジの機会となるよう、みんなで活動をがんばりたいと思います。
 4年生・6年生のみなさん。心温まる素敵なサプライズを、ありがとうございました。

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者案内

行事予定

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

学校評価

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp